TIEとは? わかりやすく解説

tie

別表記:タイ

「tie」とは、結ぶ・しばる・同点になる・ひも・結び目・つながり・絆のことを意味する英語表現である。

「tie」とは・「tie」の意味

「tie」とは、「~を結ぶ、しばる、くくる」や「~と同点(同記録)になる」といった動詞、「ネクタイ靴ひも・ひも・結ぶもの・結び目つながり・関係・同点引き分けになった試合」といった名詞の意味を持つ英単語である。「tie」は、三人称単数現在形で「ties」、現在分詞で「tying」、過去形過去分詞で「tied」と規則変化する。なお、「tied」という形容詞存在し、「しっかりと縛られた・固定された・つながった」といった意味を持つ。

動詞として用い場合は、「紐を結ぶ」といった文脈にて用いられるが、日本においてはタイアップtie up)」といった和製英語などで定着している。ただし、「連携する」といった意味で用いられるタイアップに対して、「tie up」は「(何かでしばりつけて)動けなくする」というニュアンス持ち例えば「My boss is tied up with meetings all day.(上司一日中会議忙殺されている)」や「The acquaintance's lady was tying up me by chatting.(知り合い女性雑談で私は動けなくなった)」というシーン用いられやすい。英語圏カタカナ語タイアップ」を表現する場合は、「collaboration」あるいはその短縮形の「collab」が使われアメリカ英語においてはtie-in」を使うこともある。

名詞の「tie」の意味一つとして洋装における「首回り装飾としてつける布」のことを示す。日本においてはワイシャツの襟の下に通してつける、細長い布」を「ネクタイnecktie)」、「蝶ネクタイなどそれ以外のもの」を「タイ」と使い分ける傾向にあるが、英語圏では首周り装飾品すべてを「tie」としていることが多い。また、necktieネクタイ)」はアメリカ英語圏で用いられやすく、イギリス英語圏ではあまり使われない

また、和製英語で「タイゲーム」という言葉がある通り、「tie」は「同点試合」や「引き分け」などを意味する。更に、「絆」という意味も持つ。例えアメリカのテレビ番組Family Ties」は、日本語に訳すと「家族の絆」である。なお、「絆」という意味における「tie」は原則として複数形になる。

「tie」の発音・読み方

「tie」の発音記号は「tái」であり、カタカナ読みすると「タァイ」となる。

「tie」の語源・由来

「tie」の語源は、「引っ張る・導く」という意味を持つゲルマン祖語「teuhana」に由来するとされる

「tie」を含む英熟語・英語表現

「It's my tie」とは



It's my tie」とは、「それは私のネクタイです」という意味を持つ英語表現である。単なる英語表現だが、この文章カタカナ読みすると「イツモアイタイ(いつも会いたい)」と聞こえることから、ジョークの類としてこの表現紹介されることがある

「it is a tie」とは



it is a tie」とは、「タイゲームです」といった意味を持つ英語表現である。スポーツ試合におけるタイゲーム得点がどちらのチームも同じ状態)であることを示す。

「tie and tie」とは



「tie and tie」とは、日本の音楽グループFANTASTICS from EXILE TRIBEの手掛ける曲名である。「繋ぐ」という言葉テーマにした曲であり、「tie and tie」は「つながりや絆」あるいは「結びつく」といった意味を持っている考えられる

「tie」に関連する用語の解説

「windsor tie」とは



windsor tie」とは、ネクタイ結び方のひとつである。日本ではウィンザーノット」と呼ばれる結び目大きな三角形になるのが特徴的名前の由来について諸説あるが不明である。

「tie length」とは



「tie length」とは、「ネクタイ長さ」を意味する英語表現である。

「tie」の使い方・例文

「tie」の使い方としては「He tied up the dog to the fence.(彼はフェンスつないだ)」や「He tie up a package.(彼は荷物を縛る)」などが一般的な表現である。また、束縛される」ようなニュアンスでも使われるため、「I'm tied up!(忙しすぎる!)」や「The accident tie up a phone line.(その事故は電話回線パンクさせた)」、「Back then, her work keeps her tied to a desk. (あの頃、彼女は仕事のせいでから離れられなかった)」といった表現ができる。「Let's tie into this job, and we will finish it by next week.(仕事一生懸命やって、来週までに終わらせましょう)」といった文脈でも用いられる

名詞においては「He buys a suit and tie.(彼はスーツネクタイを買う)」や「The third round was a tie game.(三回戦は引き分けになった)」などと用いられる。「絆」という表現として用いる時は複数形になる点に注意しつつ、「There are ties between me and my friend.(私と友だちの間には絆がある)」と表現する

タイ【tie】

読み方:たい

ネクタイ。「アスコット—」

競技・試合などで、得点記録相手または他の競技者と同じであること。また、タイ記録のこと。「スコアを—に持ちこむ」 「一試合自己最多—の得点挙げる

楽譜で、同じ高さの二つ音符を結ぶ弧線。両音符は間に切れ目のない1音として演奏される

[補説] 2は、一般順位づけや、結果として数値についても用いられる。「興行収入1位—の映画」「過去最多—の入園者数

「タイ」に似た言葉

同順位 tie

 ノンパラメトリック検定手法では,観察値の順位をつける。観察値のいくつかが全く同じ値を持つ場合,同順位が存在するという。同順位があった場合には平均順位つけられるまた,検定統計量求めかたには若干修正が伴う。

Tie

名前 ティエ

TIE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/04 03:20 UTC 版)

TIE、もしくは、Tie とは、




「TIE」の続きの解説一覧

「tie」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TIE」の関連用語

TIEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TIEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
統計学用語辞典統計学用語辞典
Copyright (C) 2024 統計学用語辞典 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTIE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS