sign up
「sign up」とは契約する・登録するということを意味する表現。
「sign up」とは・「sign up」の意味
「sign up」とは「契約する」「登録する」「署名する」という意味の英語表現である。入会手続きや就業契約など、様々な場で用いられているフレーズである。活用は一般的な動詞の活用に倣い、「(基本形)sign up」「(過去形)signed up」「(過去完了形)signed up」となる。名詞形は「sign-up」という表記を取ることが一般的である。「sign up」の発音・読み方
「sign up」は「sainʌ́p(サインアップ)」という発音になる。最初の「si」は 「sai」と発音する。日本語の「サイ」に近い音である。「s」は、舌の先を歯茎に付けて、息を吹き出して発音するのがポイントである。「ai」は唇を丸めずに口を開け、舌を上の前歯に向けて発音する。短く発音するよう意識するのが、自然に響かせるコツである。「n」は、舌先を口の奥に引っ込めて、口をほとんど閉じた状態で発音する。「u」は「ʌ」の発音になる。日本語の「ア」と異なり、口は半開きにして発音する。また、ここには強勢が置かれるので、やや強めに発音する必要がある。最後の「p」は、口を閉じ、口腔内で空気の圧力を上げ、急に解放するイメージで発音する。「sign up」の語源・由来
「sign up」の由来については明らかにはなっていないが、「sign」の語源はラテン語の「signare」に遡る。「signare」は「印を付ける、印を消す、指定する、区別する、飾る」という意味を持っていた。これが古英語で「印をつける」という意味の「segnian」、中世になると「signen」と変化して「人に印を示す、十字架の印をする」などの意味で用いられ、その後、現代英語の「sign」となった。「sign up」は、「登録する」という意味では20世紀初頭ごろから使われている。「sign up」は、古くから様々な文脈で使われてきたと考えられており、手続きや契約書に署名することを指す表現として英語圏で一般的に使われるようになった。現代でも、ビジネスやオンラインサービスなどでよく使われる表現の一つである。
「sign up」の類語
「sign up」の類語には以下のようなものがある。「register」は、公式に名前や情報を登録することを意味する。ウェブサイトやアプリケーションの登録フォームなどで使用される。「join」は、グループやコミュニティに参加することを指す。この単語は、特にSNSやオンラインコミュニティにおいてよく使われる。「enroll」は、学校やコースに登録することを指す表現である。主に教育関連の場面で使用される。「create an account」は、新しいアカウントを作成することである。ユーザー名やパスワードなどを設定する。
「sign up」と「sign in」の違い
「sign up」と「sign in」は、両方ともオンラインサービスにアクセスするために必要なアクションであるが、全く意味が異なるため注意が必要である。 「sign up」は、新しいアカウントを作成するために使用される。一方「sign in」は、既存のアカウントにアクセスするために使用される。ユーザーは、以前に作成したアカウントに関連するユーザー名とパスワードを入力することで、アカウントにログインすることができる。他にも、アカウント情報を更新する、オンラインストアで取引を行うなど、さまざまなアクションに必要である。「sign up」を含む英熟語・英語表現
「sign up」を含む英熟語や英語表現には以下のようなものがある。「sign up for a trial」は、無料の試用期間に申し込むことを意味する。主にソフトウェアやアプリケーションに対して使用される。「sign up and register for」は「~に入会登録する」という意味である。「sign up as a user」は「ユーザー(として)登録する」ということである。「sign up with」は「~と契約する・~に申し込む」という意味である。
「sign in, sign up」とは
「sign in」と「sign up」が同時に表示されている場合、「登録済みのユーザーはログインし、そうでない場合は新規に入会登録をしてほしい」というメッセージを示している。
「sign up soon」とは
「sign up soon」は「新しいアカウントを作成してほしい」という意味である。アカウントを作成することで、サービスやアプリケーションの機能が利用できるようになることを示唆している。また、特別なオファーやプロモーションなどのアプリケーションの利用に関連したメッセージとしても使用される。
「sign up」に関連する用語の解説
「sign up」に関連する用語には以下のようなものがある。「account(アカウント)」は、オンラインサービスなどに登録した情報を管理するための、ユーザーのプロフィールである。ユーザー名、パスワード、メールアドレスなどが含まれる。「sign out(サインアウト)」は、ユーザーがオンラインサービスやアプリケーション、Webサイトなどからログアウトすることを指す。「verification(検証)」は、ユーザーがオンラインサービスやアプリケーション、Webサイトなどに登録する際に、提供された情報が正しいことを確認するプロセスである。メールアドレスや電話番号を確認するための認証コードの送信、CAPTCHAの入力などで行われる。「Opt-in(オプトイン)」は、ユーザーがオンラインサービスやアプリケーション、Webサイトなどに登録する際に、自分自身で情報を提供することを選択することを指す。
「sign in」とは
「sign in」は「(既に会員登録済みのオンラインサービスなどに)ログインする」という意味である。通常はユーザーネーム、会員番号、メールアドレスなどの「ID名」と、「パスワード」の両方を求められる。
「signed up」とは
「signed up」は「sign up」の過去形・過去分詞形である。「既に登録済みである」ということを表す場合や、「事前登録が完了している」ということを示す場合に用いられる表現である。
「sign up」の使い方・例文
「sign up」は以下の例文のように使用することができる。In order to access the online courses, you must sign up with a valid email address.(オンラインコースにアクセスするには、有効なメールアドレスで登録する必要がある。)
To participate in the event, you need to sign up in advance.(イベントに参加するには、事前に登録する必要がある。)
Sign up now and receive a free trial of our software.(今すぐ登録して、ソフトウェアの無料トライアルを受け取ってほしい。)
We encourage all eligible voters to sign up for the upcoming election.(有資格者全員に、今後の選挙に登録するよう奨励している。)
Don't forget to sign up for the loyalty program to earn exclusive rewards and discounts.(独占的な報酬や割引を獲得するために、ロイヤルティプログラムに登録するのを忘れないでいただきたい。)
To use our online shopping service, you will need to sign up for an account.(オンラインショッピングサービスを利用するには、アカウントに登録する必要がある。)
「sign up」の例文・使い方・用例・文例
- Sign Upのページへのリンク