かんしゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > かんしゃの意味・解説 

感謝

読み方:かんしゃ

「感謝」とは、人や自然などから恵み厚意受けたことを「ありがたい」と思うこと、および、その気持ち相手表明する礼を言う)ことを意味する表現である。

感謝を伝え表現として「ありがとう」代表的といえる。「お礼申し上げますのような言い方も感謝を伝え表現として用いられる

「感謝」の語源・由来

感謝の「感」の字には「心が動く・心が動かされる」という意味がある感動、感謝、感心、そして感謝などの「感」にこの意味合い含まれる

同じく「謝」の字には「礼を言う」という意味合いがある。謝意謝礼深謝、そして感謝などの「謝」にこの意味合い含まれる

中国語でも「感謝(感谢)」は「感謝する」という意味の言葉として用いられる中国語における「感」の字には「謝意を示す」という意味も見出される

つまり「感謝」は、「感」も「謝」も共に「礼を言う」という意味合いの字であり、類義語・同義語併置して作られた(「巨大」「飛翔」「懊悩」「慟哭」などと同種の構成の)熟語ということになる。

「感謝」と「ありがとう」の違い

「感謝」と「ありがとう」は、どちらも相手厚意などを嬉しい・喜ばしい感じる」気持ちに関する表現である。「感謝」は、そのように(「ありがたい」と)思う気持ちそのものや、そのように思ったことを表明する行為そのものを指す表現である。そして「ありがとう」は、「ありがたい」という(感謝の)気持ち相手伝えるために用いられる具体的な表現のである

要約すると「感謝」を伝え言葉「ありがとう」である。

ただし「ありがとうを言う」とか「感謝します」のように、相互に意味を入れ替えたような使い方も可能である。

「感謝」を花言葉に持つ花

花言葉が「感謝」である花は、白ダリア亜麻かすみ草等々いくつかある。

ダリアの花言葉基本的には「優雅気品栄華」などとされるが、特に白いダリアの花言葉には「感謝」も含まれるダリアは花夏から秋にかけて咲く華やかな花である。

亜麻フラックス)の花言葉は「あなたの親切に感謝」である。亜麻初夏青色つつましやかな花を咲かせる

他にも「感謝」を花言葉に持つ花は多々ある。以下は一例
ピンクバラ
ピンク色ガーベラ
かすみ草
ピンクカーネーション
カンパニュラ
・白いダリア

かん‐しゃ〔クワン‐〕【官社】


かん‐しゃ〔クワン‐〕【官舎】

読み方:かんしゃ

国や自治体建てた公務員宿舎公務員住宅

役所役所建物

小さき僧、阿清を引きて—の外に出でて」〈今昔一七一八


かん‐しゃ【感謝】

読み方:かんしゃ

[名](スル)ありがたいと思う気持ちを表すこと。また、その気持ち。「—の心」「深く—する」

「感謝」に似た言葉

かん‐しゃ【×檻車】

読み方:かんしゃ

罪人護送する(おり)のようになった車。


かん‐しゃ【甘×蔗】

読み方:かんしゃ

かんしょ(甘蔗)


かん‐しゃ【×瞰射】

読み方:かんしゃ

[名](スル)高い所から見下ろして射撃すること。


かん‐しゃ〔クワン‐〕【観者】

読み方:かんしゃ

《「かんじゃ」とも》見物人

「—唯だ其箱に注目して」〈服部誠一東京繁昌記


かん‐しゃ〔クワン‐〕【館舎】

読み方:かんしゃ

建物。やかた。


甘しゃ(かんしゃ)

英字Cane
さとうきびのことです。主に熱帯亜熱帯中南米アジアアフリカ及び大洋州国々豪州除き殆ど発展途上国生産され我が国でも鹿児島沖縄)で生産されます。

甘しゃ(かんしゃ)

参照:甘しゃ 商品砂糖

かんしや

読み方:かんしゃ

  1. 賍物牙保犯。〔第三類 犯罪行為
  2. 贓物牙保犯を云ふ。
  3. 牙保者。〔掏摸
  4. 贓物牙保者のこと。

分類 掏摸

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

かんしゃ

出典:『Wiktionary』 (2021/11/02 09:28 UTC 版)

同音異義語

かんしゃ


「かんしゃ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんしゃ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
館舎 デジタル大辞泉
100% |||||

4
甘蔗 デジタル大辞泉
100% |||||

5
監寺 デジタル大辞泉
100% |||||

6
緩斜面 デジタル大辞泉
100% |||||

7
98% |||||

8
94% |||||

9
巻本 デジタル大辞泉
94% |||||

10
感謝の行進曲 デジタル大辞泉
94% |||||

かんしゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんしゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2025 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかんしゃ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS