サイレントコアシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サイレントコアシリーズの意味・解説 

サイレント・コアシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 14:50 UTC 版)

大石英司」の記事における「サイレント・コアシリーズ」の解説

部隊メンバー登場する作品も含む。 『戦略原潜レニングラード浮上せず』(上下巻中央公論新社1988年10月:(文庫版徳間書店1993年1月核物質プルトニウム護衛艦隊出撃す』(上下巻中央公論新社1990年6月:(文庫版徳間書店1993年12月 『第二次湾岸戦争』上下巻中央公論新社1992年7月:(文庫版1995年12月 『自由上海支援戦争』(上下巻中央公論新社1993年9月:(文庫版1997年3月 『環太平洋戦争』中央公論新社発火する(バーニング・エリア)アジア1994年9月:(文庫版1997年7月ルビーの泪』1994年11月:(文庫版1997年8月神々の島』1995年1月:(文庫版1997年9月資源は眠る』1995年3月:(文庫版1997年10月南沙鳴動1995年6月:(文庫版1997年11月アジア覇権戦争中央公論新社『環太平洋戦争』続編。 『南沙争奪1995年11月:(文庫版1998年2月深海覇者1996年2月:(文庫版1998年4月巨象鼓動1996年5月:(文庫版1998年6月二匹昇竜1996年6月:(文庫版1998年8月覇権果てに』1996年7月:(文庫版1998年11月香港独立戦争』(上下巻中央公論新社1996年12月/1997年1月原油争奪戦争』(上下巻中央公論新社1997年3月/1997年4月 『新世紀日米大戦』中央公論新社笑顔ファシズム1997年10月黄色資本主義1997年11月真珠湾亡霊1998年1月トラトラトラ1998年3月ミッドウェー警鐘1998年9月祖国ふたたび』1998年12月甦る星条旗1999年3月眼下危機1999年6月 『地を這う者たち』1999年11月愚行葬列2000年3月深海悪魔』(上下巻中央公論新社2000年8月/2000年10月石油争覇(オイル・ストーム)』中央公論新社南海テロリスト2001年1月驟雨奪還作戦2001年4月誤解海峡2001年7月鴨緑江越えて2001年10月明日昇る朝陽2002年1月 『合衆国シリーズ』中央公論新社合衆国封鎖』(上下巻2002年5月ISBN 4125007527/ISBN 412500756X 『合衆国消滅』(上下巻2002年10月/2002年11月ISBN 4125007764/ISBN 4125007772 『アメリカ分断』(上下巻2003年3月ISBN 412500790X/ISBN 4125007918 『合衆国再興』『上 コロラド・スプリングス2003年7月ISBN 4125008078 『中 テキサス攻防2003年10月ISBN 4125008116 『下 約束の地へ』2003年12月ISBN 4125008280 『朝鮮半島を隔離せよ』上下巻中央公論新社2004年7月ISBN 4125008477/ISBN 4125008485 『魚釣島奪還作戦中央公論新社2004年10月ISBN 4125008760 『ダーティ・ボマー』(上下巻中央公論新社2005年1月/2005年2月ISBN 4125008825/ISBN 4125008833 『沖ノ鳥島爆破指令中央公論新社2005年5月ISBN 4125009007 『戦艦ミズーリを奪取せよ』上下巻中央公論新社2005年8月ISBN 4125009112/ISBN 4125009120 『虎07潜(タイガーゼロセブン)を救出せよ』(上下巻中央公論新社2006年10月ISBN 4125009317/ISBN 4125009325 『死に至る街』中央公論新社2007年2月ISBN 978-4-12-500974-2 『サハリン争奪戦』(上下巻中央公論新社2007年5月ISBN 4125009848/ISBN 4125009856 『北方領土奪還作戦』中央公論新社サハリン争奪戦』の続編2008年01月、ISBN 9784125010168 2008年02月、ISBN 9784125010205 2008年04月、ISBN 9784125010274 2008年06月ISBN 9784125010380 2008年08月ISBN 9784125010441 2008年12月ISBN 9784125010595 2009年01月、ISBN 9784125010618 『首相専用機追え! - 蝶紋極秘指令中央公論新社2009年5月ISBN 9784125010762 『対馬奪還戦争』中央公論新社2009年08月ISBN 9784125010830 2009年09月ISBN 9784125010861 2009年12月ISBN 9784125010915 2010年03月、ISBN 978-4125011059 2010年04月、ISBN 978-4125011103 『半島有事』中央公論新社『対馬奪還戦争』続編。 『潜入コマンド蜂起2010年08月ISBN 978-4125011196 『釜山亡霊部隊2010年10月ISBN 978-4125011226 『ソウル・レジスタンス』 2011年01月、ISBN 978-4125011363 『漢江攻防2011年03月、ISBN 978-4125011486 『嵐の挟撃軍団2011年06月ISBN 978-4125011561 『仁川上陸作戦2011年09月ISBN 978-4125011691 『38度線超えて2011年12月ISBN 978-4125011783 『ピノキオ急襲』(上下巻中央公論新社2012年3月2012年5月ISBN 978-4125011912/ISBN 978-4125012001 『米中激突』中央公論新社南洋新冷戦2012年08月ISBN 978-4125012117 『楽園軍楽隊2012年10月ISBN 978-4125012193 『包囲下のパラオ2012年12月ISBN 978-4125012285 『ペリリュー激闘2013年02月、ISBN 978-4125012360 『暁のオスプレイ2013年04月、ISBN 978-4125012445 『南沙独裁者2013年06月ISBN 978-4125012506 『奮闘空母遼寧2013年08月ISBN 978-4125012582 『南シナ海海戦2013年10月ISBN 978-4125012667 『日中開戦中央公論新社『ダブル・ハイジャック』2014年05月ISBN 978-4125012995 『五島列島占領2014年08月ISBN 978-4125013084 『長崎上陸2014年11月ISBN 978-4125013206 『南九州蜂起戦』2014年12月ISBN 978-4125013305 『肥後反撃2015年03月、ISBN 978-4125013343 『脅し2015年06月ISBN 978-4125013428 『不沈砲台2015年08月ISBN 978-4125013480 『佐世保要塞2015年11月ISBN 978-4-12-501352-7 『第三次世界大戦』中央公論新社太平洋発火2016年3月ISBN 9784125013664 『連合艦隊出撃す』2016年6月ISBN 9784125013688 『パールハーバー奇襲2016年9月ISBN 9784125013701 『ゴー・フォー・ブローク!』2016年11月ISBN 9784125013725 『大陸反攻2017年3月ISBN 9784125013770 『香港革命2017年8月ISBN 9784125013794 『沖縄航空戦2017年12月ISBN 9784125013824 『フィンテック戦場2018年1月ISBN 9784125013862 『覇権交代』中央公論新社韓国参戦2018年10月ISBN 9784125013930 『孤立する日米2018年12月ISBN 9784125013947 『ハイブリッド戦争2019年3月ISBN 9784125013985 『マラッカ海峡封鎖2019年6月ISBN 9784125014012 『李舜臣亡霊2019年9月ISBN 9784125014036 『民主女神2019年12月ISBN 9784125014067 『ゲーム・チェンジャー2020年1月ISBN 9784125014074 『香港ジレンマ2020年3月ISBN 9784125014111 『消滅世界』(上下巻)中央公論新社2018年4月2018年6月ISBN 9784125013879/ISBN 9784125013893 『東シナ海開戦中央公論新社香港陥落2020年10月ISBN 9784125014203 『戦狼外交2020年12月ISBN 9784125014241 『パンデミック2021年1月ISBN 9784125014258 『尖閣鳴動2021年3月ISBN 9784125014296 『戦略的忍耐2021年5月ISBN 978-4-12-501434-0 『イージスの盾』2021年7月ISBN 978-4-12-501436-4 『水機団2021年9月ISBN 978-4-12-501439-5 『超限戦2021年10月ISBN 978-4-12-501441-8

※この「サイレント・コアシリーズ」の解説は、「大石英司」の解説の一部です。
「サイレント・コアシリーズ」を含む「大石英司」の記事については、「大石英司」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サイレントコアシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイレントコアシリーズ」の関連用語

サイレントコアシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイレントコアシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大石英司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS