にいなめさいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にいなめさいの意味・解説 

にいなめ‐さい〔にひなめ‐〕【新×嘗祭】

読み方:にいなめさい

しんじょうさい(新嘗祭)」に同じ。


にいなめさい 【新嘗祭】

日本で、天皇新穀天神地祇にすすめ、また親しくこれを食する祭儀古く陰暦一一月の中の卯の日に行われた近時一一二三日に行われ祭日一つとされたが、現制では、この日を「勤労感謝の日」として国民の祝日に。天皇即位後に初めて行うものを大嘗祭という。にいなめまつり。しんじょうさい

新嘗祭(にいなめさい)

しんじょうさい」ともいう。神にその年に収穫した新穀供えて神恩感謝する祭り

新嘗祭

読み方:にいなめさい

祈年祭」での祈り(五穀豊穣)が通じたことを感謝し収穫した新穀天神地祗にすすめるとともに親しくこれを食する祭りのことです。昔は陰暦11月の中の卯の日でしたが、現在では11月23日おこなわれ勤労感謝の日として国民の祝日となってます。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にいなめさい」の関連用語

1
新嘗祭 デジタル大辞泉
100% |||||

2
四度の官幣 デジタル大辞泉
78% |||||

3
女王禄 デジタル大辞泉
78% |||||

4
官幣 デジタル大辞泉
78% |||||

5
官社 デジタル大辞泉
78% |||||

6
淵酔 デジタル大辞泉
78% |||||

7
デジタル大辞泉
72% |||||

8
国幣社 デジタル大辞泉
72% |||||



にいなめさいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にいなめさいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
岡山県神社庁岡山県神社庁
since 2025 (C)Okayamaken Jinjacho
住吉大社住吉大社
Copyright (C) 2025 sumiyoshitaisha. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS