カストリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カストリの意味・解説 

かす‐とり【×粕取り/×糟取り】

読み方:かすとり

粕取り焼酎(しょうちゅう)」の略。

米・などから急造し、かすだけを除いた下等な密造酒第二次大戦直後盛んに造られた。


粕取り

読み方:カストリ(kasutori)

酒粕蒸留してとった焼酎


糟取り

読み方:カストリ(kasutori)

酒粕蒸留してとった焼酎


カストリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/07 06:37 UTC 版)

カストリ

一覧

関連項目


カストリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 04:18 UTC 版)

焼酎」の記事における「カストリ」の解説

カストリ酒、カストリとは、第二次世界大戦後混乱期において出回った粗悪な密造焼酎対す俗称である。 第二次世界大戦直後から食糧不足深刻化し酒造会社多く再建進んでいなかったため酒類製造する余裕などなかったが、庶民気晴らしのため安価な酒を求めており、この需要応える形で自然発生した。主にサツマイモや麦を原料にしていたが、素人あり合わせ道具不確かな知識製造しており、焼酎とは呼べない粗悪な密造酒であった闇市では、ラベルの無い不揃い酒瓶詰められ出所不明の「焼酎のようなアルコール飲料取引され屋台ではアルコール度数が低い物ならば庶民でも手が届くような価格提供されていた。しかしサツマイモなどが使われていれば上等、アルコール度数表記されていれば良心的な方で、とりあえアルコール臭気はあるが原料度数とも不明という得体の知れない物が多く出回っていた。 甚だしい例では、酒類転用されないようにエタノール失明中毒死の危険があるメタノール加えた変性アルコール使った闇酒もあった。変性アルコール燃料工業用であるため、公示価格適用され非課税相対的に安価であり、沸点違い利用して販売前に加熱蒸留してエタノール分離するというアイディアだったが、実際には、素人粗末な設備蒸留した程度では思うよう分留できなかった。これらの工業用アルコール薄めた酒は「メチール酒」「バクダン」などと呼ばれたが、庶民安価な酒を求め危険な闇酒飲用したために、中毒事故多発した。 これらの粗悪なアルコール飲料は、次第に「カストリ」と総称されるようになったため、一般にも「カストリ=粗悪な蒸留酒」というイメージ定着したその影響で、決し粗悪でない本来の粕取り焼酎まで、誤解によってイメージダウンし時期がある。 1953年論考によれば1947年9月時点日本国内における密造酒生産量50万2,000klと推定され同時期の正規製造移出数量343,000klを大幅に上回っていた。密造酒の中で主流占めていたのは焼酎であり、都市近郊大規模な密造集落形成されるにまで至った密造検挙件数1945年の8,510件から、1946年11,686件、1947年には16,968件と年々増え続けており、当時密造酒氾濫ぶりがうかがわれる宮崎県焼酎産業は、太平洋戦争終戦後密造集落1カ所の存在大きな影響受けた特異な例である。 宮崎市内の大島地区戦時中工業生産従事のため移住した沖縄・奄美諸島出身者戦後残留、生活の糧を得るため大規模な密造集落形成し一時住民900戸中650戸が密造とその資材供給従事していた。大島製の密造焼酎原材料宮崎県内でも入手しやすい芋焼酎で、いわゆるカストリ一般に比べれば良質であったという。密造焼酎押され宮崎税務署管内酒造業者半分休廃業追い込まれたほどで、大島への大規模な取締は1947-52年の間に15回も実施されている。 宮崎県においては21世紀初頭に至るまで一般的な25焼酎よりも度数が低い20焼酎広く普及しているが、これも国税庁戦後密造焼酎横行対策として、正規業者税率抑えて廉価とした20焼酎製造認めた結果であった派生した戦後混乱期象徴する表現として同時期、粗悪紙を用い扇情的な記事満載して安直に売られ雑誌を指す「カストリ雑誌」という言葉生まれた黒澤明監督映画醉いどれ天使』など戦後の闇市舞台とした文芸・映画作品等では、当時の世相象徴するアイコンとしてカストリ酒が登場する日本酒においては日中戦争時代から米不足や税制より金酒と呼ばれる加水しすぎた酒が出回っていた。

※この「カストリ」の解説は、「焼酎」の解説の一部です。
「カストリ」を含む「焼酎」の記事については、「焼酎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カストリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カストリ」の関連用語

カストリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カストリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカストリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの焼酎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS