グランプリ・アルマトイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グランプリ・アルマトイの意味・解説 

グランプリ・アルマトイ

(アジアオープン・アクタウ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 01:39 UTC 版)

グランプリ・アルマトイ(Grand Prix Almaty)カザフスタン共和国の国際柔道大会

来歴

IJFワールド柔道ツアーの一環として、グランドスラムなどに次ぐ位置付けにある柔道の国際大会。今大会は2010年から「ワールドカップ・アルマトイ」という名称で新設された。なお、今大会は世界ランキング対象大会であるが、国際柔道連盟主催ではなく大陸連盟主催の大会であるため、ワールド柔道ツアーには含まれない[1]。ワールドカップは基本的に賞金は授与されないが、2010年の大会ではカザフスタン柔道連盟から優勝者に5000ドル、2位に3000ドル、3位に2000ドルが授与された[2]。2011年からは男子だけでなく女子の大会も開催されることになった[3]。2012年の大会は中止となった[4]。2013年からはグランプリ大会に格上げされることになったことにより、IJFワールド柔道ツアーの対象大会となった[5][6]。2014年はアスタナで開催されることになった[7]。2015年はカザフスタンで世界選手権が開催されたために今大会は開催されなかった[8]。2018年からはコンチネンタルオープン大会に格下げされた。また、アクタウでの開催となった[9]。2023年からはグランドスラム大会に格上げされて、アスタナで開催されることになった[10]

名称の変遷

ワールドカップ・アルマトイ World Cup Almaty(2010-2012)
グランプリ・アルマトイ Grand Prix Almaty(2013)
グランプリ・アスタナ Grand Prix Astana(2014)
グランプリ・アルマトイ Grand Prix Almaty(2016)
アジアオープン・アクタウ Asia Open Aktau(2018-2022)
グランドスラム・アスタナ Grand Slam Astana(2023-)

優勝者

男子

60 kg級 66 kg級 73 kg級 81 kg級 90 kg級 100 kg級 100 kg超級
2010年 ガンバット・ボルドバータル カマル・ハーン=マゴメドフ ナフルズ・ユラコビロフ ムラート・カバキロフ ティムール・ボラット マクシム・ラコフ レナート・サイドフ
2011年 ダシダワー・アマルトゥブシン ナウリズベク・マイラシェフ ラスル・ボキエフ イスラーム・ボズバエフ イワン・レマレンコ ウトキール・クルバノフ セルゲイ・プロキン
2013年 エルドス・スメトフ エルドス・ズマカノフ アレックス・ポンボ・ダ・シルバ ハサン・ハルムルザエフ イスラーム・ボズバエフ マクシム・ラコフ アリアクサンドル・バハビアク
2014年 エルドス・スメトフ 橋口祐葵 ピエール・デュプラ アラン・フベツォフ コムロンショフ・ウストピリヨン マクシム・ラコフ ボル・バルナ
2016年 エリオス・マンツィ 丸山城志郎 ラシャ・シャフダトゥアシビリ イバン・フェリペ・シルバ・モラレス アクセル・クレルジュ エルハン・ママドフ アダム・オクルアシビリ
2018年 ケムラン・ヌリラエフ スンガト・ジュバトカン ゲオルギス・アゾイディス アレクシオス・タナツディス テオドロス・ツェリディス サイジャロル・サイドフ アディル・オラズバエフ
2019年 アユーブ・ブリエフ エセット・クアノフ アユーブ・ハジャリエフ トルパル・テプカエフ ルリー・ボジャ ビクトル・デミャネンコ カン・ジンス
2021年 マグジャン・シャムシャディン エセット・クアノフ ムロジョン・ユルドシェフ マゴメド・エディルビエフ エルスルタン・ムザパロフ ドミトリ・ドフガン エラシル・カジバエフ
2022年 ドストン・ルジエフ スンガト・ジュバトカン アスカル・ナルクロフ エルザト・アルギノフ ムンフバヤル・バットグトフ エルカナト・モルダグロフ エラマン・エルガリエフ
2023年 マグジャン・シャムシャディン ダビド・ガルシア・トルネ 中立選手(AIN) マフマドベク・マフマドベコフ ソモン・マフマドベコフ トリスタニ・モサフリシビリ 中立選手(AIN) マトベイ・カニコフスキ 中立選手(AIN) タメルラン・バシャエフ
2024年 中立選手(AIN) ラマザン・アブドゥラエフ 中立選手(AIN) ムラド・チョパノフ マヌエル・ロンバルド シャロフィディン・ボルタボエフ 中立選手(AIN) マンスール・ロルサノフ ウルフ・アロン 斉藤立

女子

48 kg級 52 kg級 57 kg級 63 kg級 70 kg級 78 kg級 78 kg超級
2011年 オイアナ・ブランコ ラウラ・ゴメス ヘドヴィグ・カラカス エドウィジュ・グウェンド ジュリアン・ロブラ アナマリ・ベレンシェク グルジャン・イサノワ
2013年 クリスティナ・リュミャンツェワ イルス・ヘイレン ケトレイン・クアドロス マリアナ・バロス ナディア・メルリ アナスタシヤ・ドミトリエワ グルジャン・イサノワ
2014年 オトゴンツェツェグ・ガルバドラフ ジョアナ・ラモス ヘドヴィグ・カラカス ヤーデン・ジェルビ ベルナデッテ・グラフ ナタリー・パウエル フランツィスカ・コーニッツ
2016年 オトゴンツェツェグ・ガルバドラフ エフェリネ・チョップ アルレタ・ポドラック マルゴー・ピノ マリー=エヴ・ガイエ 張浙慧 イダリス・オルティス
2018年 出場選手がいないため、今大会この階級の試合はなかった アイゲリム・アビルカディロワ アンナ・カジュリナ イオランタ・ベルディベコワ エリサベト・テルチドゥ ザリナ・ライフォワ サイダ・カプサリコワ
2019年 ダリア・ピチカレワ アンナ・カジュリナ ルン・ポスム ロランタ・ベルディベコワ ケスニア・ザドボルノワ マリーナ・ブクレエワ パク・デウン
2021年 アビバ・アブジャキノバ リリア・ヌガエワ ユリア・カザリナ アイグル・バガウトディノワ ダリ・リルアシビリ マリナ・ブクレエワ ダリア・ウラディミロワ
2022年 ルウ・ティン リウ・リピン リン・チアンシ リウ・ハン スン・アンチ リウ・イ ス・シン
2023年 アッスンタ・スクット オデッテ・ジュフリーダ サラ=レオニー・シジク 金知秀 エリサベト・テルチドゥ 泉真生 徐仕妍
2024年 ガリヤ・ティンバエワ ゲフェン・プリモ 出口クリスタ カタリナ・クリスト タイス・ピナ 馬振昭 ロマヌ・ディッコ

各国メダル数(2023-グランドスラム時代)

国・地域
- 中立選手(AIN) 6 2 5 13
1 日本 3 1 4 8
2 イタリア 3 1 2 6
3 フランス 2 2 6 10
4 カザフスタン 2 1 8 11
5 中国 2 1 3 6
スペイン 2 1 3 6
7 クロアチア 1 1 1 3
ポルトガル 1 1 1 3
9 タジキスタン 1 1 0 2
10 ウズベキスタン 1 0 3 4
11 ギリシャ 1 0 1 2
イスラエル 1 0 1 2
13 カナダ 1 0 0 1
韓国 1 0 0 1
15 ドイツ 0 4 2 2
16 ブラジル 0 3 0 3
17 オランダ 0 2 5 7
18 オーストラリア 0 1 1 2
コソボ 0 1 1 2
20 ポーランド 0 1 0 1
スロベニア 0 1 0 1
スイス 0 1 0 1
タジキスタン 0 1 0 1
 チャイニーズタイペイ 0 1 0 1
アラブ首長国連邦 0 1 0 1
26 アゼルバイジャン 0 0 4 4
27 イギリス 0 0 2 2
トルコ 0 0 2 2
29  フィンランド 0 0 1 1

各国メダル数(2013-2016のグランプリ時代)

国・地域
1 カザフスタン 8 10 12 30
2 ブラジル 4 4 5 13
3 ロシア 4 1 4 7
4 フランス 4 0 3 7
5 ジョージア 2 1 2 5
6  ハンガリー 2 1 0 0
7  キューバ 2 0 1 3
日本 2 0 1 3
9 イスラエル 1 5 3 9
10 モンゴル 1 3 7 11
11  ベラルーシ 1 3 0 4
12 ドイツ 1 2 5 8
13 イタリア 1 1 4 6
14  オーストリア 1 1 2 4
15 アゼルバイジャン 1 1 1 3
中国 1 1 1 3
17 ポーランド 1 0 2 3
18 イギリス 1 0 1 2
タジキスタン 1 0 1 2
20 ベルギー 1 0 0 1
ポルトガル 1 0 0 1
スイス 1 0 0 1
23  ウクライナ 0 1 9 10
24 ウズベキスタン 0 1 5 6
25 キルギス 0 1 2 3
26  スウェーデン 0 1 1 2
27  チェコ 0 1 0 1
スペイン 0 1 0 1
韓国 0 1 0 1
モーリシャス 0 1 0 1
トルコ 0 1 0 1
32 プエルトリコ 0 0 2 2
スロベニア 0 0 2 2
34 アルジェリア 0 0 1 1
ボスニア・ヘルツェゴビナ 0 0 1 1
 エジプト 0 0 1 1
イラン 0 0 1 1
オランダ 0 0 1 1
トルコ 0 0 1 1

脚注

外部サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グランプリ・アルマトイ」の関連用語

グランプリ・アルマトイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グランプリ・アルマトイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグランプリ・アルマトイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS