帆船
帆船
帆船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 21:00 UTC 版)
帆船(はんせん、ほぶね、英: sailing shipあるいはsailboatなど)とは、「帆」(ほ)に風を受けて推進力とする船のことである。
注釈
- ^ 帆桁(ほげた)に取り付け、船首と船尾を結ぶ線と直角に張られる帆。「追い風による順走」(=ランニング)に適する[2]。
- ^ 縦帆とは帆柱の片側に張られる帆。三角型の帆が多く、操帆作業が容易で、風上への逆走性能にすぐれる[3]。スクーナーやセーリング・クルーザーの帆がその典型。
- ^ カエサルは(ヨーロッパの)北方へと侵攻、司令官であり、かつ文筆家だったカエサルは文章でその地の人々の習俗も記録、『ガリア戦記』として残した。
- ^ なお、このとき設計された帆船を実質的な主人公とした小説「A Ravel of Waters」が執筆されているが、これは日本でもハヤカワ文庫から「電子帆船ジェットウインド」の題名で出版されていた。
出典
- ^ “船舶の省エネ装置|PBCF|商船三井テクノトレード株式会社”. www.pbcf.jp. 2021年12月25日閲覧。
- ^ 横帆とは - コトバンク
- ^ 縦帆とは - コトバンク
- ^ 金子隆一 2008, p. 34.
- ^ ロモラ&R.C.アンダーソン 1999, p. 3.
- ^ a b ロモラ&R.C.アンダーソン 1999, pp. 1–11.
- ^ レイヴァリ 2007, pp. 22–25.
- ^ ロモラ&R.C.アンダーソン 1999, pp. 22–27.
- ^ レイヴァリ 2007, pp. 18–21.
- ^ レイヴァリ 2007, pp. 32–35.
- ^ a b ロモラ&R.C.アンダーソン 1999, pp. 44–45.
- ^ レイヴァリ 2007, pp. 40–41.
- ^ ロモラ&R.C.アンダーソン 1999, pp. 50–60.
- ^ a b レイヴァリ 2007, p. 42.
- ^ a b c d レイヴァリ 2007, pp. 230–241.
- ^ 金子隆一 2008, pp. 42–45.
- ^ “ウィンドチャレンジャー計画HP” (2014年1月29日). 2014年1月29日閲覧。
- ^ 「内外商船ニュース 「ウインドチャレンジャー」搭載石炭船建造開始へ」 『世界の艦船』通巻943集(2021年3月号) 海人社 P.168
- ^ “巨大な「帆」の性能は想定通り!1航海あたりの燃料節減効果は?”. 乗りものニュース (2024年5月18日). 2024年6月6日閲覧。
- ^ 北海シマエビ漁Q&A | 別海町観光協会[リンク切れ]
- ^ 「ノルウェー最大かつ最古の現役帆船 「スターツロード・レムクル」初来日!」 『世界の艦船』第985集(2022年12月号) 海人社 p.117-119
- ^ 「内外商船ニュース ロシア帆船「セドフ」北極海ルートを走破」 『世界の艦船』第943集(2021年3月号) 海人社 p.170
- ^ “メキシコ海軍「クアウテモク号」が東京へ”. 乗り物ニュース (2017年9月18日). 2019年1月5日閲覧。
- ^ 「海外艦艇ニュース オマーンの帆走練習艦がオランダで完成」 『世界の艦船』第808集(2014年12月号) 海人社 p.165
- ^ 写真:東野一志「インドネシア帆走練習艦「ビマ・スーチ」来日!」 『世界の艦船』第911集(2019年11月号) 海人社 pp.117-119
- ^ 「内外商船ニュース 帆走クルーズ船「シー・クラウド・スピリット」竣工」 『世界の艦船』第953集(2021年8月特大号) 海人社 p.185
- ^ “新帆走クルーズ船「シー・クラウド・スピリット」デビュー!”. 世界の艦船. 株式会社海人社 (2021年10月22日). 2022年4月10日閲覧。
- ^ 新田一郎 『日本の歴史11 太平記の時代』 講談社 2001年 p.65.
- ^ 古沢恒敏編 『正しい家紋帖』 金園社 1995年 pp.36 - 37.
帆船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 05:57 UTC 版)
日本丸 (初代) - 初代は、1930年(昭和5年)に進水した帆船である。二代目の就航に伴い、用途廃止され、現在は神奈川県横浜市西区の日本丸メモリアルパークに係留展示されている。 日本丸 (2代) - 二代目は1984年(昭和59年)に就航。帆を広げたときの姿から、「太平洋の白鳥」と呼ばれる。 海王丸 (初代) - 日本丸の姉妹船。初代海王丸は、初代日本丸と共に1930年(昭和5年)に進水。二代目の就航に伴い、用途廃止され、現在は富山県射水市の海王丸パークに係留展示されている。 海王丸 (2代) - 二代目は1989年(平成元年)に就航。2004年(平成16年)10月20日、防波堤に座礁する事故が発生。2006年(平成18年)1月5日、修繕を終え再就役した。海王丸においては公益財団法人海技教育財団から一般人も体験航海として乗船することができる。海王丸は「海の貴婦人」と呼ばれる。
※この「帆船」の解説は、「航海練習船」の解説の一部です。
「帆船」を含む「航海練習船」の記事については、「航海練習船」の概要を参照ください。
帆船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 09:15 UTC 版)
帆船の場合はいささか複雑である。帆船などでは風の力を推力の源とする。ただし風の力と言っても、真の風に、船の進行によって逆向きに生じる進行風が合成され《みかけの風》が発生する。その《みかけの風》をセイルが受け、その結果セイルは迎え角に応じて斜め方向の力を発生させ、その力を帆柱などに伝え船体が受ける。その力は進行方向からずれた斜め方向になっているが、その力のうち船体の横方向の成分は船体側面やキール(竜骨)が水から受ける抗力によって差し引き減少させ、船体の縦方向の成分を推力として前方へ進む。
※この「帆船」の解説は、「推力」の解説の一部です。
「帆船」を含む「推力」の記事については、「推力」の概要を参照ください。
帆船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 07:15 UTC 版)
風に向かって航行するとき、セイルボート(英語版)(小型の帆船)を前方に推進する原動力は、飛行機の揚力を生み出す原動力と同じである。前縁という用語は、最初に風に接触する帆の部分を指す。帆による帆船の抗力の90%は帆の端からの渦放出(英語版)の結果であるため、流れを妨げない細い先細りの前縁が望ましい。帆船は帆を支えるためにマストを利用し、抗力と帆の正味性能の低下を減らすために、設計者は、より空気力学的に成形されたマスト、回転マスト、翼マスト、またはマスト後部リグ(英語版)のように帆の後ろに配置されたマストを実験した。
※この「帆船」の解説は、「前縁」の解説の一部です。
「帆船」を含む「前縁」の記事については、「前縁」の概要を参照ください。
帆船
出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 00:00 UTC 版)
名詞
発音(?)
- は↗んせん
翻訳
- アイスランド語: kútter (is)
- アルメニア語: առագաստանավ (hy) (aṙagastanav)
- イタリア語: barca a vela (it) 女性
- ウェールズ語: llong hwylio (cy) 女性
- ウクライナ語: катер (uk) 男性
- 英語:sailboat (en), sailing boat (en)
- オランダ語: zeilboot (nl) 男性
- ギリシア語: κότερο (el) 中性
- スウェーデン語: kutter (sv), segelbåt (sv) 通性
- スコットランド・ゲール語: bàta-siùil (gd)
- スペイン語: embarcación a vela (es) 女性, velero (es) 男性
- スロヴァキア語: plachetnica (sk) 女性
- スロヴェニア語: jadrnica (sl) 女性
- スワヒリ語: dhau (sw)
- セルビア・クロアチア語:
- タイ語: เรือใบ (th) (reua bai)
- チェコ語: plachetnice (cs) 女性
- デンマーク語: kutter (da)
- ドイツ語: Kutter (de) 男性, Segelboot (de) 中性
- ノルウェー語: kutter (no), seilbåt (no)
- ハンガリー語: vitorlás (hu), kutter (hu)
- フィンランド語: purjevene (fi)
- フランス語: cotre (fr) 男性, voilier (fr) 男性
- ヘブライ語: מפרשית (he), ספינת מפרש (he) (sfinát mifrás) 女性
- ペルシア語: قایق بادبانی (fa)
- ポーランド語: żaglówka (pl) 女性
- ポルトガル語: veleiro (pt) 男性
- ロシア語: парусное судно (ru) (párusnoje súdno) 中性, парусник (ru) (párusnik) 男性
「帆船」の例文・使い方・用例・文例
- 大きな帆船が霧の中からぼうっと現れた
- 帆船は港の中で方向転換した
- その浜の沖に帆船の姿が見えた
- その帆船はジグザグに[沿岸沿いに]間切って進んだ.
- (傾いた)帆船をまっすぐにしようと努めたがうまくいかなかった.
- その帆船はぐるりと[風上へ]針路を転じた.
- 4本マストの帆船.
- 帆船は順風を受けて走っていた.
- 横帆船.
- 帆船の時代.
- 帆船 10 隻の船隊.
- 帆船は高まる風を受けて疾走した.
- 帆船.
- 帆船を曳き船に曳かして河を上った
- 一艘の帆船
- この小帆船が太平洋を乗りきって来たのだ
- 汽船が小帆船に衝突してこれを沈めた
- あの小帆船が太平洋を渡って来たのだ
- 1タックで帆船が進む距離
- 帆船で航海すること
帆船と同じ種類の言葉
- >> 「帆船」を含む用語の索引
- 帆船のページへのリンク