U-FILE CAMP設立後とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > U-FILE CAMP設立後の意味・解説 

U-FILE CAMP設立後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:54 UTC 版)

田村潔司」の記事における「U-FILE CAMP設立後」の解説

田村リングス在籍時にも、前田道場にはあまり顔を出さずサンボ道場出稽古赴いたり、設備整ったジムに通うなど独自のトレーニング行っていた。そして2000年総合格闘技ジムU-FILE CAMP設立。自ら代表をつとめ、UWFインター時代同僚大江慎とともに一般会員への格闘技指導始める。 2002年2月24日PRIDE初参となったPRIDE.19ミドル級(-93kg)タイトルマッチヴァンダレイ・シウバ対戦しパウンド削られた末に2RKO負け喫し王座獲得失敗した2002年6月23日PRIDE.21ボブ・サップ対戦するが、1R11秒でTKO負け試合後、「結果に対して言い訳するつもりはないですけど、開き直って言わせて貰うと、体重差があり過ぎてどうにもならなかったです前回完全燃焼できましたけど、今回は今から試合できちゃう位、体力残ってるんで・・・。」とコメントした2002年9月7日DEEP初参となったDEEP 6th IMPACT美濃輪育久対戦し判定決着明確な実力差圧倒して勝利する試合後のマイクアピールでは、「美濃輪選手おかげで今日はいい試合できました」と健闘を讃えた。 2002年11月24日PRIDE.23師匠高田延彦引退試合相手務め2Rに右フックKO勝ち。試合終わった後に高田からは「お前は男だ!」という言葉かけてもらった。試合後のマイクアピールでは「高田さん、ありがとうございました。そして色々と暖かい目で見ていただいて色々とご迷惑をおかけして、すみませんでした。今、正直、何を言っていいか分かりませんが、今日引退され実感がないんですが、最後に22年間、夢と感動与えていただいてありがとうございました。そして、お疲れさまでした。」とコメントした2003年8月10日PRIDE GRANDPRIX 2003 開幕戦ミドル級グランプリ1回戦吉田秀彦対戦袖車絞め一本負け喫した。この試合では、一度だけ入場曲変えて入場した2003年12月31日PRIDE SPECIAL 男祭り 2003ロニー・セフォー対戦し腕ひしぎ十字固め一本勝ち開催前には、桜庭との対戦オファーがあるも、これを準備期間の短さ理由拒否したため実現しなかった。 2005年6月26日PRIDE GRANDPRIX 2005 2nd ROUND吉田道場瀧本誠判定勝利柔道金メダリストへの勝利により、UWF系の面目保った2005年11月23日には、DSE協力のもと、UWFファイトスタイルプロレス興行U-STYLE Axis有明コロシアム)を開催ジョシュ・バーネット腕ひしぎ十字固め一本勝ちしたが、動員の面では苦戦し興行的に失敗終わった2006年2月26日PRIDE.31アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラリングス時代敗れて以来6年ぶりの再戦をしたが、リベンジはならなかった。試合後、「言葉にならないぐらい悔しい」、「ノゲイラやりたいノゲイラ心の中染みついた。僕に無差別級グランプリに出る権利は無いと思うけど、純粋にノゲイラ追いかけたい。」とコメントした同年12月31日PRIDE 男祭り 2006においてミノワマン再戦KO勝ち。試合後は2003年8月敗れた吉田秀彦との対戦希望した2007年4月8日榊原体制最後興行となったPRIDE.34リング上にスーツ姿で登場覆面姿で登場した桜庭との対戦示唆した2007年6月14日タレント桜井悠美子婚約したことを発表同年7月7日入籍し7月28日結婚披露宴が行われた。 2007年6月29日イノキ・ゲノム・フェデレーションIGF旗揚げ戦「闘今BOM-BA-YE」へ緊急参戦、U-STYLEのタッグマッチを行う(参戦発表はわずか4日前の6月25日だった)。IGF社長アントニオ猪木確執のある前田日明との繋がりが深い田村参戦大きなサプライズとなった2007年7月16日HERO'S初参戦し、金泰泳対戦本戦2R延長1Rを戦い抜くが、0-3判定負け喫した試合後、「ベスト体調じゃなかったけど、出ると決めた以上はベスト自分の力の無さ感じた。」、「次のHERO'S階段踏み外したのだから上がる資格は無い」とコメントした9月8日には、IGFGENOME」にてモンターニャ・シウバとU-STYLEルール対戦パンチ、キックダウン奪われるなど劣勢であったが、7分49フロントスリーパーホールド勝利2007年12月31日K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!所英男対戦しストレートアームバー一本勝ち試合後のリング上で勝利者賞のトロフィープレゼンターであった前田日明から投げつけられるトラブルがあった。 2008年4月29日DREAM.2ミドル級グランプリ1回戦船木誠勝対戦しパウンドTKO勝ち。試合後、「煽りVTRで昔を思い出した。1分弱でお互い20年をぶつけ合った感じだった。複雑な気持ちだったけど、今はスッキリしている」と語った後日右手中指骨折診断により2回戦欠場した2008年12月31日Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜メインイベント桜庭和志12年半ぶりに対戦し判定勝ちを収めた試合後、「お客さん向けの試合ができなかった。個人的に終わったかなと。」とコメントしたまた、この試合中右手骨折した2019年10月25日プロレスリング・ノア親会社当時)・リデットエンターテインメント社外取締役エグゼクティブディレクター就任することが発表された。その後2020年3月1日付で社外取締役退任し顧問就任2020年8月20日リデットエンターテインメント新たに発足した団体GLEAT」のエグゼクティブディレクター就任した

※この「U-FILE CAMP設立後」の解説は、「田村潔司」の解説の一部です。
「U-FILE CAMP設立後」を含む「田村潔司」の記事については、「田村潔司」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「U-FILE CAMP設立後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「U-FILE CAMP設立後」の関連用語

U-FILE CAMP設立後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U-FILE CAMP設立後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの田村潔司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS