グラウンド・ゼロズの登場人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グラウンド・ゼロズの登場人物の意味・解説 

グラウンド・ゼロズの登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:18 UTC 版)

メタルギアソリッドV」の記事における「グラウンド・ゼロズの登場人物」の解説

"パス・オルテガ・アンドラーデ"/ パシフィカ・オーシャン 声 - 水樹奈々 アメリカ非政府諜報機関CIPHERサイファー)」のスパイゼロとの会話テープ中で”パシフィカ・オーシャン”と名前を呼ばれている。ピースウォーカー事件後に消息を絶っていたが、「GROUND ZEROES」にてキューバ南端にある米軍収容キャンプ捕虜として生存していることが判明した二重スパイ嫌疑かけられ尋問受けており、拘束された際に髪を切られていたため、スネークらと出会った頃の面影無くなっている。拷問によってゼロ居場所言った後は、スカルフェイスにより内臓の一部取り除かれスネーク救出に来るまで生存できる程度には残された)、爆弾埋め込まれトラップとして利用されるスネーク救出され爆弾除去されたが、仕掛けられていたもう1つ爆弾洋上爆発した。 「THE PHANTOM PAIN」にも登場医療プラットフォーム一室記憶喪失のまま匿われており、爆弾2つとも除去海上落ちて生存したとされ、ヘリ墜落XOFからのロケット攻撃僚機激突したせいだとされた。 だがそれは、もう一つ爆弾見落とした事に罪を感じていたヴェノムメディック)が脳障害後遺症見た幻視だった。 実際にヴェノム訪れていたのは建設中無人プラットフォームであり、パスがいたはずの部屋はまだ床が仮設置されただけの状態で、人が住めるようなものではなかった。この幻視にはパスし知りえない情報含まれていたが、9年間のビッグ・ボスの「人生追体験」の際に、ヴェノム体内残ったパスの骨のかけらによって一種記憶転移起きた可能性考えられる[要出典]。 一連のイベント最後に入手するテープは、明らかにビッグ・ボスファントムであるヴェノム向けられ内容だった。 ヴェノムだけでなく、DDのメンバーには彼女を覚えている旧マザーベーススタッフも多くゲームが進むと彼女のアニメキャラ風ポスターマザーベースに貼られるようになるまた、サイドオプス『惨劇生存者』で正気失って放浪しているメンバー近くで『恋の抑止力』や『パス口笛』を外部スピーカーで流すと、敵対せずにこちらに向かってくる。 "チコ" / リカルド・バレンシアノ・リブレ 声 - 井上喜久子 サンディニスタ民族解放戦線 (FSLN) に姉のアマンダとともに所属しスネーク率い国境なき軍隊にも志願している少年兵好意寄せているパスキューバ捕らえられたことを聞くと、スネーク核査察への準備追われすぐに動けないのを「パス見捨てた」と判断しアマンダ元へ送還される途中で勝手に単独潜入救出試みるが、逆に捕らえられスネーク救助要請無線入れる。胸にイヤホンジャックのような物が取り付けられているが、それが何なのかは明言されていない。 「GROUND ZEROES」でスネークキャンプにたどり着いた頃には、既に拷問によってマザーベースの場所を白状した後だった。「THE PHANTOM PAIN」では、カセットテープ9年前襲撃時にヘリ爆発死亡していたことが判明した目と指 SIDE OPS帰還兵排除」における目標ターゲット)。ラオスでの戦闘後引退した2人アメリカ海兵隊観測手狙撃手黒人観測手「目」(声 - 広田みのる)と白人狙撃手の「指」(声 - 高口公介)で構成されている。 米軍撤退とともに引退し出身地であるキャンプ・オメガ視察称したバカンスとして出戻っている。 引退したとはいえ、彼らの生存東側諸国にとっては脅威であるため、スネーク2人排除依頼する日本語版では「指」は「目」に対して敬語使っている。 「GROUND ZEROES」においてこの2人生きたまま回収してSIDE OPSクリアすると、クリア後に彼らに関する真実を知ることができる。この条件満たしてTHE PHANTOM PAIN」にデータ引き継ぐことで、マザーベーススタッフとして再登場する。 潜入調査員 声 - 坂巻学 SIDE OPS機密情報回収」に登場するキャンプ・オメガに関する情報調査している潜入調査員。 キャンプ・オメガに関する情報入手するため、スネーク依頼主からこの調査員接触するよう依頼される囚人番号12282 声 - 広田みのる SIDE OPS対空機関砲破壊」に登場する捕虜MSF潜入工作員として潜入していたが、捕らえられてしまい捕虜としてキャンプ・オメガのどこかに収監されてしまう。 彼を救出することでキャンプ・オメガ真実を知ることができる。 雷電 別の世界から来たサイボーグで、「GROUND ZEROES」の特別ミッション「ジャメヴ・ミッション」の主人公米軍兵士殺してすり替わったスナッチャーを倒すため、キューバ米軍基地潜入するミッション報酬としてXOF部隊章要求している。 本作では刀ではなく銃火器使用している。またホールドアップ時などの音声雷電役の堀内賢雄ではなくスネーク音声合成したものを使用している。 「THE PHANTOM PAIN」では、ある条件を満たす入手出来スーツとしてその外見登場。声は変化しない車両程ではないが、同じスーツであるサイボーグ忍者越え圧倒的な速度で走ることが可能。 両作に共通する特殊能力として、ダッシュ状態が「ニンジャラン」となり、敵に触れると転ばせる事ができる他、落下ダメージを受けなくなる。さらにTPPでは睡眠中の敵を踏むことでスタン変化するVer1.02以降FOBミッションでも使用可能になる

※この「グラウンド・ゼロズの登場人物」の解説は、「メタルギアソリッドV」の解説の一部です。
「グラウンド・ゼロズの登場人物」を含む「メタルギアソリッドV」の記事については、「メタルギアソリッドV」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グラウンド・ゼロズの登場人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラウンド・ゼロズの登場人物」の関連用語

グラウンド・ゼロズの登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラウンド・ゼロズの登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのメタルギアソリッドV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS