指ハートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 指ハートの意味・解説 

指ハート

読み方:ゆびハート

手の指でハートの形を示すポーズのこと、または、そのようにして作られハートの形。

手指使ってハート輪郭模すポーズ全般的に指ハートと呼ばれ得るが、一般的には、同じ手の親指人差し指関節あたりで交差させ指先丸みハート輪郭見立てるポーズを指すことが多い。

指ハート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/18 14:00 UTC 版)

指ハートの例
親指と人差し指を交差した形がハートを連想させる。

指ハート(ゆびハート、ハングル손가락 하트)は、ハンドジェスチャーの一種である。親指人差し指を交差させてハートの形をつくることで、さらにその上に目に見えないハートを連想させる[1]2010年代から韓国で流行し、日本にも広まった。

受容と展開

G-DRAGONBIGBANG)やナム・ウヒョン朝鮮語版INFINITE)がこのジェスチャーを流行させたK-POPアーティストとして挙げられる。

指ハートのジェスチャーをするK-POPアイドル

指ハートが登場するまでは、両手の掌をつかって小さなハートをつくるか頭の上に両腕をかかげて大きなハートを表現するのが一般的であり、このようにハートの形をつくるジェスチャーは世界中でみられた。しかし特に指ハートは韓国発祥であることから英語圏ではKorean Fingerとも呼ばれる[2]

サインイベントでファンに指ハートをするチュウ

韓国では指ハートがK-POPスターとファンの間に浸透しており、この親指と人差し指を使ったジェスチャーがごく一般的になっている[3]。またK-POP人気や韓流ドラマの流行の影響もあって、指ハートはアジア全域に広まっているだけでなく、韓流文化の一つとして世界中に普及している。

アパレルメーカーのザ・ノース・フェイスは、2018年平昌オリンピックの期間中に、指ハートをつくる親指と人差し指の部分を赤色で強調したミトンを発売した[4]

2021年には、指ハートが「人差し指と親指をクロスした手」として文字コードの規格であるUnicodeに追加された(U+1FAF0)[5]

関連項目

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「指ハート」の関連用語

指ハートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



指ハートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの指ハート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS