正式とは? わかりやすく解説

せい‐しき【正式】

読み方:せいしき

[名・形動定められ正し方式や、簡略化しない本来の形式に従っていること。また、そのさま。「—な(の)要請」「—な(の)名称」


正式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/26 06:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィキペディアには「正式」という見出しの百科事典記事はありませんタイトルに「正式」を含むページの一覧/「正式」で始まるページの一覧
代わりにウィクショナリーのページ「正式」が役に立つかも知れません。

関連項目



正式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 08:45 UTC 版)

アメリカ合衆国による宣戦布告」の記事における「正式」の解説

アメリカ合衆国正式に行った宣戦布告の一覧である。アメリカ合衆国が2回以上宣戦布告したのはドイツだけである(オーストリア=ハンガリー帝国対す宣戦布告合わせてハンガリー2度以上宣戦布告したとする場合あり得るが)。 第二次世界大戦において日本軍1941年12月7日真珠湾攻撃行いそれぞれアドルフ・ヒトラーベニート・ムッソリーニ率いナチス・ドイツイタリアアメリカ宣戦布告したため、アメリカもまた宣戦布告した戦争宣戦布告相手日付採決大統領結果上院下院米英戦争 対英宣戦布告英語版イギリス 1812年7月18日 1913 7949 ジェームズ・マディソン ガン条約1814年12月24日米墨戦争 対墨宣戦布告英語版メキシコ共和国 1846年5月13日 40–2 17314 ジェームズ・ポーク グアダルーペ・イダルゴ条約1848年2月2日米西戦争 対西宣戦布告 スペイン王国 1898年4月25日 4235 310–6 ウィリアム・マッキンリー パリ条約1898年12月10日第一次世界大戦 対独宣戦布告 ドイツ帝国 1917年4月6日 82–6 37350 ウッドロウ・ウィルソン ノックスポーター決議英語版)(1921年7月米独平和条約1921年8月25日) 対墺洪宣戦布告 オーストリア=ハンガリー帝国 1917年12月7日 74–0 365–1 米墺平和条約1921年8月24日米洪平和条約1921年8月29日第二次世界大戦 対日宣戦布告 大日本帝国 1941年12月8日 82–0 388–1 フランクリン・ルーズベルト 日本の降伏対日戦勝記念日, 日本の降伏文書1945年9月2日サンフランシスコ平和条約1951年9月8日) 対独宣戦布告 ナチス・ドイツ 1941年12月11日 88–0 393–0 ドイツの降伏文書英語版)(1945年5月8日), ヨーロッパ戦勝記念日, ドイツ最終規定条約1990年9月12日オーストリア国家条約1955年5月15日) 対伊宣戦布告 イタリア王国 90–0 399–0 イタリアの降伏1943年9月3日イタリアとの平和条約 パリ条約1947年2月10日ブルガリア対す宣戦布告英語版ブルガリア王国 1942年6月5日 73–0 357–0 ハンガリー対す宣戦布告 ハンガリー王国 360–0 ルーマニア対す宣戦布告 ルーマニア王国 361–0

※この「正式」の解説は、「アメリカ合衆国による宣戦布告」の解説の一部です。
「正式」を含む「アメリカ合衆国による宣戦布告」の記事については、「アメリカ合衆国による宣戦布告」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「正式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

正式

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 10:10 UTC 版)

名詞

せいしき

  1. 正しい方式の事。
  2. 正しく認められる様子

発音(?)

せ↗ー

「正式」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「正式」に関係したコラム

  • FXのQQEとは

    FX(外国為替証拠金取引)のQQEとは、通貨ペアの売られすぎ、買われすぎを調べるためのテクニカル指標です。QQEは、正式名をQuantitative Qualitative Estimationといい...

  • FXのMACDとは

    FX(外国為替証拠金取引)のMACDとは、指数平滑移動平均線を用いたテクニカル指標のことです。MACDの正式名はMoving Average Convergence Divergenceといい、日本語...

  • FXのチャート分析ソフトMT4でのVQの設定方法

    VQは、為替レートの変動率をもとに売買タイミングを計ることができるテクニカル指標です。正式にはVolatility Qualityといいます。VQは、FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正式」の関連用語

正式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアメリカ合衆国による宣戦布告 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの正式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS