クリプトスポリジウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 原生生物 > 原生生物 > クリプトスポリジウムの意味・解説 

クリプトスポリジウム【cryptosporidium】

読み方:くりぷとすぽりじうむ

ネズミネコウシブタなどに寄生する原虫。人に感染する激し下痢起こす


クリプトスポリジウム

平成8年6月埼玉県越生町水道水起因するクリプトスポリジウム感染症発生しました。クリプトスポリジウムは動物の腸に寄生する大きさ約5μm原虫で、下痢や軽い発熱などの症状引き起こします。クリプトスポリジウムへの対策としては、塩素消毒効果が弱いため、浄水場では徹底したろ過理により水中からの除去行ってます。クリプトスポリジウムに関係の深い指標としては、大腸菌数、ふん便性大腸菌群数ふん便性連鎖球菌数及び濁度などがあげられます。

クリプトスポリジウム[Cryptosporidium parvum]

 クリプトスポリジウムは胞子虫類コクシジウム類属す原虫で、多く動物感染するヒト感染して激し下痢腹痛原因となるのはパルバム(C. parvum)である。
このC. parvumは、腸管粘膜の上細胞微絨毛内に寄生して無性生殖有性生殖激しく繰り返しながら増殖しオーシスト呼ばれる直径約5μm楕円形の時期を持つ。人獣共通伝染病としての特徴があり、保有している動物糞便と共に排泄され成熟したオーシスト食品飲料水手指などを介して経口的に摂取される
オーシスト手指器具消毒用い濃度消毒薬に対して抵抗性を示すので、院内感染原因菌としても重要である。オーシスト大きさが約5μm小さい為、通常の上水道用の浄水処理で凝集沈降濾過行っても完全に除去することは困難で、浄水理に用い塩素消毒濃度では全く死滅しない。一旦、C. parvum の汚染が起こると、上水道を介して大規模な集団感染になる。日本でも1996年6月埼玉県内発生した町営水道汚染例では、対象地区住民の約65%に当たる約9千人下痢発症し24人が入院した
リットル水道水数個程度含まれていても感染者発生した事から考えると、この原虫の感染力は強いのでしよう。一般に原虫培養することが難しいので、培養試験はできません。患者糞便顕微鏡で見ると4本のバナナのような構造物(オオシスト)が検出されます。水道水検査では、1リットル水道水フィルター濾過をして、顕微鏡でオオシストを見付けるか、またはフィルター上に存在する原虫免疫抗体用いて検出します。クリプトスポリジュウムと似た原虫イソスポーラがあり、下痢起こします

クリプトスポリジウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 23:04 UTC 版)

クリプトスポリジウムは、アピコンプレックス門に属する原虫であり、ヒトを含む脊椎動物の消化管などに寄生する。種と宿主の組み合わせ次第ではクリプトスポリジウム症を引き起こし、致死的になる場合もある。クリプトスポリジウム・パルバム(遺伝子型1または2)は病原性原虫としては唯一、感染症法により特定病原体等(四種病原体)に指定されている。分類学上はクリプトスポリジウム属(Cryptosporidium Tyzzer, 1907)とし、この1属をもってクリプトスポリジウム科 Cryptosporidiidae Leger, 1911 を構成する。学名は、ギリシア語でkryptos隠れた + ラテン語のsporidium担子胞子(sporaで種)に由来する。


  1. ^ JEFFRY K.ACTOR 著『免疫学・微生物学』、東京化学同人、 2010年3月15日 第1版 第1刷、123ページ
  2. ^ 伊藤直之、村岡登、金井一享、中尾るり子、堀泰智、星史雄、樋口誠一「家庭飼育犬および猫におけるクリプトスポリジウム抗原の検出」『動物臨床医学』第17巻第1号、2008年3月20日、19-23頁、NAID 10021220801 
  3. ^ Rosales, et al. (2005). “Extracellular like-gregarine stages of Cryptosporidium parvum”. Acta Tropica 95: 74-78. doi:10.1016/j.actatropica.2005.03.009. 
  4. ^ Aldeyarbi & Karanis (2016). “The ultra-structural similarities between Cryptosporidium parvaum and the gregarines”. J. Eukaryot. Microbiol. 63: 79-85. doi:10.1111/jeu.12250. 
  5. ^ Ronald Fayer (2009). “Taxonomy and species delimitation in Cryptosporidium”. Exp. Parasitol.. doi:10.1016/j.exppara.2009.03.005. 
  6. ^ 和名は、日本寄生虫学会用語委員会 「暫定新寄生虫和名表」 2008年5月22日に基づく。
  7. ^ Slapeta (2006). “Cryptosporidium species found in cattle: a proposal for a new species.”. Trends Parasitol. 22: 469-474. 
  8. ^ クリプトスポリジウムとは?岡山県環境保健センター
  9. ^ Korich, D. G., J. R. Mead, et al. (1990). "Effects of ozone, chlorine dioxide, chlorine, and monochloramine on Cryptosporidium parvum oocyst viability." Appl Environ Microbiol 56(5): 1423-8.
  10. ^ Rochelle, PAUL A. (2004 Sep-October). “Irreversible UV inactivation of Cryptosporidium spp. despite the presence of UV repair genes”. J Eukaryot Microbiol 51 (5): 553–62. doi:10.1111/j.1550-7408.2004.tb00291.x. PMID 15537090. 
  11. ^ Ultraviolet Disinfection and Treatment”. AWWARF.org. 2007年5月6日閲覧。


「クリプトスポリジウム」の続きの解説一覧

クリプトスポリジウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/03 17:26 UTC 版)

グレガリナ」の記事における「クリプトスポリジウム」の解説

クリプトスポリジウムは伝統的にコクシジウム類だと考えられてきたが、分子系統解析結果では典型的なコクシジウム類からは外れグレガリナ類近縁可能性示されている。クリプトスポリジウムはアピコンプレックス門の中では例外的に色素体アピコプラスト)がないことが示されているが、最近になってグレガリナ目に属すGregarina niphandrodes にも色素体がないという研究報告された。

※この「クリプトスポリジウム」の解説は、「グレガリナ」の解説の一部です。
「クリプトスポリジウム」を含む「グレガリナ」の記事については、「グレガリナ」の概要を参照ください。


クリプトスポリジウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 19:15 UTC 版)

上水道」の記事における「クリプトスポリジウム」の解説

1993年米国ミルウォーキー原虫のクリプトスポリジウムによる上水道汚染があり、40万人感染者400名の死者出したまた、日本においても1996年埼玉県越生町で8812名の感染があった。この5μm程の大きさ微生物上水道通常の消毒用いられる程度塩素濃度では死滅しないため、日本含めた多くの国の上水道ではこの原虫の混入ないよう随時注意払われている。コスト掛けて濾過フィルター設置している水道事業者もある。

※この「クリプトスポリジウム」の解説は、「上水道」の解説の一部です。
「クリプトスポリジウム」を含む「上水道」の記事については、「上水道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クリプトスポリジウム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「クリプトスポリジウム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クリプトスポリジウム」の関連用語

クリプトスポリジウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリプトスポリジウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
京浜河川事務所京浜河川事務所
Copyright (C) 2024 京浜河川事務所 All rights reserved.
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2024 Fumiaki Taguchi
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクリプトスポリジウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグレガリナ (改訂履歴)、上水道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS