ナマステとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ナマステの意味・解説 

ナマステ

別表記:namasteनमस्ते

「ナマステ」とは、「おはよう」や「こんにちは」「こんばんは」「さようなら」を意味する汎用的サンスクリット語挨拶表現。「ナマス」には敬礼という意味があり、「テ」はあなたという意味である。丁寧な表現をするのであれば「ナマスカール」と言い換えるともできる

「ナマステ」の発音

「ナマステ」カタカナ表記されるが本来の発音は「ナマステー」と語尾伸ばす

ナマステ【(ヒンディー)namaste】

読み方:なますて

[感]あいさつ用いる語。おはよう。こんにちは。こんばんは。


ナマステ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 05:25 UTC 版)

ナマステの動作

ナマステ (サンスクリット: नमस्ते, namaste) は、インドネパールで交わされる挨拶の言葉である。会ったときだけでなく、別れの挨拶もナマステである。

フォーマルな形にナマスカール (नमस्कार namaskār) がある。

通常、ヒンドゥー教徒・仏教徒・ジャイナ教徒の間で交わされる。イスラム教徒の挨拶はアッサラーム・アライクム (As-Salāmu `Alaykum)、シーク教徒の挨拶はサティ・シュリー・アカーラ (Sati Śrī Akāla) が一般的である。

語源

ナマス (namas) + テ (te) と分解できる。 また、サンスクリットの"e"は常に長母音であるため、正確な発音は「ナマステー」である[1]

ナマスは敬礼服従するという意味で、テは「あなたに」の意味である[注 1]

ナマスは、次に続く語により、「namo(ナモー)」、「namaḥ(ナマハ)」等に変化する。 仏教では帰依という意味で使われ、漢訳仏典では「namo」は「南無(ナム)」や「那謨(ナモ)」、「namaḥ」は「曩莫(ナウマク)」や「南麼(ナウマク)」等と音写される。

動作

この挨拶をするときは、合掌の前で両手を合わせること)し、多くの場合は軽くお辞儀をする。

仏教と共に、ほとんど同じ動作がインド文化圏の外に広がった。タイではインド同様に挨拶でおこなわれ、ワイと呼ばれる(ただし挨拶の言葉はサワッディーである)。日本でも仏前でなされる。

脚注

注釈

  1. ^ これは附帯辞の場合であるため、英語などの目的語のように用いることはできない。

出典

  1. ^ 辻直四郎『サンスクリット文法』岩波書店岩波全書 280〉、1974年。全国書誌番号:75028510 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ナマステに関するカテゴリがあります。


ナマステ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 05:59 UTC 版)

ロックマンエグゼシリーズ」の記事における「ナマステ」解説

熱斗世界旅行中に訪れた国の一つマハ・ジャラマ出身国アジーナ存在するカレー有名な国。

※この「ナマステ」の解説は、「ロックマンエグゼシリーズ」の解説の一部です。
「ナマステ」を含む「ロックマンエグゼシリーズ」の記事については、「ロックマンエグゼシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナマステ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナマステ」の関連用語

ナマステのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナマステのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナマステ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマンエグゼシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS