しゅうえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 論理 > 論理学 > しゅうえんの意味・解説 

終宴

読み方:しゅうえん

宴会祝宴終ること。婚礼の宴などでは「終る」という言葉避けてお開き」など別の表現用いる。

しゅう‐えん〔シウ‐〕【周延】

読み方:しゅうえん

形式論理学で、命題がそこに含まれる概念外延全部主張されていること。例えば、「すべての人は動物である」において、「人」は周延されているが「動物」は周延されていないまた、すべての人は植物ではない」においては、「人」も「植物」も周延されている。周布拡充


しゅう‐えん〔シウ‐〕【周縁】

読み方:しゅうえん

もののまわり。ふち。「大都会の—部」


しゅう‐えん〔シウヱン〕【就園】

読み方:しゅうえん

[名](スル)幼稚園入って教育を受けること。「—率」


しゅうえん〔シウヱン〕【秋苑】

読み方:しゅうえん

水原秋桜子第3句集昭和10年(1935)刊行


しゅう‐えん【終演】

読み方:しゅうえん

[名](スル)演劇演奏などで、その回またはその日の上演が終わりになること。はね。「午後九時に—する」⇔開演


しゅう‐えん【終×焉】

読み方:しゅうえん

生命が終わること。死を迎えること。また、その時臨終最期末期(まつご)。比喩的に用いる。「—の地」「近代の—」

[補説] 書名別項。→終焉


しゅうえん【終焉】

読み方:しゅうえん

幸田文による随筆昭和22年1947)「文学」誌に発表。父である幸田露伴看取り描いた作品


しゅう‐えん〔‐ヱン〕【衆怨】

読み方:しゅうえん

多く人々のうらみ。

「—の帰する所君主一人の身に止ればなり」〈津田真道訳・泰西国法論〉


NPO法人しゅうえん

行政入力情報

団体名 NPO法人しゅうえん
所轄 福岡市
主たる事務所所在地 福岡市中央区平和3丁目12番27
従たる事務所所在地
代表者氏名 國松 祥治
法人設立認証年月日 2014/06/18 
定款記載され目的
この法人は、高齢者をはじめ一般市民に対して将来対する不安の解消や安全安心な社会生活のために必要となる情報提供等のサポート事業行いよりよい社会実現地域福祉の向上に寄与することを目的とする。 
活動分野
保健・医療福祉     社会教育     まちづくり    
観光     農山漁村中山間地域     学術・文化芸術スポーツ    
環境保全     災害救援     地域安全    
人権・平和     国際協力     男女共同参画社会    
子どもの健全育成     情報化社会     科学技術振興    
経済活動活性化     職業能力雇用機会     消費者保護    
連絡助言援助     条例指定    
認定
認定・仮認定
認定   認定   旧制度国税庁)による認定   認定更新中  
PST基準
相対値基準     絶対値基準     条例指定()    
認定開始日:       認定満了日:       認定取消日:   
認定年月日:    認定満了日:    認定取消日:   
閲覧書類
監督情報
解散情報
解散年月日  
解散理由  

しゅうえん

出典:『Wiktionary』 (2021/07/27 15:30 UTC 版)

同音異義語

しゅうえん




しゅうえんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅうえん」の関連用語

1
周縁効果 デジタル大辞泉
100% |||||

2
就園 デジタル大辞泉
100% |||||

3
98% |||||


5
大衆演劇 デジタル大辞泉
98% |||||



しゅうえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅうえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2025 the Cabinet Office All Rights Reserved
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのしゅうえん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS