tie
別表記:タイ
「tie」とは、結ぶ・しばる・同点になる・ひも・結び目・つながり・絆のことを意味する英語表現である。
動詞として用いる場合は、「紐を結ぶ」といった文脈にて用いられるが、日本においては「タイアップ(tie up)」といった和製英語などで定着している。ただし、「連携する」といった意味で用いられる「タイアップ」に対して、「tie up」は「(何かでしばりつけて)動けなくする」というニュアンスを持ち、例えば「My boss is tied up with meetings all day.(上司は一日中会議に忙殺されている)」や「The acquaintance's lady was tying up me by chatting.(知り合いの女性の雑談で私は動けなくなった)」というシーンで用いられやすい。英語圏でカタカナ語「タイアップ」を表現する場合は、「collaboration」あるいはその短縮形の「collab」が使われ、アメリカ英語においては「tie-in」を使うこともある。
名詞の「tie」の意味の一つとして、洋装における「首回りに装飾としてつける布」のことを示す。日本においては「ワイシャツの襟の下に通してつける、細長い布」を「ネクタイ(necktie)」、「蝶ネクタイなどそれ以外のもの」を「タイ」と使い分ける傾向にあるが、英語圏では首周りの装飾品すべてを「tie」としていることが多い。また、「necktie(ネクタイ)」はアメリカ英語圏で用いられやすく、イギリス英語圏ではあまり使われない。
また、和製英語で「タイゲーム」という言葉がある通り、「tie」は「同点の試合」や「引き分け」などを意味する。更に、「絆」という意味も持つ。例えばアメリカのテレビ番組「Family Ties」は、日本語に訳すと「家族の絆」である。なお、「絆」という意味における「tie」は原則として複数形になる。
「It's my tie」とは、「それは私のネクタイです」という意味を持つ英語表現である。単なる英語表現だが、この文章をカタカナ読みすると「イツモアイタイ(いつも会いたい)」と聞こえることから、ジョークの類としてこの表現が紹介されることがある。
「it is a tie」とは、「タイゲームです」といった意味を持つ英語表現である。スポーツの試合におけるタイゲーム(得点がどちらのチームも同じ状態)であることを示す。
「tie and tie」とは、日本の音楽グループ「FANTASTICS from EXILE TRIBE」の手掛ける曲名である。「繋ぐ」という言葉をテーマにした曲であり、「tie and tie」は「つながりや絆」あるいは「結びつく」といった意味を持っていると考えられる。
「windsor tie」とは、ネクタイの結び方のひとつである。日本では「ウィンザーノット」と呼ばれる。結び目が大きな三角形になるのが特徴的。名前の由来については諸説あるが不明である。
「tie length」とは、「ネクタイの長さ」を意味する英語表現である。
名詞においては「He buys a suit and tie.(彼はスーツとネクタイを買う)」や「The third round was a tie game.(三回戦は引き分けになった)」などと用いられる。「絆」という表現として用いる時は複数形になる点に注意しつつ、「There are ties between me and my friend.(私と友だちの間には絆がある)」と表現する。
「tie」とは、結ぶ・しばる・同点になる・ひも・結び目・つながり・絆のことを意味する英語表現である。
「tie」とは・「tie」の意味
「tie」とは、「~を結ぶ、しばる、くくる」や「~と同点(同記録)になる」といった動詞、「ネクタイ・靴ひも・ひも・結ぶもの・結び目・つながり・関係・同点・引き分けになった試合」といった名詞の意味を持つ英単語である。「tie」は、三人称単数現在形で「ties」、現在分詞で「tying」、過去形・過去分詞で「tied」と規則変化する。なお、「tied」という形容詞も存在し、「しっかりと縛られた・固定された・つながった」といった意味を持つ。動詞として用いる場合は、「紐を結ぶ」といった文脈にて用いられるが、日本においては「タイアップ(tie up)」といった和製英語などで定着している。ただし、「連携する」といった意味で用いられる「タイアップ」に対して、「tie up」は「(何かでしばりつけて)動けなくする」というニュアンスを持ち、例えば「My boss is tied up with meetings all day.(上司は一日中会議に忙殺されている)」や「The acquaintance's lady was tying up me by chatting.(知り合いの女性の雑談で私は動けなくなった)」というシーンで用いられやすい。英語圏でカタカナ語「タイアップ」を表現する場合は、「collaboration」あるいはその短縮形の「collab」が使われ、アメリカ英語においては「tie-in」を使うこともある。
名詞の「tie」の意味の一つとして、洋装における「首回りに装飾としてつける布」のことを示す。日本においては「ワイシャツの襟の下に通してつける、細長い布」を「ネクタイ(necktie)」、「蝶ネクタイなどそれ以外のもの」を「タイ」と使い分ける傾向にあるが、英語圏では首周りの装飾品すべてを「tie」としていることが多い。また、「necktie(ネクタイ)」はアメリカ英語圏で用いられやすく、イギリス英語圏ではあまり使われない。
また、和製英語で「タイゲーム」という言葉がある通り、「tie」は「同点の試合」や「引き分け」などを意味する。更に、「絆」という意味も持つ。例えばアメリカのテレビ番組「Family Ties」は、日本語に訳すと「家族の絆」である。なお、「絆」という意味における「tie」は原則として複数形になる。
「tie」の発音・読み方
「tie」の発音記号は「tái」であり、カタカナ読みすると「タァイ」となる。「tie」の語源・由来
「tie」の語源は、「引っ張る・導く」という意味を持つゲルマン祖語「teuhana」に由来するとされる。「tie」を含む英熟語・英語表現
「It's my tie」とは
「It's my tie」とは、「それは私のネクタイです」という意味を持つ英語表現である。単なる英語表現だが、この文章をカタカナ読みすると「イツモアイタイ(いつも会いたい)」と聞こえることから、ジョークの類としてこの表現が紹介されることがある。
「it is a tie」とは
「it is a tie」とは、「タイゲームです」といった意味を持つ英語表現である。スポーツの試合におけるタイゲーム(得点がどちらのチームも同じ状態)であることを示す。
「tie and tie」とは
「tie and tie」とは、日本の音楽グループ「FANTASTICS from EXILE TRIBE」の手掛ける曲名である。「繋ぐ」という言葉をテーマにした曲であり、「tie and tie」は「つながりや絆」あるいは「結びつく」といった意味を持っていると考えられる。
「tie」に関連する用語の解説
「windsor tie」とは
「windsor tie」とは、ネクタイの結び方のひとつである。日本では「ウィンザーノット」と呼ばれる。結び目が大きな三角形になるのが特徴的。名前の由来については諸説あるが不明である。
「tie length」とは
「tie length」とは、「ネクタイの長さ」を意味する英語表現である。
「tie」の使い方・例文
「tie」の使い方としては「He tied up the dog to the fence.(彼はフェンスに犬をつないだ)」や「He tie up a package.(彼は荷物を縛る)」などが一般的な表現である。また、「束縛される」ようなニュアンスでも使われるため、「I'm tied up!(忙しすぎる!)」や「The accident tie up a phone line.(その事故は電話回線をパンクさせた)」、「Back then, her work keeps her tied to a desk. (あの頃、彼女は仕事のせいで机から離れられなかった)」といった表現ができる。「Let's tie into this job, and we will finish it by next week.(仕事を一生懸命やって、来週までに終わらせましょう)」といった文脈でも用いられる。名詞においては「He buys a suit and tie.(彼はスーツとネクタイを買う)」や「The third round was a tie game.(三回戦は引き分けになった)」などと用いられる。「絆」という表現として用いる時は複数形になる点に注意しつつ、「There are ties between me and my friend.(私と友だちの間には絆がある)」と表現する。
タイ【tie】
同順位 tie
Tie
名前 ティエ
TIE
「tie」の例文・使い方・用例・文例
- 愛称, 親愛語 《darling, dear, sweetie, honey などの呼び掛けの類》.
- 新大学, 1960 年以降に創設された大学, 板ガラス大学 《Oxford, Cambridge のような石造りの ancient universities, 19 世紀に創設された London 大学のような赤れんが造りの redbrick universities に対して言う; 建築様式がふんだんに plate glass を使ってモダンなことから》.
- 結ぶ → untie ほどく.
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- TIEのページへのリンク