どすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 短刀 > どすの意味・解説 

どす

《「おどす」の略か》

人を刺すための、短刀匕首(あいくち)など、小型の刀。

人を恐れさせるような、すごみ。「—の利いた声」


どす

[接頭]多く色を表す形容詞付いて濁ったようなさまであることを表す。「—黒い」


ドス【DOS】


度す

読み方:どす

サ行変格活用動詞「度す」の終止形
「度す」の口語形としては、サ行変格活用動詞度する」が対応する

文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

どす

方言 意味
どす どうしましょう


~どす

京ことば意味
~どす ~です

どす

  1. 刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・大阪府
  2. 刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・兵庫県
  3. 刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・埼玉県
  4. 刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・三重県
  5. 刀ヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・三重県
  6. 刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・静岡県
  7. 刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・島根県
  8. 刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・広島県
  9. 刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・和歌山県
  10. 刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・宮崎県
  11. 刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・高知県
  12. 刀剣ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・神奈川県
  13. 刀剣ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・福島県
  14. 刀剣ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・鳥取県
  15. 刀剣ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・岡山県
  16. 刀剣ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・山口県
  17. 刀剣ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・佐賀県
  18. 刀剣ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・熊本県
  19. 刀剣類ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・福岡県
  20. 刀剣ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・北海道
  21. 洋刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品部・長野県〕
  22. 洋刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・高知県
  23. 洋刀ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・大分県
  24. 脇差ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品部・長野県〕
  25. 剣ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・福井県
  26. 剣類ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・岡山県
  27. 刃ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・茨城県
  28. 強盗犯、傷殺事件兇行使用シ得ベキ刀剣類其他ノ刃物。〔第六類 器具食物
  29. 短刀などの刃物をいふ。盗賊隠語
  30. 短刀
  31. 強盗犯、傷殺事件兇行使用し得べき刀劔類其他の刄物のことをいふ。〔犯罪語〕
  32. 匕首
  33. 〔犯〕短刀匕首ナイフなどのこと。短かい刃物を云ふ。「ダンビラ」の条参照
  34. 短刀のこと。『ドス呑んでる』と云へば短刀を懐にしてること。〔刑事
  35. 強盗犯、傷殺事件兇行使用し得べき刀剣類其他の刃物のことをいふ。
  36. 〔隠〕犯罪者用語。暴力団等に用ゐられる殺傷用の刃物
  37. 短刀のことをいふ。どすを呑んでゐるといへば短刀を懐にしてゐるといふこと。
  38. 短刀を云ふ。
  39. 強盗兇行恐喝使用する刀剣類。又一般に刃物のことをいふ。「おどす」の略。
  40. 一般刃物清水
  41. 〔犯〕刃物のこと、「おどす」ものという意の略語
  42. 短刀類。用いて「おどす」ところより。〔不〕
  43. 兇器。特に強盗兇行恐喝使用する刀剣類をいう。「おどす」の略。「どた」ともいう。

分類 三重県、不、不良少年不良青少年硬派)、佐賀県兵庫県刑事北海道和歌山県埼玉県大分県大阪府宮崎県山口県岡山県島根県広島県熊本県、犯、犯罪犯罪語、盗賊神奈川県福井県福岡県福島県茨城県長野県静岡県香具師高知県鳥取県


どす

  1. 強盗スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府
  2. 兇器強盗犯ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府

分類 大阪府


どす

  1. 一般詐欺又ハ恐喝手段-〔東北地方〕。「おとす」ノ略。〔第三類 犯罪行為

分類 東北地方


ドス

読み方:どす

  1. 強盗所持スル器械ノコトヲ云フ。〔第二類 金銭器具物品之部・東京府
  2. 兇器。〔一般犯罪

分類 東京府犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ドス

(どす から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 06:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ドスどす

人名
その他

関連項目



どす

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 11:25 UTC 版)

名詞

  1. 人を刺すための小刀
  2. 人を威圧するすごみ。

接頭辞 

  1. 名詞形容詞など、特に色を表す語の前に付けて、それが濁っている様を表す。
    • どす黒い煙。

助動詞

  1. 京都府滋賀県などの方言で、丁寧断定を表す。「でおす」の転。

用法

下記接続する。「です」に同じ。

活用

未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形 活用
どし どす (どす) 特殊型

関連語

  • です
  • だす

「どす」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



どすと同じ種類の言葉


品詞の分類

接頭語たな  どか  どす  ほろ  まい

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どす」の関連用語

どすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
津軽語辞典津軽語辞典
Copyright (C) 2024. All rights reserved.
京ことば京ことば
Copyright (C) 2024 我流京都探訪 All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのどす (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS