カマキリ軍とは? わかりやすく解説

カマキリ軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 05:50 UTC 版)

銀牙伝説WEEDオリオン」の記事における「カマキリ軍」の解説

カマキリの息子達アイリッシュ・ウルフハウンド雑種前作登場した法玄軍幹部カマキリの子。カマキリ軍が奥羽軍敵対し始めた最中生まれたらしい。総勢3匹で皆、父であるカマキリによく似た容姿だが、毛色異なる点で判別は容易である。なお、彼らによると、前作最終的に生死不明のまま物語から姿を消したカマキリはすでに死亡しているとのことまた、兄弟の母が息子たち成長するのを見届けてからカマキリ軍を去ったというエピソードカマキリがかつて側近殺害したというエピソード描かれている。 楽園崩壊乗じて、黒脛巾の名を利用し戦力募り奥羽狙っていたが、本物黒脛巾組制圧乗り出したためにシリウス連れて奥羽放棄広島県戻って部下訓練を行う中でシリウス兵士として育て上げ四国侵攻実施する。しかし、奥羽軍山彦合同軍に圧倒され軍団崩壊シリウス必死説得により一命取りとめ、命からがら四国の地を後にした。その後奥羽軍山彦軍合流し伊賀赤目山を本拠地としている。 政宗軍との決戦の後、ベラ連れてきた実母とその一家再会。母との再会互いに涙を流し喜び合っていた。 赤カマ(赤カマキリ) 長男。カマキリ軍の実質的なボス。単に「カマキリ」「ボス」と呼ばれる場合には彼を指す場合も多い。兄弟中でも最も父カマキリ似ており、一際血の気強く仲間である部下や弟にも容赦のない乱暴な態度接している。一方で思い一面合わせ持っている奥羽軍長らく親父の敵として憎しみ抱いていた。シリウスの手柄に評価もする反面何よりも怒り感情優先されその際道理理屈、かつての手柄も関係なく痛めつけるその様は父のカマキリ酷似しているらしい政宗からの使者殺したことなどによる群れ危機的状況目の前にしても自己の感情優先させる姿に兄弟、及び彼を慕うはずのシリウスを含む部下達から見限られ袂を分かつこととなったが、道中雲斎説法もあり、放浪の末に行方不明の母の再会経て改心自覚最終的に総大将とも言葉を交わし和解奥羽軍入っている。後に自身助けてくれたオリオン感謝の涙を流すなど完全に改心したようである。 カマ次郎 次男三兄弟の中ではもっとも良心持ち群れ全体の必要を考えることができる冷静さを持つ。兄の行きすぎた暴行歯止め利かせるといった面も。シリウス才覚いち早く認め一目置いている。山彦戦で重症負い同じく抜刀牙を受けた政宗同様後遺症悩まされながらも兄の暴走止めようとし、群れのため、三兄弟のために奮起するシリウス感謝の涙を流す。シリウス仲介奥羽軍合流する途中に「あいつはいい奴だったと言われたい」と兄に優しさを示すよう最後に諭し力尽きる。その言葉通り群れ大半が涙を流してその死を悼んだ黒カマ 三男次男同様母親気質多く受け継いでいる。本来の穏やかな一面シリウスとの関わりの中で芽生えていき、シリウス赤カマ逆鱗触れた時には身体張って庇うことが多い。また兄のカマ次郎重症化した後は、兄に代わって群全体シリウス思いやる言動目立っていく。政宗台頭前に怒り任せた赤カマ言動見切りをつけ、奥羽軍へと群れを導くことになった。後に黒脛巾援軍戦や決戦活躍する英二・重樹 (えいじ・しげき) カマキリ軍の構成員山彦軍加勢しよう四国訪れたオリオンたちに紛れこみ、山彦軍偵察をした。しかし、小十郎見破られ英二逃走、重捕らえられる次回作では登場しているため、生かされたと推測

※この「カマキリ軍」の解説は、「銀牙伝説WEEDオリオン」の解説の一部です。
「カマキリ軍」を含む「銀牙伝説WEEDオリオン」の記事については、「銀牙伝説WEEDオリオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カマキリ軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カマキリ軍」の関連用語

カマキリ軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カマキリ軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銀牙伝説WEEDオリオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS