SOLIVE24とは? わかりやすく解説

ウェザーニュースLiVE

(SOLIVE24 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 00:46 UTC 版)

ウェザーニューズ > ウェザーニュースLiVE

ウェザーニュースLiVE(ウェザーニュースライブ)は、ウェザーニューズ(WNI)が2018年4月16日から運営している、ライブストリーミング形態の気象情報専門チャンネルである。

ウェザーニューズ本社・グローバルセンターとウェザーニュースLiVEのスタジオがある幕張テクノガーデン幕張新都心

ここでは、ウェザーニューズがウェザーニュースLiVEへのリニューアル前(2009年4月27日 - 2018年4月15日)に放送していたSOLiVE24(ソライブにじゅうよん)についても記述する。

概要

2009年4月27日午前9時より『SOLiVE24』として放送開始[1][2]千葉県千葉市美浜区幕張テクノガーデンにある、同社WITHステーション内スタジオから(気象予報士解説など一部はグローバルセンターから)生送出されている。インターネット、モバイル端末(携帯情報端末(PDA)携帯電話スマートフォン等)で視聴可能。一部時間帯は、BSフジ(2K・4K)・BSよしもとワールド・ハイビジョン・チャンネル・地上波民放テレビ局・ケーブルテレビでもサイマル放送されている。

番組は、同社運営のスマホアプリ「ウェザーニュース」(旧「ウェザーニュースタッチ」)登録者から寄せられたウェザーリポート(投稿者周辺の気象現況と画像・動画)の紹介や、日本国内各地に設置したライブカメラでの天候状況、最新の気象現況・今後の予報見解を随時伝えている。

異常気象発生時、緊急地震速報の発令、地震発生時(推定される最大震度が3以上・不明の場合[注釈 1]、または実際に観測された最大震度が3以上の場合)は、放送中の内容を中断して速報体制となるほか[注釈 2]、発生した現地にWNIスタッフが赴いての生中継映像、前述のリポート投稿者の協力による携帯電話での動画(テレビ電話)生中継などを随時紹介。また、生中継カメラを各地に配して、気象現象の特集企画も放送している(後述)。本番組出演者の宇野沢達也withnews朝日新聞社)の取材に対し、「この発信を受け取った人が身を守る行動を取ってくれれば命が助かるんです。いざという時に人の役に立つという使命感を持って、伝えきることを大切にしています」と述べている[5]。なお、緊急性が高い内容であっても、異常気象、地震、津波などの自然災害以外[注釈 3]については、速報体制は行なっていない。

各番組は30分毎フォーマットを採用し、放送開始当初は気象解説が中心の「SOLiVE」ゾーンとバラエティー企画が中心の「ソラマド」ゾーンを交互に、平日のみ24時間完全生放送で、2009年10月5日午前4時からは月 - 土曜は1日24時間、日曜日も1日20時間の生放送を実施していたが(2010年4月5日6時までBGMとジングルは初音ミクを採用していた[6][7]。)、2010年4月5日午前6時からは番組名が「SOLiVE」に統一され[注釈 4]、「ソラウタ」などのバラエティー企画を中心にして完全24時間生放送となった(2010年4月5日6時からはBGMにNash Music Libraryが利用されている[8])。2017年11月1日の改編以降は編成の方針によりバラエティー企画は控えめになる[9][10][11][注釈 5]

2018年3月19日に「SOLiVE ムーン」で『SOLiVE24』の終了と『ウェザーニュースLiVE』へリニューアルが発表された[12][注釈 6]

2018年4月16日午前5時より気象解説を中心にした『ウェザーニュースLiVE』としてリニューアルされ、キャスターが出演する時間帯は基本的に全編がグローバルセンター内の特設スタジオより放送されている[16][注釈 7]

2019年7月8日午前7時よりグローバルセンター内スタジオを大幅リニューアルさせて、番組スタート[17][18]

2022年8月18日モーニングよりスタジオを移動。各種設備及びBGMを大幅リニューアルさせて、番組スタート[19][20]

女性週刊誌女性自身光文社)は視聴者がYouTubeのチャット機能を使ってコメントを投稿すると番組内で出演者が読み上げる場合があるなど、視聴者参加型のコンテンツも多いことから、熱烈なファンも多く、気象情報番組では異例の人気番組と評している[21]。実際に2023年4月にはYouTubeの登録者数が100万人を突破しているほか、不定期でファンミーティングやコラボカフェも開催している[22][23][24][25][26]

視聴方法

特別番組のためダブルストリーミング放送がある場合、モバイル・PDA(以前はアプリ・BS910も)がメイン放送、WEBサイト上ではサブ放送となる。

地上波放送・ケーブルテレビ局

  • 2011年7月1日より三重テレビ放送 (MTV)の地上波デジタル放送サブチャンネル(072ch)で、SOLiVE24の部分サイマル放送が開始された。2020年3月現在、『ウェザーニュースLiVE・モーニング』『ウェザーニュースLiVE・サンシャイン』の一部(月-金曜日 6時 - 8時30分)、『ウェザーニュースLiVE・コーヒータイム』の一部(月-金曜日 12時 - 12時29分)、『ウェザーニュースLiVE・アフタヌーン』の一部(月-金曜日 15時20分 - 17時)がサイマル放送されている[27]
    • ただし、「旬感☆Mie」「三重県知事記者会見」などの放送で本番組が中断・休止となる場合がある。
    • 休祝日および年末年始(12月29日 - 1月3日)はサブチャンネルの放送が休止されるため、本番組も休止となる。
    • 荒天時や編成変更の際、フィラーとして放送する場合もある。
    • 夏の高校野球三重大会中継の早終了に伴い、『ウェザーニュースLiVE・イブニング』の一部が放送されることがある。
    • 三重テレビで放送されていた「岡三ウェザーニュース」はウェザーニュースとは無関係である。
    • 『ウェザーニュースLiVE・アフタヌーン』について、2024年11月5日からは株式市況番組である『東京マーケットワイド・後場』(STOCKVOICE制作)の放送時間拡大に伴い[注釈 8]、放送時間を15時50分 - 17時に変更した[29]
  • ケーブルテレビのJ:COM各局の独自放送である「J:COMチャンネル」の「お天気情報」(月-日 7時 - 7時40分など)を内包する形で時差放送が行われている局がある。STBにアプリはあるが情報のみのため視聴はできない。タブレット向けにアプリがあるが、製作はweathernews、アイコンも同じだがJ:COMのアプリなので視聴は純正アプリをダウンロードしないといけない。

衛星放送

モバイル

  • 2009年5月11日よりNTTドコモの携帯電話(FOMAシリーズ)向けに動画配信を開始している(jigムービープレーヤーのダウンロードが必要、パケット定額制推奨)。

WEBサイト

  • 異常気象などが起きた場合、マルチ編成(ダブルストリーミング)が行われる場合、流星群特番『SOLiVE スター』は流星群特設サイト上の放送となる。
  • 2016年9月30日より、同日で放送終了したBS910ch「ウェザーニュース」の画面デザインを踏襲した、WEB版「ウェザーニュース SOLiVE24」を開始した。番組生動画と、同時進行中のチャットの内容閲覧、ソラボタンへの参加、郵便番号入力によるピンポイント天気(3時間ごとの天気と週間天気)のチェックができる[35]

PDA・スマートフォン

  • アプリケーション
    • フェンリルと共同開発している、iPhoneおよびiPod touch用天気予報アプリ「ウェザーニュース[注釈 11]でも、2010年2月12日のバージョンアップ(Ver1.5.0)によって、生放送の視聴が可能になった(各社通信網、Wi-Fiに対応)[36]。また、iPadでも「ウェザーニュース」の利用や当番組の視聴が可能であることが確認されている[注釈 12]
    • 2010年4月1日からNTTドコモのAndroidスマートフォンであるXperiaの発売に合わせてサービスを開始した、Android用天気予報アプリ「ウェザーニュース」でも当番組の視聴が可能となっている[37]
  • スマートフォンサイト
    • 2011年11月18日に開設されたウェザーニューススマートフォンサイト内「SOLiVE24ch.」にてアプリケーションを起動せずブラウザ経由で視聴できるようになった。

動画配信

  • 2010年4月5日午前6時放送開始の『SOLiVE モーニング』からYouTubeでの時差アーカイブ配信がスタートした(詳しくは外部リンクを参照)。放送の同録も兼ねており、放送内でアーカイブ映像が流されることがある。
    • ただし、技術的なトラブルが発生したため、2010年4月6日放送の『SOLiVE Asia』を最後に配信を一時ストップしていたが[38]、配信方法を調整した上で、同日の『SOLiVE ムーン』から再開した[39]。2010年4月23日放送の『SOLiVE モーニング』を最後に再度配信が一時停止してしまい、ウェザーニューズではYouTubeの親会社である、Googleと共同で復旧を急いだ結果[40]、翌日24日放送の同番組から配信を再開した。なお、2010年4月5日 - 4月23日の配信停止までは生放送から約6分後の配信だったが、4月24日からの配信再開以降は約2時間後での配信となっている[注釈 13]。なお、このトラブル以降も自動アップロードが停止し、不定期の­アップとなる場合がある。
  • 2014年11月10日からはYouTube Liveでの生配信がスタートした。
  • 2016年11月14日21時より、「Periscope」でのライブ配信を開始、運営会社であるTwitterの都合により、2021年3月31日でサイトは終了したが[42]Xのライブ放送機能としては継続している。
  • 2020年10月15日より、「TikTok」でのライブ配信を開始[43]
  • 2022年9月29日より、楽天グループの動画配信サービス「Rチャンネル」でのライブ配信を開始[44][注釈 16]
  • 不定期ではあるが、ヤフーの協力により、Yahoo!ニュースの特設サイトにて、一部の天体特別番組[注釈 17]のライブ配信を行っている。
  • 地震などといった、災害発生時はニュース専門チャンネルABEMA NEWSでも同時配信する場合がある[注釈 18]。また、2021年3月29日から「ABEMA」にて、オリジナル番組の配信を開始している(後述[58]

その他

過去に放送・配信していた媒体

  • 開始当初からウェザーニューズのサイトよりPC用閲覧ソフトウェア「ソラマド」をダウンロードすると視聴できていた(無料)[62]
    • 2009年8月24日 動画ウィンドウとソラチャットのみに機能を限定した"ソラマド lite" [Ver.2.05lite] がリリースされた(無料)。
    • 2009年10月5日 ソラマドアプリ Ver.3.00よりウェザーニューズ会員(315円会員)[注釈 21]は「高画質モード」表示機能が追加された。
    • 2010年4月4日 ソラマドアプリ Ver.4.00より絵を描くことで番組に参加できる「ソラキャンバス」機能が追加された。ただし、"ソラマドlite" [Ver.4.00lite] は「ソラキャンバス」機能がない。
    • 2011年1月1日 ソラマドアプリ Ver.5.00よりSOLiVEの海外向け放送の視聴やチャットに参加することができるようになった。
    • 本ソフトを動かす際にベースとなっていたAdobe AIRが2021年1月から開発並びにサポートがアドビからハーマン・インターナショナルサムスンの子会社)に移管されることから、2020年12月31日でソラマドのダウンロードとサポートを終わらせることを同年11月20日に発表[63][64]。また、不具合の対応もできなくなることから同アプリへの配信も2021年1月12日に終了した[65]
  • 2009年5月1日から2016年9月30日まではウェザーニューズが運営するBSデジタル放送で同時放送を行っていた[66]
  • 2009年10月5日より、同日付で刷新されたパソコン向け公式サイト「SOLiVE24 ch.」にて、番組生動画と、同時進行中のチャットの内容を閲覧できるようになった。本サイトを閲覧する際にベースとなっていたAdobe Flash Playerが2020年12月31日でサポートを終了し、コンテンツ自体も2021年1月12日以降に無効化することから、本サイトも同日付で閲覧できなくなった[67]
  • テレビ神奈川 (tvk) では、2009年7月6日より2013年3月29日まで『SOLiVE モーニング』(月-金曜日 7時 - 7時24分 後に月-金曜日 6時30分 - 6時55分)が部分サイマル放送されていた[68]。また、深夜帯にM3体制となっている場合フィラーとしてサイマル放送を行う場合があった。
  • KDDIの子会社である、メディアフロージャパン企画が沖縄県にて実施している、携帯端末向けマルチメディア放送MediaFLO方式)の実証実験に本番組を提供しており、2011年3月31日の実験終了まで行われた[69]
  • 2012年4月2日からNTTドコモグループのスマートフォン向け放送局「NOTTV」にて、本番組の一部を供給していた[30]。2016年6月30日でNOTTVがサービス終了することに伴い、同日で同放送局での放送を終了した[70]
  • 2015年11月2日からはそれまで『ウェザーニュース update』前後の30分、および特別番組・M2・M3時のみの配信だったニコニコ生放送でも24時間配信を開始(ただし、ニコニコ生放送自体のメンテナンス中や、毎日6時55分 - 7時(2017年2月19日以降。同年2月18日までは毎日5時55分 - 6時。2020年5月時点では1時が放送区分のため、その直前は配信枠を確保するため中断)。
    • ただし、緊急性(M2・M3で長期に及ぶ場合)がある時はニコニコ生放送・公式として配信されるためメンテ中以外は上記の区分はない。第2チャンネルもある[71]が2020年5月現在、全く利用されていない。
    • 2024年6月8日未明にニコニコの運営サーバーにサイバー攻撃があり、同サービスが利用不可となったため、本番組が視聴出来ない状態となった[72]。同年8月5日、運営会社であるドワンゴはニコニコ生放送を再開[73]台風5号関連の情報を伝える関係上、同月12日12時30分から同月13日9時30分までの間、公式番組として、ライブ配信を行った[74]。その後はニコニコ生放送での配信を行っていなかったが、ウェザーニューズは同年10月31日に同サービスでのライブ配信は行わないことを発表した[75]
  • 2016年1月5日より、TOKYO MXの動画配信サービス「エムキャス」でのライブ配信を開始[76]。2023年9月30日までにライブ配信終了。
  • 2016年1月21日より、「AmebaFRESH!」(→「FRESH LIVE」)でのライブ配信を開始[77]。しかし、運営会社であるサイバーエージェントの都合により、2020年11月30日23時で配信を終了した[78]
  • 2016年4月14日より、「LINE LIVE」でのライブ配信を開始[79]。同サービスにてオリジナル番組の配信も行っていたが(後述)、2018年4月1日で終了した。その後、運営会社であるLINEの都合により、2023年3月31日までにライブ配信を終了した[注釈 22][80]
  • 2016年頃[注釈 23]から2023年3月24日まで、「Facebook」でのライブ配信を行っていた[82]
  • 2020年1月18日より、「Twitch」でのライブ配信を開始。2023年4月までにライブ配信を終了した[注釈 24]
  • 2021年3月27日より同9月30日まで、「Mildom」でのライブ配信を行っていた[84]
  • 2023年2月1日より、「楽天インフォシーク」でのライブ配信を開始[85]。2023年10月3日をもって終了[86]
  • 2025年3月6日は中央酪農会議の協賛により、『5時に夢中!』(東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)制作)とのコラボレーション番組『5時に夢中!スピンオフ特番 ミルクにモ~夢中! TOKYO MX×ウェザーニュース×高嶺のなでしこ』を20時45分 - 21時25分の間、TOKYO MX(MX1)との同時放送を実施した[注釈 25][89][90]

番組への参加

各種配信プラットフォームからアカウント取得し、ログイン等を済ませた上で、コメントで参加できる。

各番組では、チャットの書き込みの一部をピックアップして、番組画面上にテロップ表示している[注釈 26]。チャットは日本語以外にも、中国語韓国語英語も使用でき、番組中でも多言語のテロップ表記に対応している。

「ソラチャット」のチャットウインドウ内に設けられた4択の「ソラボタン」と、デジタル放送の4色リモコンボタンで、キャスターから出されたアンケートに回答することができる(2009年7月2日より実施、BSデジタル・tvkデジタル放送は7月6日より、2010年1月14日からはNTTドコモの携帯電話(FOMAシリーズ)でも開始した[91]。ただし、BSデジタル・tvkデジタル放送は、テレビ受像機のLAN接続と一部のケーブルテレビ回線のみ対応)。2012年4月よりSOLIVE24携帯サイトより、2016年10月より「webソラボタン」より[92]参加が可能になった。

結果はリアルタイムで集計され、番組内で発表している。また、日本列島をマップ上にし、地域別の統計を番組内で発表することも可能となっている。

ソラボタンの名称は、2019年7月8日のリニューアルからは「ウェザーニュースLiVE アンケート」になっている。

このシステムは、以下の地上波民間放送局のニュース・情報番組でも活用されている。

  1. おはよう朝日です』(ABCテレビ)内の気象情報コーナー「近畿のみんなでソラをライブ」(2010年3月29日より)[93]
  2. tvk NEWSハーバー』・『ニュース930』(共にtvk)内の気象情報コーナー「ウェザーニュース」(2010年9月1日より2013年3月29日まで)[94]
  3. グッド!モーニング[注釈 27]テレビ朝日制作、ANN系列全国ネット(福井・東海・関西・福岡宮崎地区を除く[注釈 28][注釈 29])にて放送)内の気象情報コーナー「みんなでソラをライブ」(2010年10月4日より[95]
  4. ドデスカ![注釈 30]メ〜テレ)内の気象情報コーナー「東海のみんなでソラをライブ」(2010年10月4日より)[96]
  5. バラいろダンディ』(東京メトロポリタンテレビジョン)内の気象予報コーナー「バラいろ天気予報」

切り抜きガイドライン

以前から本番組の映像を切り抜いてSNS動画配信サイトなどに二次利用することも黙認されており、それらの動画や画像の拡散により本番組の認知度や参加者が増えるという相乗効果をもたらしていた[97]。これを受けてウェザーニューズは2021年4月、二次配信を容認すると共に不適切な投稿を防止する観点から切り抜き素材に関するガイドラインを制定した[98]。2021年8月10日には収益化に関する内容が更新された[99]切り抜き動画の中には3000万回を超える再生回数を記録した動画も存在する[100][101]

2023年10月からは、切り抜き動画の中からウェザーニューズ側がピックアップしたものを放送する「切り抜きライブラリー」企画も深夜帯で行われており、2024年4月には「切り抜きライブラリー」の放送を山岸愛梨と共にYouTube上で同時視聴する企画も行われた[102]

番組概要

スタジオ

  • Bスタジオ
    • 幕張テクノガーデンのB館2階のWNI SITEにあるクロマキー専用スタジオ。
    • ウェザーニュースNG[103]weathernews LiVE・特別番組、公式Tiktokの撮影などで使用されている。
  • Cスタジオ
    • 幕張テクノガーデンのB館2階のWNI SITEにあったスタジオ、通称「ソラスタ」。
    • 2010年4月・2011年12月[104]・2012年9月[105]にはセットがリニューアルされた。
    • 2009年4月27日から2010年4月4日までは「ソラマド」ゾーンの番組で使用。
    • 2012年1月9日から2018年4月15日までは全ての番組が2階Cスタジオからの送出となり、予報センターは番組内で随時中継挿入をし、番組を補完する位置づけとなっている[注釈 31]
    • ガチャピンがゲストに出た際、よりにもよってクロマキーの色と同じため透明になったり青くなったりした[106]
    • 2018年4月16日からの「ウェザーニュースLiVE」では夜の21時30分頃から23時までCスタジオから放送。
    • 2019年1月18日の「ウェザーニュースLiVE・モーニング」は6時台のみ(予報センター内スタジオの機材トラブルの関係)、2019年2月10日には幕張テクノガーデンの法定停電の関係で全編Cスタジオから放送した。
    • 2019年5月27日から7月8日6時30分までは予報センター内スタジオのリニューアル工事のため、全編Cスタジオからの放送となる。
    • 2019年7月8日7時以降、Cスタジオの使用は終了、2021年12月の時点でCスタジオは撤去されている[107][108][109]
  • グローバル予報センター(GPEC、通称:予報センター)
    • 幕張テクノガーデンのB館23・24階にある。
    • 2009年4月27日から2010年4月4日までは「SOLiVE」ゾーンの番組で使用。
    • 2018年4月16日から2019年5月26日までの「ウェザーニュースLiVE」では朝の5時から夜の21時30分頃までは予報センター内からの放送。
    • 2019年7月8日7時からは予報センター内スタジオがリニューアルされた[110]。ビッグと呼ばれる大型モニター(気象解説と特集ゲストとのトークを行うスペース)とツインと呼ばれる2画面モニター(キャスターのクロストークと一部のコーナーの進行を行うスペース)が設置された[111][112]
  • 新スタジオ(正式名称不明)
    • 2022年8月18日5時からスタジオを移動、大幅リニューアルを行った[19]。メインセット/縦型モニターセット/大型モニターセット/クロマキースタジオの4つのスタジオセットが設けられているほか、予報センターに隣接しシームレスに接続する[113]

HDTV化

  • 2010年4月27日放送の『SOLiVE トワイライト』より、HDTV化を実施した。
    • 既に各放送機材はHDTVに対応している(ただし、ウェザーニューズ・グローバルセンターがある幕張テクノガーデン屋上に2台設置されている、お天気カメラについては、同年12月にHDTV対応した[114])。また、HDTV化はインターネットだけではなく、BSフジ、テレビ神奈川(tvk)向けの放送にも対応している[115]
    • なお、HDTV化に伴う放送機器メンテナンスのために、直前の『SOLiVE Asia』と『SOLiVE ミッドナイト』は休止。該当時間帯はインターネット・BSデジタル放送は『ウェザーニュース[注釈 32]』やお天気カメラからの幕張新都心の夜景を放送、YouTubeは配信停止となった。
    • BSデジタル放送(910ch)については、映像伝送帯域の関係で、標準画質のワイド放送となっている[注釈 33]。また、公式サイトの「SOLiVE24ch.」は遅らせながらも2010年12月に16:9比率に移行を完了。
    • YouTube Liveは、当初からHD配信を行っていたが、一部のコーナー・総集編・特番はHD画質で、通常のアーカイブは2018年2月1日までは標準画質であった、同日にHDに移行した。

番組スケジュール

  • 24時間放送(5時基点)で、全番組で30分毎のフォーマット編成を実施。[注釈 34]
    2010年4月5日からは完全24時間生番組の放送となる[注釈 35]
  • 荒天時は、番組内容が変更となる場合がある(後述)。
  • ADVANCED WEATHER REPORTSOLiVE スターなど特別番組が構成される場合は、番組表が以下とは異なる。
  • 地震発生時(推定される最大震度が3以上・不明の場合、または実際に観測された最大震度が3以上の場合)は番組を中断し、5時 - 23時は番組担当のキャスターが、キャスターが出演していない23時 - 5時は予報センターの気象予報士及び自動音声で最新情報を伝える。番組中に23時を超える場合はキャスターがそのまま延長して担当することがある。
  • 不定期にCMとスポンサー企業とウェザーニュースLiVEのキャスターがコラボしたPVが流れる[注釈 36]

※キャスターの担当曜日・番組は流動的であるため、当日の担当キャスターについては公式サイトの番組表を参照のこと。

2019年7月8日 -

時刻 月曜 - 日曜
05:00

08:00
ウェザーニュースLiVE・モーニング
08:00

11:00
ウェザーニュースLiVE・サンシャイン
11:00

14:00
ウェザーニュースLiVE・コーヒータイム
14:00

17:00
ウェザーニュースLiVE・アフタヌーン
17:00

20:00
ウェザーニュースLiVE・イブニング
20:00

23:00
ウェザーニュースLiVE・ムーン

(木曜日は20時〜22時まで。 22時〜23時まではウェザーロイドの時間

23:00

05:00
ウェザーニュースLiVE

これまでの基本番組編成

※番組内容、出演者などの詳細は、各番組記事を参照

年末年始特別編成

出演者

キャスター

その他のSOLiVE24→ウェザーニュースLiVE出演者

主な気象予報士・解説員

【2023年8月時点】
出演(担当)者は、改編や所属・担当部署変更の際、異動があるため、記載の者が出演(担当)しない場合もある。

  • 予報センター内スタジオ解説担当[注釈 48]
    • 山口剛央(地象センター・交通気象センター兼務)(愛称はぐっさん
    • 宇野沢達也(愛称は監督
    • 芳野達郎(愛称はよしのん
    • 内藤邦裕
    • 森田清輝(愛称は組長
    • 本田竜也
    • 飯島栄一(愛称はジマさん

鉄道・道路気象

  • 有賀哲夫
  • 高畑謙彦
  • 栗原浩太郎
  • 山下幸宏
  • 三浦英和
  • 辻岡直也
  • 上島光雄
  • 渡部一真
  • 佐藤修一
  • 鈴木孝宗
  • 加藤悠介
  • 堀江信夫
  • 清水隆雄
  • 鵜飼啓之
  • 山口隆志
  • 吉永創
  • 川邊智一
  • 高嶋ルミ子
  • 飯田和雄
  • 小津慎吾

航空気象

  • 小倉宙造
  • 高森美枝
  • 細井徳明
  • 早崎智彦
  • 鶴田由美子
  • 小塚美由紀
  • 芦刈貴義
  • 柴崎真
  • 西村瑞紀
  • 村瀬瞳

船舶気象

  • 河邉照之

ソラミッションチーム

  • 増山晴久
  • 須田浩子(ソラミッション運営)
  • 正岡慶子
  • 隆武亨
  • 柳井剛
  • 畠山清佳[注釈 49]
  • 中西理恵子
  • 金澤美郁
  • 中村美香
  • 佐藤奈津美
  • 當眞未来

ソラをライブチーム

  • 吉田一成
  • 谷口晃二
  • 青木井堀
  • 小澤綾
  • 船盛泉

かつて出演していた気象予報士・コーナー解説担当者

  • 山下裕也
  • 永井友理
  • 柳井剛
  • 石河大
  • 川畑玲(キャスターに転身)
  • 喜田勝
  • 予報センター内デスク解説担当[注釈 54]
    • 村上ひかる
    • 吉井憲一
    • 新村周平
    • 山上和浩
    • 松山裕一

キャラクター

名前 出演期間 備考
WEATHEROID Type A Airi 2012年4月13日 - キャスターの山岸愛梨をモデルにしたアンドロイド系お天気お姉さん
愛称はアイリン・ウェザロ・ポン子

異常気象時の速報対応

ウェザーニュースは、気象情報の24時間生放送番組として、異常気象時(特にウェザーニューズが独自に設定した災害レベル「Mスケール」の規定のうち[146][注釈 55]、最も上の「警戒レベル」(M3)となった場合)は災害情報を最優先に放送しており、これに伴って、「減災プログラム[147]」として各番組も短縮・休止や、番組内容を大幅変更する場合がある。

このMスケールのMはMitigation(=減災)を意味しており、以下の3つに分類されている[148]

  • 通常レベル(M1)(青色)=通常の状況。
  • 注意レベル(M2)(黄色)=生活に影響が出るレベル。大雨・大雪、猛暑、最大震度5弱程度以上の地震、津波注意報の発表など。この場合は通常の進行をしながら災害情報などを届ける。ウェザーロイドの番組や一部のバラエティー企画は中止、または短縮されることがある。
  • 警戒レベル(M3)(赤色)=人命や財産に影響が出るレベル。災害級の豪雨・豪雪、最大震度5強程度以上の地震、大津波警報・津波警報の発表など。この場合は通常進行を一切取りやめ、災害情報を終始届ける。

異常気象・災害時以外の特別編成

異常気象・災害時以外においても、気象現象、ウェザーニューズが関係する事象について、特別編成として各番組内に折り込まれたり、既存の番組が休止・短縮となる場合がある。

公式サポートソングプロジェクト

「SOLiVE24」と歌手がコラボレーションして、楽曲を作成するプロジェクトのことである。通称「ソラウタ」と呼ばれている。

姉妹番組

ニコニコウェザーニュース

ニコニコ生放送で放送。主にSOLiVE24のキャスターなど数名が週替わりで担当する。内容は天気解説やフリートークなど。

原型は、2012年11月12日からニコニコ生放送で不定期に放送していた「【お天気お姉さんがニコ生やってみた】ウェザーニュース」という番組。

2013年4月29日からは「ニコニコウェザーニュース」にリニューアルし、平日に週数回放送。2013年11月25日からは「ニコニコウェザーニュースシーズン5」に再リニューアルし、週7回の放送となった。2014年11月18日からは「ニコニコウェザーニュース3」に再リニューアルし、毎週火曜日22時からの2時間ほどの放送になった。2015年11月24日からは「ニコニコウェザー4」にリニューアルし、毎週火曜日21時から[注釈 61]の放送となった。2016年11月22日からは現在の「ニコウェザー5(GO)」にタイトルを変更した。

2017年11月1日からの番組改編により、番組休止となった。

LINE LIVE ウェザーニュース

2016年4月25日よりLINE LIVE「ウェザーニュースLIVE」チャンネルで放送開始[231]。2018年4月の番組改編実施に伴い、オリジナル番組は終了になった。

ウェザーモーニングニュース・ウェザーナイトニュース

2016年10月17日よりLINE LIVE内「LINE ニュース」チャンネルで放送開始。時間は『モーニング』が8時 - 8時15分、出演は、『モーニング』は当日のSOLiVEサンシャインの担当キャスター、2018年4月の番組改編実施に伴い、番組終了となった。

ダイキン空気予報

2021年3月29日から『ABEMA』にて配信開始。ダイキン工業による一社提供で翌日の天気予報や空気予報[注釈 62]などを伝えている[58]。2022年9月30日までは『ぴちょんくん天気予報』のタイトルで配信していた[58][232]

#通勤タイパ

KDDIとの協業により、2025年4月1日から各種動画配信サービス及びSNS[注釈 63]にて配信開始したショートコンテンツ。ウェザーニュースキャスターが気象情報を短時間で伝えると共にエンタメや学びなどといった情報も併せて提供する[233]

スタッフ

番組開始当初は制作にフジテレビジョンが協力していた。

  • 総合プロデューサー - 石橋知博(ウェザーニューズ社長) - 執行役員時代には「バシ」の名で『SOLiVEスター』に出演。『weathernews LiVE』にも出演していた。
  • プロデューサー - 村田泰謁(ウェザーニューズ・WITHステーション) - 「SOLiVE24」時代は自身もキャスターとして特別番組の進行などを担当。
  • 総合演出 - 福原伸治(フジテレビ情報制作局情報企画部)

脚注

注釈

  1. ^ 気象庁が運用する高度利用者向けの緊急地震速報(WNIが一般・事業者向けに提供している「The Last 10-Second」と同じシステム)を利用しているため、最大震度3・4の場合は気象庁が一般マスメディアに発表する本発表よりも早く報じる場合がある。また、2016年8月1日の事例[3]のように、誤報となる場合もある。
  2. ^ スタジオと予報センターには、点滅しながら地震が発生したことを知らせるパトランプがある。それを踏まえ、キャスターや気象予報士はいつ地震があっても対応できるように常日頃から専用の訓練を受けている[4]
  3. ^ 例えば、朝鮮民主主義人民共和国弾道ミサイルを発射して全国瞬時警報システムが発令され、速やかに避難する必要性がある場合など。
  4. ^ 2012年1月8日までWeathernews LiVEは継続。
  5. ^ 本編では恒例であった出演者の元旦振袖姿・姿、ハロウィンクリスマスのコスプレでの番組進行が行われなくなった。本編ではない別企画では出演者がコスプレを披露することもある。
  6. ^ 当初は2018年3月31日に終了して翌日の2018年4月1日から開始予定であったが23階の予報センター内スタジオのセットの準備が間に合わないためにより二週間延長された[13][14][15]
  7. ^ 2019年7月7日まではウェザーニュースLiVE・ムーンの21時30分頃 - 23時頃はバラエティー企画をWITHステーション内スタジオから放送。
  8. ^ 東京証券取引所の取引時間延長に伴う措置[28]
  9. ^ 2012年4月2日 - 2017年2月20日までは『BSフジ×ウェザーニュース〜ソライブ・トワイライト〜』(毎日 5時 - 5時30分)と『BSフジ×ウェザーニュース〜ソライブ・モーニング〜』(毎日 6時 - 6時30分)として『SOLiVE トワイライト』と『SOLiVE モーニング』の部分サイマル放送。ただし『〜ソライブ・モーニング〜』(6時 - 6時30分)枠は2013年9月30日でネットを終了した。2018年12月31日にBSフジの「4Kお天気映像大賞! ウェザーニューズSP」は4K制作で放送された。
  10. ^ 2022年10月3日に実施のBSよしもと側による改編が行われる前(同年9月30日放送分まで)は月-金 6時 - 6時30分に放送していた[32]
  11. ^ 2019年5月29日までは「ウェザーニュース タッチ」のアプリ名で提供していた。
  12. ^ 2010年4月8日放送『weathernews LiVE』より。放送当時はまだ日本未発売のため(日本発売は同年5月28日)、ウェザーニューズニューヨークオフィスから直輸入したものを使用した。
  13. ^ また、いずれの配信停止中の場合でも、『ウェザーニュース update』は通常通り配信された。
  14. ^ 楽曲部分はYouTube Live・Rチャンネルのみ、YouTubeのアーカイブ配信では権利関係の都合で楽曲部分はカットされている。
  15. ^ 概ね各番組開始15分前頃から番組終了直後までとなった。
  16. ^ なお、配信開始時点ではスマートフォンとPCのみ視聴可能で東芝TVS REGZA)・シャープハイセンススマートテレビについては視聴出来なかったが、2022年11月9日から該当機種でも視聴出来るようになった[45][46][47]
  17. ^ 2021年5月26日のスーパームーン皆既月食特別番組[48][49]、同年11月19日の部分月食特別番組[50][51]や同年12月13日のふたご座流星群特別番組[52]、2022年8月12日のペルセウス座流星群特別番組[53]、同年11月8日の皆既月食・天王星食特別番組[54]、同年12月14日のふたご座流星群特別番組[55]、2023年4月20日の部分日食特別番組[56]、同年12月14日のふたご座流星群特別番組[57]などが該当する。
  18. ^ この配信は配信先であるABEMA NEWSとテレビ朝日の報道準備が整い次第、ABEMA NEWSまたはテレビ朝日のスタジオからの配信へと自動的に切り替わり、同時配信は終了となる。
  19. ^ 10時の開店から21時までの間のほぼ毎時50分頃から約5分間前後、BS910chの映像が館内モニタにて放送される(ただし、SOLiVE24側の番組編成の変更に伴い、11、14、17、19時の各時50分頃からの場合、前後番組のキャスター変更時のインターバルタイムに挿まれるライブカメラ映像等も、そのまま放映される)。
  20. ^ イオンシネマ江別(北海道)、イオンシネマ名取(宮城県)、イオンシネマ新潟西(新潟県)、イオンシネマ川口(埼玉県)、イオンシネマ板橋(東京都)、イオンシネマ幕張新都心(千葉県)、イオンシネマ港北ニュータウン(神奈川県)、イオンシネマワンダー(愛知県)、イオンシネマシアタス心斎橋(大阪府)、イオンシネマ加古川(兵庫県)、イオンシネマ福岡(福岡県)。
  21. ^ 「WITHist Club」(年間3,822円)の会員を含む。以下本項目について同じ。
  22. ^ なお、LINEはLINE LIVEの後継サービスとして、「LINE VOOM」の利用を推奨しているが、2023年1月時点で同サービスにてウェザーニュースLiVEをライブ配信するかについては発表されていない。
  23. ^ 開始日時は不明だが、2016年10月に配信されたオリオン座流星群特別番組ではFacebookでもライブ配信される旨の記載がある[81]
  24. ^ ライブ配信終了についての告知は行われていないが、2023年4月27日に配信されたウェザーニュースLiVEに関するプレスリリース内の配信媒体一覧から外されている[83]
  25. ^ 共同制作局との関係上、2025年3月13日からTOKYO MXの公式YouTube及び在京民放キー5社共同運営の動画配信サービス「TVer」でも見逃し配信を実施した[87][88]
  26. ^ ソラチャットのほか、YouTube Live・ニコニコ生放送・FRESH!の各チャットのコメントが表示可能。
  27. ^ 放送開始から2013年9月までの番組名は『やじうまテレビ!』。
  28. ^ このうち、メ〜テレと九州朝日放送は「やじうまテレビ!」の一部時間帯はネットするが、該当コーナーは放送されないため。
  29. ^ 2015年3月までは朝日ニュースターテレ朝チャンネル2でも時差放送していた。時差放送のため、該当コーナーには参加できなかった。
  30. ^ 放送開始から2011年3月までは『どですか!』だった。
  31. ^ 地震(震度3以上)や気象変動時の際は、2階スタジオのみでは伝えきれない分をなくすために、一時的に2階スタジオからの放送(配信・送出)を打ち切る(地上波におけるテレビの内容を例にすると、臨時ニュースの体制に入る。
  32. ^ 全国各地から寄せられたウェザーリポートとレーダー画面などをローテーション放送。
  33. ^ BSデジタル放送のデータ放送画面は16:9SDであるが、動画表示部は当初はデータ放送の画面フォーマットの関係で画面サイズ13:9となっていたが、2010年6月2日からはデータ放送のリニューアルに伴いデータ放送画面は16:9HDに、動画表示部は画面サイズ16:9となっている。
  34. ^ ただし番組の進行状況が優先されており、必ずしも30分毎のサイクルが守られているわけではない。
  35. ^ なお地震などの災害発生時の際は、速報体制に切り替え、番組は中断され生放送となる。
  36. ^ YouTube・Xのライブ放送・Rチャンネルのみ、エムキャス・LINE LIVEなどそれ以外の媒体ではライブカメラ・天気予報の場面に差し替えられる。PV後にはウェザーニュースキャスターから一部媒体で流れた旨のアナウンスがある。
  37. ^ 2009年7月6日から、月-金曜7時15分 - 7時24分はテレビ神奈川 (tvk) でも同時放送(双方向対応番組連動データ放送も実施)。4:3SD画像、デジタル放送のデータ画面は当番組仕様の「今日のソラヨミ」1行表示を含んでいる。7時23分に飛び降り、神奈川県内の予報を1分間表示(インターネット、BSデジタル放送向けは、同時刻から全国の天気)。県内予報の画面は、tvk作成の予報画面ではなく、ウェザーニューズ独自の予報画面を使用。このため、7時15分に改めて出演者からの挨拶があった。
  38. ^ BSデジタル放送を除く。2011年1月3日の枠拡大以前の『SOLiVE ミッドナイト(2010年4月5日までは『ソラマド ミッドナイト』)』の放送時間帯は、BSデジタル放送では『ウェザーニュース(全国各地から寄せられたウェザーリポートとレーダー画面などをローテーション放送)』に差し替えていた。
  39. ^ 事前発表および同社公式サイト内SOLiVE24ch.の番組タイムテーブルではSOLiVEキャスターの出演も予定されていたが、大雪最新情報を優先し、その間に予報センター脇に特設セットを組んで予報センターにて1年間天気と情報を伝えた同社員のみで行った。
  40. ^ ウェザーニュース代表取締役社長執行役員。2012年4月 - 2017年7月までアメリカ勤務(特別番組では帰国してMCを務めることもあった)。番組内では基本的に「バシ」を名乗っており、実際あだ名になっている。
  41. ^ SOLiVE24→ウェザーニュースLiVEプロデューサー。2016年12月現在、日曜SOLiVEナイトおよびゲスト・重大告知があるときに出演する。あだ名はプロデューサーであることから、「村P」。
  42. ^ SOLiVE24番組スタッフおよびキャスターリーダー。2016年12月現在、各時間帯の番組で代理キャスターを務める(SOLiVE24 Ch.内キャスター紹介にも掲載)。村田の療養中に番組プロデューサーを務めた。「NEGO」と表記されることが多い。2017年10月に昇進し、営業部署に異動した関係で11月以降のキャスター出演はいっさいないとのことである。
  43. ^ SOLiVE24→ウェザーニュースLiVE番組スタッフ。2016年12月現在、各時間帯の番組で代理キャスターを務める(SOLiVE24 Ch.内キャスター紹介にも掲載)。なお、通常キャスターが出演しないSOLiVEミッドナイトを含め全ての時間帯でキャスターを務めたことがある。「KTR」と呼ばれることが多い。2017年11月以降は出演回数が少なくなるとのこと。2018年4月以降の「ウェザーニュースLiVE」でもディレクターを担当しているがキャスターとして出演することはなくなった。
  44. ^ ソラミッションチームリーダー。2016年12月現在、各キャスターの休暇時などに代理でキャスターを務めることがある。村田の療養中に番組プロデューサー代行を一時的に務めた。通常は広報活動を主体にしている。視聴者からのあだ名は「浩子」。
  45. ^ ウェザーニューズ執行役員(2022年6月末まで)および気象予報士。放送開始当初よりしばらくは、漁業気象・台風接近時の現地中継を担当。その後2011年2月6日までは『weathernews LiVE』などに、同年2月7日実施の改編以降、同年2月8日放送分〜2012年1月7日まで『SOLiVE モーニング』のコメンテーターとして、出演していた。2016年12月現在、SOLiVE イブニングおよびSOLiVE ムーン(月曜、コーナーゲスト)を担当(SOLiVE24 Ch.内キャスター紹介にも掲載)。貫禄のある容貌から、「組長」のあだ名で親しまれている。村田泰謁曰く「穂川果音とのやりとりがBPOや執行部で問題視された」との理由で2017年11月以降は執行役員の業務に専念するとのこと。ただ、キャスター達のスケジュールや人数の関係上、キャスターとしての出演は稀にあった。2018年4月以降の「ウェザーニュースLiVE」では気象予報士として出演している。
  46. ^ 気象予報士。2016年12月現在、SOLiVE ムーン(火曜、コーナーゲスト)を担当(SOLiVE24 Ch.内キャスター紹介にも掲載)。各キャスターの休暇時などに代理でキャスターを務めることもある他、ごく稀に予報センターの担当となる場合もある。サッカー好きで、中でも鹿島アントラーズの大ファンにしてサポーター。サッカーに例える解説も多く、視聴者からは「(宇野沢)監督」と呼ばれている。2017年10月を最後にキャスターとしての出演はしていなかったが、2018年に入ってからはキャスターのシフトの都合もあって、稀に出演するようになっている。2018年4月以降の「ウェザーニュースLiVE」で気象予報士として引き続き出演。
  47. ^ テレビ愛媛アナウンサー。2022年10月にウェザーニューズ入社。普段は制作スタッフとして勤務しているが、元アナウンサーの経歴を生かして、公式YouTubeに投稿された動画で進行役を務めたり[144]、ナレーションを行っている[145]
  48. ^ スタジオのメインテーブルと大型モニター(ビッグ)から気象解説を行う。原則としてスーツを着用している。
  49. ^ ごく稀に、キャスターとして番組に出演することがある。
  50. ^ 2009年10月10日 - 2010年4月4日まで土・日曜版『weathernews LiVE』のキャスターを担当。『weathernews LiVE』のメイン司会では「田口ゆみ」名義で、それ以外の番組出演時は「田口裕美」とテロップ表示された。なお、田口は第1期おは天キャスターが就任する2005年11月より前の2004年4月 - 2006年1月までおは天の司会を務めていたことから、便宜上「第0期おは天キャスター」と呼ばれることがある。2014年4月〜6月にはSOLiVEアフタヌーン土曜のキャスターとして一時的に復帰・出演した
  51. ^ 2013年7月までキャスターとして番組出演
  52. ^ 以前は地方の放送局(宮崎放送)で気象キャスターを担当した経験がある。
  53. ^ 気象予報士の資格を持つグラビアアイドルタレントシネマクト所属)。2015年のニコニコ生放送「ニコニコウェザーニュース3」のゲストとして複数回出演後、2016年4月9日のSOLiVE イブニングよりゲストMCとして出演開始(SOLiVE24 Ch.内キャスター紹介にも掲載)し、2018年3月31日までキャスターとして出演していた。あだ名は「ほかのん」。
  54. ^ デスクに設置されたカメラから、気象解説を行う。
  55. ^ この災害レベルはウェザーニュース公式サイトで常時表示され、BSデジタル放送910chでもウェザーニューズのロゴマークと交互に表示されている。
  56. ^ 『weathernews LiVE』出演時の「バシ」や本名である「石橋知博」での出演者テロップの表示は一切行われなかった。
  57. ^ 出演者テロップは本名である「田口裕美」と表示した。
  58. ^ 諸事情により、前枠番組『weathernews LiVE』月 - 金曜キャスターの「バシ」(石橋知博)が急遽、司会を代行した。
  59. ^ 当初は前枠番組『SOLiVE Asia』が2時で早終了したことに伴い、当番組を急遽1時間拡大・繰り上げスタートさせる予定だった。
  60. ^ なお、寺尾予報士は2010年2月28日をもって、ウェザーニューズを退社したため、本番組がSOLiVE24最後の出演であったことが同日深夜放送の『weathernews LiVE』で判明した。
  61. ^ 2016年10月18日までは毎週火曜日22時から
  62. ^ 月曜日から木曜日はやる気指数、金曜日から日曜日・祝前日と祝日はうるおい指数。
  63. ^ YouTube、TikTok、Xのウェザーニューズ公式アカウント。

出典

  1. ^ 『利用者と共に創る24時間ライブ気象情報番組「SOLiVE24」開始』 株式会社ウェザーニューズ 2009年4月23日
  2. ^ SOLiVE ナイト 2017年4月27日放送分(SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2017-04-27 22:34:12〜)(48m11s〜) - YouTube
  3. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンセット) 2016-08-01 16:29:08〜
  4. ^ 笑顔で会話→「緊急地震速報」で一転冷静に 生放送中キャスターの「切り換え」に称賛、本人に話を聞いた”. J-CASTニュース (2021年3月23日). 2021年3月23日閲覧。
  5. ^ 小川詩織 (2024年12月29日). “お正月特番中に地震が発生… 予報士が24時間365日配信を続ける理由”. withnews. 朝日新聞社. 2024年12月31日閲覧。
  6. ^ ウェザーニューズが独自天気番組、AIRアプリに24時間ライブ配信
  7. ^ SOLiVE24 (ソラマド トワイライト) 2010-04-05 05:56:24〜 - YouTube
  8. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ミッドナイト) 2017-02-20 04:43:45〜(32m45s〜) - YouTube
  9. ^ SOLiVE ムーン 2017-10-25 21:32:05〜 - YouTube
  10. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2017-10-25 22:32:07〜 - YouTube
  11. ^ muratatwの2017年10月25日のツイート、2022年1月21日閲覧。
  12. ^ 【LIVE】 最新地震・気象情報 ウェザーニュース SOLiVE24 (2018.3.19 18:00-24:00) - YouTube
  13. ^ 【LIVE】 最新地震・気象情報 ウェザーニュース SOLiVE24 (2018.3.30 18:00-24:00) - YouTube
  14. ^ wni_liveの2018年3月30日のツイート、2022年1月21日閲覧。
  15. ^ wni_liveの2018年3月30日のツイート、2022年1月21日閲覧。
  16. ^ 【LIVE】 最新地震・気象情報 ウェザーニュース SOLiVE24 (2018.4.16 0:00-6:00) - YouTubeより
  17. ^ 【ウェザーニュースLiVE】生放送スタジオをリニューアル、7月8日から放送開始”. 株式会社ウェザーニューズ (2019年7月8日). 2022年8月28日閲覧。
  18. ^ wni_liveの2019年7月8日のツイート- X(旧Twitter)
  19. ^ a b 「ウェザーニュースLiVE」の生放送スタジオをリニューアル!8月18日から放送開始”. 株式会社ウェザーニューズ (2022年8月18日). 2023年2月14日閲覧。
  20. ^ 【LIVE】昼の最新気象ニュース・地震情報 2022年8月18日(木) /関東以西は午前中に雨 北陸や北日本は強雨に警戒〈ウェザーニュースLiVE〉(15m41s〜) - YouTube
  21. ^ 「おしまいだぁ」「一睡もできなかった」人気お天気キャスターの交際報道にファン慟哭…コメント欄も大荒れ”. 女性自身. 光文社 (2023年7月7日). 2023年7月7日閲覧。
  22. ^ 桑原健太郎 (2018年8月2日). “美人お天気キャスターたちもやって来る!海の上で自由研究「そら博 in SHIRASE」”. ウォーカープラス(Walkerplus). 東京ウォーカー(全国版). 2023年7月9日閲覧。
  23. ^ 生田弦己 (2023年6月26日). “100万人突破ウェザーニュースLiVE、みんなでつくるが原動力”. 日経ビジネス. 日経BP. p. 1. 2023年7月7日閲覧。
  24. ^ 檜山沙耶さん「これからも気象情報を分かりやすく」 「ウェザーニュースLiVE」のファンイベント開催”. 時事通信 (2023年7月8日). 2023年7月9日閲覧。
  25. ^ 5年で20倍以上? 爆発的人気の『ウェザーニュースLiVE』100万人突破で注目される、オアシスと信念”. QJweb. 2023年9月4日閲覧。
  26. ^ 神尾拓麻 (2025年1月1日). “ウェザーニュース江川清音・白井ゆかり・戸北美月、「番組の成長を実感」した2024年 個人的ニュースも告白”. マイナビニュース. 2025年1月9日閲覧。
  27. ^ 『第2チャンネル視聴方法 | 三重テレビ放送』 三重テレビ放送 2019年7月6日閲覧
  28. ^ 東京証券取引所の取引時間延長とは 世界の主要取引所より短く”. きょうのことば. 日本経済新聞 (2024年10月26日). 2024年10月29日閲覧。
  29. ^ 取引時間延伸に伴う各番組放送時間変更のごあんない”. STOCKVOICE (2024年10月25日). 2024年10月29日閲覧。
  30. ^ a b 「SOLiVE24」が4月2日からBSフジとNOTTVでスタート”. 株式会社ウェザーニューズ (2012年3月30日). 2020年12月16日閲覧。
  31. ^ BSフジ亀山社長「賢い恭子」4Kで深田恭子イジり”. 日刊スポーツ(2019年8月29日作成). 2019年11月9日閲覧。
  32. ^ トータルテンボス、大谷翔平姉の結婚式に呼ばれたエピソードを披露”. スポーツ報知 (2022年9月19日). 2022年9月29日閲覧。
  33. ^ BSよしもと O.A番組表(6月27日〜7月3日)”. BSよしもと. p. 1. 2022年7月2日閲覧。
  34. ^ ウェザーニュース LiVE”. BS12トゥエルビ. 2022年9月12日閲覧。
  35. ^ これまでの放送を踏襲したWEB版「ウェザーニュース SOLiVE24」リリース』(プレスリリース)株式会社ウェザーニュース、2016年9月30日https://jp.weathernews.com/news/14122/2016年10月4日閲覧 
  36. ^ 『iPhoneで24時間ライブ放送中の「SOLiVE24」をスタート!』 株式会社ウェザーニューズ 2010年2月16日
    『ウェザーニューズ、iPhone で24時間ライブ放送の「SOLiVE24」を提供開始』 japan.internet.com 2010年2月16日
  37. ^ 『Android向け「ドコモマーケット」4月1日から 音楽配信やゲームなど提供』 ITmedia 2010年3月18日
  38. ^ 『【ご連絡】昨晩から開始したSOLiVE24のYoutubeへのアップですが、技術的な問題で一旦、止まってます』 バシ公式Twitter 2010年4月6日
  39. ^ 『【報告】YoutubeにSOLiVE24をアーカイブする件ですが、配信方法を調整して、いまの所、調子よく動いてます』 バシ公式Twitter 2010年4月7日
  40. ^ 2010年4月23日放送『weathernews LiVE』より。
  41. ^ wni_liveの2023年3月25日のツイート- X(旧Twitter)
  42. ^ Twitter、ライブ動画サービス「Periscope」を2021年3月末に終了”. ITmedia NEWS (2020年12月16日). 2021年11月7日閲覧。
  43. ^ 月間視聴者700万人の「ウェザーニュースLiVE」をTikTokで配信開始”. 株式会社ウェザーニューズ (2020年10月15日). 2020年10月19日閲覧。
  44. ^ Rチャンネル<全チャンネル無料>@rchannel_japanのツイート”. Twitter (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  45. ^ 対応機種”. Net.TV(ネットドットティービー). 2022年10月9日閲覧。
  46. ^ 最新の気象・地震情報を24時間365日生放送でお伝えする動画番組「ウェザーニュースLiVE(ライブ)」がRチャンネルに登場!”. Rチャンネル (2022年9月21日). 2022年10月9日閲覧。
  47. ^ Rチャンネル<全チャンネル無料>@rchannel_japanのツイート”. Twitter (2022年11月9日). 2022年11月20日閲覧。
  48. ^ Yahoo! JAPAN(ヤフー)@Yahoo_JAPAN_PRのツイート”. Twitter (2021年5月26日). 2021年5月26日閲覧。
  49. ^ 5月26日夜 スーパームーン皆既月食”. Yahoo!ニュース (2021年5月26日). 2021年5月26日閲覧。
  50. ^ Yahoo! JAPAN(ヤフー)@Yahoo_JAPAN_PRのツイート”. Twitter (2021年11月18日). 2021年11月19日閲覧。
  51. ^ 11月19日「ほぼ皆既」部分月食の様子をライブ配信”. Yahoo!ニュース (2021年11月19日). 2021年11月19日閲覧。
  52. ^ Yahoo! JAPAN(ヤフー)@Yahoo_JAPAN_PRのツイート”. Twitter (2021年12月13日). 2021年12月14日閲覧。
  53. ^ Yahoo! JAPAN(ヤフー)@Yahoo_JAPAN_PRのツイート”. Twitter (2022年8月12日). 2022年8月13日閲覧。
  54. ^ Yahoo! JAPAN(ヤフー)@Yahoo_JAPAN_PRのツイート”. Twitter (2022年11月8日). 2022年11月8日閲覧。
  55. ^ Yahoo! JAPAN(ヤフー)@Yahoo_JAPAN_PRのツイート”. Twitter (2022年12月14日). 2022年12月14日閲覧。
  56. ^ Yahoo! JAPAN(ヤフー)@Yahoo_JAPAN_PRのツイート”. Twitter (2023年4月20日). 2023年4月21日閲覧。
  57. ^ LINEヤフー (2023年12月14日). “ふたご座流星群 見える方角は?”. Yahoo!ニュース. 2023年12月15日閲覧。
  58. ^ a b c 「ABEMA」にて「ぴちょんくん天気予報」を配信開始”. ダイキン工業株式会社 (2021年3月29日). 2021年5月6日閲覧。
  59. ^ 『こんなところでも…』 株式会社ウェザーニューズ 2010年10月29日
    2010年11月29日放送『weathernews LiVE』より。
  60. ^ 2010年6月27日放送『weathernews LiVE』より。
  61. ^ 「ウェザーニュースLiVE」劇場ライブビューイング開催決定!”. 株式会社ウェザーニューズ (2024年7月3日). 2024年7月5日閲覧。
  62. ^ 『ウェザーニューズが独自天気番組、AIRアプリに24時間ライブ配信』 INTERNET Watch 2009年4月23日
  63. ^ Adobe、「AIR」のサポートと機能開発をサムスンの子会社に移管/「AIR 33」からHARMANが管理。「AIR 32」のセキュリティパッチは2020年末までAdobeが提供”. 窓の杜 (2019年5月31日). 2020年12月16日閲覧。
  64. ^ ソラマド 更新履歴”. ウェザーニュース (2020年11月20日). 2020年12月16日閲覧。
  65. ^ ウェザーニュースLiVE@wni_liveのツイート”. Twitter (2020年12月31日). 2020年12月31日閲覧。
  66. ^ BSデータ放送910ch「ウェザーニュース」放送終了のお知らせ”. 株式会社ウェザーニューズ (2016年8月24日). 2020年10月19日閲覧。
  67. ^ Adobe、Flash Playerを最終アップデート 「早めのアンインストールを」「ユーザーと開発者に感謝」”. ITmedia NEWS (2020年12月10日). 2020年12月16日閲覧。
  68. ^ 『データ放送と連動した視聴者参加型気象番組「ソライブ・モーニング」開始』 株式会社ウェザーニューズ 2009年7月6日
    『ウェザーニューズ、PC向けのライブ放送をTVにも拡大!視聴者参加型で提供データも多様に』 RBB Today 2009年7月6日
  69. ^ 『モバイルマルチメディア放送の大きな可能性--沖縄Media FLO実証実験』 ITmedia 2010年3月17日
  70. ^ 「テレビと呼ぶには、面白すぎる」NOTTV、4年超でサービス終了”. ITmedia ビジネスオンライン (2016年6月30日). 2020年12月16日閲覧。
  71. ^ ウェザーニュース 第2チャンネル(ウェザーニュース) - ニコニコチャンネル:生活”. ウェザーニュース 第2チャンネル. 2020年5月2日閲覧。
  72. ^ 日本放送協会 (2024年6月9日). “ニコニコ動画 サービス停止 “外部から不正アクセスの可能性””. NHKニュース. 2024年6月17日閲覧。
  73. ^ ニコニコ動画、8月5日に再開へ サイバー攻撃で、会員への補償も”. 共同通信 (2024年7月26日). 2024年8月13日閲覧。
  74. ^ 【台風5号が東北北部を横断】ウェザーニュース最新情報”. ニコニコ生放送 (2024年8月12日). 2024年8月13日閲覧。
  75. ^ ウェザーニュース (2024年10月31日). “ウェザーニュースLiVEからのお知らせ”. ニコニコチャンネル. 株式会社ドワンゴ. 2024年11月10日閲覧。
  76. ^ お天気番組「ウェザーニュースチャンネル」を配信開始”. 株式会社ウェザーニューズ (2016年1月8日). 2020年10月19日閲覧。
  77. ^ お天気番組「ウェザーニュース」が サイバーエージェントの「AmebaFRESH!」で公式生配信”. 株式会社ウェザーニューズ (2016年1月21日). 2020年10月19日閲覧。
  78. ^ FRESH LIVEサービス終了のお知らせ”. DAILY FRESH LIVE (2020年10月9日). 2020年10月19日閲覧。
  79. ^ 平成28年熊本地震の関連情報を14日から緊急配信”. 株式会社ウェザーニューズ (2016年4月20日). 2023年2月14日閲覧。
  80. ^ 松浦立樹 (2023年1月13日). “ライブ配信「LINE LIVE」3月いっぱいでサービス終了へ 理由は「経営資源を集中させるため」”. ITmedia NEWS. 2023年1月13日閲覧。
  81. ^ 21日23時より「オリオン座流星群」をSOLiVE24にて生中継”. 株式会社ウェザーニューズ (2016年10月20日). 2023年4月27日閲覧。
  82. ^ ウェザーニュース@weathernews.incの投稿”. Facebook (2023年3月24日). 2023年3月27日閲覧。
  83. ^ 新ウェザーニュースキャスター2名が決定!ウェザーニュースLiVEに出演”. 株式会社ウェザーニューズ (2023年4月27日). 2023年4月27日閲覧。
  84. ^ ライブ配信サービス「Mildom」で「MildomTV 長時間番組」の配信がスタート”. DouYu Japan (2021年3月26日). 2021年4月12日閲覧。
  85. ^ 【ウェザーニュースLiVE】の配信を開始しました。”. 楽天infoseeknewsスタッフブログ. 楽天グループ (2023年2月1日). 2023年2月1日閲覧。
  86. ^ 動画を視聴するミッション・動画ニュース終了のお知らせ | 楽天infoseeknewsスタッフブログ - 楽天ブログ”. 2023年8月28日閲覧。
  87. ^ 地上波のTOKYO MX と、ネット番組の『ウェザーニュース LiVE』による初の同時生放送・生配信がコラボ番組で実現!今夜9時に高嶺のなでしことミルクで乾杯!”. TOKYO MX+(プラス). 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社 (2025年3月6日). 2025年3月7日閲覧。
  88. ^ TVer新着@TVer_infoのポスト”. X(旧・Twitter) (2025年3月13日). 2025年3月13日閲覧。
  89. ^ TOKYO MX TIMETABLE 2025.03”. 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社. p. 2 (2025年2月24日). 2025年2月28日閲覧。
  90. ^ 牛乳のコト 2025 Vol.2”. 一般社団法人中央酪農会議. p. 5 (2025年2月28日). 2025年2月28日閲覧。
  91. ^ 『携帯電話からリアルタイムに番組参加できる“ソラボタン”がスタート』 株式会社ウェザーニューズ 2010年1月14日
  92. ^ webソラボタン
  93. ^ 『視聴者参加型で近畿の空をライブ!ABC朝日放送とコラボレーション企画スタート』 株式会社ウェザーニューズ 2010年3月29日
    『みんなでお天気速報 参加型番組、サイトが人気』 朝日新聞 2010年5月13日
  94. ^ 『テレビ神奈川のデータ放送でウェザーニュースの視聴者参加型コンテンツが拡大』 株式会社ウェザーニューズ 2010年9月1日
  95. ^ 『テレビ朝日と視聴者参加型天気コーナー「ソラをライブ」を本格スタート』 株式会社ウェザーニューズ 2010年10月4日
    『「やじプラ」後番組に気象予報士・依田司がメインMCに抜擢! テレ朝“朝の顔”に』 ORICON STYLE 2010年9月3日
  96. ^ 2010年10月4日放送『weathernews LiVE』より。
  97. ^ ウェザーニュースLiVE ネットワークサービスにおける番組映像等の利用に関するガイドライン”. 株式会社ウェザーニューズ (2021年8月10日). 2021年10月16日閲覧。
  98. ^ ウェザーニュースLiVE@wni_liveのツイート”. twitter (2021年4月22日). 2023年2月14日閲覧。
  99. ^ ウェザーニュースLiVE@wni_liveのツイート”. Twitter (2021年8月10日). 2023年2月14日閲覧。
  100. ^ Higashida, Shunsuke (2022年6月29日). “人気お天気キャスターが赤面の「言い間違い」あわてて訂正する事態に”. BuzzFeed. 2022年6月29日閲覧。
  101. ^ 切り抜き動画が約3000万回再生された檜山沙耶「お礼の仕方がわからないけど感謝をお伝えしたいです」【ウェザーニュースキャスター連続インタビュー】”. 週プレNEWS (2022年11月25日). 2023年2月14日閲覧。
  102. ^ 【副音声配信】ウェザーニュース切り抜きライブラリー 同時視聴放送 /2024.4.12(金) - ウェザーニュース(YouTube)
  103. ^ muratatwの2020年6月8日のツイート、2020年6月28日閲覧。
  104. ^ muratatwの2011年12月30日のツイート、2020年6月28日閲覧。
  105. ^ muratatwの2012年9月23日のツイート、2020年6月28日閲覧。
  106. ^ YouTube”. www.youtube.com. 2020年7月2日閲覧。
  107. ^ Aaaakane29の2021年12月29日のツイート、2022年1月3日閲覧。
  108. ^ Aaaakane29の2021年12月29日のツイート、2022年1月3日閲覧。
  109. ^ Aaaakane29の2021年12月29日のツイート、2022年1月3日閲覧。
  110. ^ 【ウェザーニュースLiVE】生放送スタジオをリニューアル、7月8日から放送開始ウェザーニュース 2019年7月8日
  111. ^ 【充電完了】帰ってきたウェザーロイド 2019年7月11日 LiVE - YouTube
  112. ^ 10分でわかるウェザーロイド【新スタジオ 紹介】 - YouTube
  113. ^ ウェザーニュースLiVEの新スタジオをご紹介します!
  114. ^ 2010年12月17日放送『weathernews LiVE』より。
  115. ^ 2010年4月22日放送『weathernews LiVE』より。
  116. ^ 今年の気象10(重)大ニュース&カウントダウンSP - YouTube
  117. ^ 新春ソライブ新年会2018 - YouTube
  118. ^ バシLIVE2.4 (2018) - YouTube
  119. ^ 大晦日、BSフジでウェザーニューズSP・2時間生放送! - ウェザーニュース
  120. ^ 【🔋⚡フル充電🔋⚡】平成三十年度!! ウェザロひとり紅白歌合戦/2019かうんとぜろ 2018年12月31日 LiVE - YouTube
  121. ^ バシLIVE2.4/2019 - YouTube
  122. ^ 年末年始特番 2019年の天気を振り返り! - YouTube
  123. ^ 【#ゆくぽんくるぽん】年越し ゆくぽんくるぽん 2019年12月31日 LiVE - YouTube
  124. ^ 三菱自動車 週末探検家 Presents 絶景初日の出 LIVE - YouTube
  125. ^ バシLiVE2.4 2020 - YouTube
  126. ^ 【#ゆくぽんくるぽん】年越し ゆくぽんくるぽん 2020年12月31日 LiVE - YouTube
  127. ^ バシLiVE2.4 2021 - YouTube
  128. ^ 【年末特番】2021年の天気を振り返る!  2021年12月31日(金)20:00〜〈ウェザーニュースLiVE〉 - YouTube
  129. ^ 【#ゆくぽんくるぽん】年越し ゆくぽんくるぽん 2021年12月31日 LiVE - YouTube
  130. ^ 初日の出特別番組2022/ウェザーニュース - YouTube
  131. ^ バシLiVE2.4 2022 - YouTube
  132. ^ 【年末特番】ウェザーニュースLiVE振り返り特別番組  2022年12月31日(土)21:00〜 - YouTube
  133. ^ 【#ポン子生放送】ゆくポン くるポン 年越しカウントダウン2022→2023  2022年12月31日 LiVE - YouTube
  134. ^ バシLiVE2.4 2023 - YouTube
  135. ^ 【大晦日LIVE】2023年総まとめ 振り返り特集/2023.12.31(日)20:00〜23:00 - YouTube
  136. ^ 【LIVE】ウェザーニュースLiVE年越しカウントダウン 2023年12月31日(日)→2024年1月1日(月)/最新気象ニュース・地震情報〈ウェザーニュースLiVE〉 - YouTube
  137. ^ 【#ゆくポンくるポン】ウェザーロイドの2024年カウントダウン放送 〜ようこそ2024年〜 2023年12月31日 LiVE - YouTube
  138. ^ muratatwの2024年1月1日のツイート- X(旧Twitter)
  139. ^ bashi3の2024年1月1日のツイート- X(旧Twitter)
  140. ^ wni_liveの2024年1月1日のツイート- X(旧Twitter)
  141. ^ bashi3の2024年1月1日のツイート- X(旧Twitter)
  142. ^ バシLiVE 2024 - YouTube
  143. ^ 【ライブ】2024年を振り返り 年末・大晦日特集/今年の天気ニュース・ 番組の名場面・迷場面をおさらい/最新天気ニュース・地震情報2024年12月31日(火) 年越しもやります! - YouTube
  144. ^ 【関東大震災100年】生き残るための『72時間』”. 2023年12月6日閲覧。
  145. ^ 今日から使える!お天気トーク術 #1【ビジネス編】”. 2023年12月6日閲覧。
  146. ^ 『SKY PerfecTV! 744ch「ウェザーニュース」にて 災害時のノースクランブル放送サービス開始』 株式会社ウェザーニューズ 2003年9月19日
  147. ^ 番組自体では呼ばれていないが、番組開始当初の記事より。
  148. ^ ウェザーニュースLiVE Twitter
  149. ^ SOLiVE24 (weathernews LiVE) 2010-05-23 00:19:34〜 - YouTube
  150. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2010-05-23 22:20:31〜 - YouTube
  151. ^ SOLiVE24 (weathernews LiVE) 2010-05-24 00:20:34〜 - YouTube
  152. ^ SOLiVE24 (最新大雨・ 強風情報) 2010-05-24 03:20:45〜 - YouTube
  153. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2010-05-24 21:21:39〜 - YouTube
  154. ^ SOLiVE24 (SOLiVE Asia) 2010-06-16 01:41:41〜 - YouTube
  155. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ミッドナイト) 2010-06-16 02:41:46〜 - YouTube
  156. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ミッドナイト) 2010-06-16 03:41:50〜 - YouTube
  157. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2010-06-18 22:44:53〜 - YouTube
  158. ^ SOLiVE24 (weathernews LiVE) 2010-06-18 23:44:56〜 - YouTube
  159. ^ SOLiVE24 (weathernews LiVE) 2010-06-19 00:44:56〜 - YouTube
  160. ^ a b SOLiVE24 (SOLiVE コーヒータイム) 2010-07-13 13:58:41〜 - YouTube
  161. ^ SOLiVE24 (SOLiVE モーニング) 2010-07-14 08:59:21〜 - YouTube
  162. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンセット) 2010-07-14 16:59:44〜 - YouTube
  163. ^ SOLiVE24 (SOLiVE コーヒータイム) 2010-07-15 12:00:27〜 - YouTube
  164. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2010-09-13 20:04:28〜 - YouTube
  165. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2010-09-13 21:04:29〜 - YouTube
  166. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2010-09-13 23:04:34〜 - YouTube
  167. ^ SOLiVE24 (SOLiVE モーニング) 2011-02-11 06:31:05〜 - YouTube
  168. ^ SOLiVE24 (SOLiVE コーヒータイム) 2011-02-11 12:31:25〜 - YouTube
  169. ^ SOLiVE24 (SOLiVE イブニング) 2011-02-11 18:31:40〜 - YouTube
  170. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2011-02-11 22:31:56〜 - YouTube
  171. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンセット) 2011-02-12 17:32:48〜 - YouTube
  172. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンセット) 2011-02-14 15:24:53〜 - YouTube
  173. ^ SOLiVE24 (SOLiVE イブニング) 2011-02-14 19:25:08〜 - YouTube
  174. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2011-02-14 22:25:15〜 - YouTube
  175. ^ SOLiVE24 (最新雪情報 ) 2011-02-14 23:25:20〜 - YouTube
  176. ^ SOLiVE24 (最新雪情報 ) 2011-02-15 00:25:22〜 - YouTube
  177. ^ SOLiVE24 (最新雪情報 ) 2011-02-15 03:25:28〜 - YouTube
  178. ^ SOLiVE24 (SOLiVE モーニング) 2011-02-15 08:25:43〜 - YouTube
  179. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンシャイン) 2010-08-09 09:59:02〜 - YouTube
  180. ^ SOLiVE24 (SOLiVE モーニング) 2010-08-10 07:58:57〜 - YouTube
  181. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2010-08-12 21:01:31〜 - YouTube
  182. ^ SOLiVE24 (weathernews LiVE) 2010-08-12 23:01:36〜 - YouTube
  183. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2010-08-30 22:19:00〜 - YouTube
  184. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンシャイン) 2010-08-31 10:19:28〜 - YouTube
  185. ^ SOLiVE24 (weathernews LiVE ) 2011-07-18 23:49:06〜 - YouTube
  186. ^ SOLiVE24 (SOLiVE トワイライト) 2011-07-19 05:49:23〜 - YouTube
  187. ^ SOLiVE24 (SOLiVE コーヒータイム) 2011-07-19 13:49:43〜 - YouTube
  188. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2011-07-19 22:50:04〜 - YouTube
  189. ^ SOLiVE24 (SOLiVE モーニング) 2011-07-20 08:50:36〜 - YouTube
  190. ^ SOLiVE24 (SOLiVE コーヒータイム) 2011-07-20 13:50:43〜 - YouTube
  191. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ミッドナイト) 2011-09-02 03:31:04〜 - YouTube
  192. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2011-09-02 21:31:47〜 - YouTube
  193. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2011-09-02 22:31:47〜 - YouTube
  194. ^ SOLiVE24 (台風特別番組 ) 2011-09-03 00:31:56〜 - YouTube
  195. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2011-09-03 22:32:40〜 - YouTube
  196. ^ SOLiVE24 (台風特別番組 ) 2011-09-04 00:32:42〜 - YouTube
  197. ^ SOLiVE24 (台風特別番組 ) 2011-09-04 03:32:50〜 - YouTube
  198. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンセット) 2011-09-04 17:33:30〜 - YouTube
  199. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2010-10-04 22:26:15〜 - YouTube
  200. ^ SOLiVE24 (weathernews LiVE) 2010-10-04 23:26:16〜 - YouTube
  201. ^ SOLiVE24 (SOLiVE Asia) 2010-12-22 01:40:51〜 - YouTube
  202. ^ SOLiVE24 (SOLiVE Asia) 2010-12-22 02:40:53〜 - YouTube
  203. ^ SOLiVE24 ( 最新津波・地震情報) 2010-12-22 03:40:57〜 - YouTube
  204. ^ SOLiVE24 ( 最新津波・地震情報) 2010-12-22 04:41:02〜 - YouTube
  205. ^ SOLiVE24 ( 最新津波・地震情報) 2010-12-22 05:41:04〜 - YouTube
  206. ^ SOLiVE24 (SOLiVE モーニング) 2010-12-22 06:41:04〜 - YouTube
  207. ^ SOLiVE コーヒータイム 2011年3月11日放送分(YouTube - SOLiVE コーヒータイム)(53m44s〜) - YouTube
  208. ^ 【東日本大震災発生時の様子】ウェザーニュース 2011-03-11 - YouTube
  209. ^ SOLiVE24 (SOLiVE イブニング) 2011-03-11 19:49:33〜 - YouTube
  210. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2011-03-23 21:56:04〜 - YouTube
  211. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2011-03-23 22:56:04〜 - YouTube
  212. ^ SOLiVE24 (weathernews LiVE) 2011-04-07 23:09:30〜 - YouTube
  213. ^ SOLiVE24 (weathernews LiVE) 2011-04-08 00:09:32〜 - YouTube
  214. ^ SOLiVE24 (SOLiVE トワイライト) 2011-04-08 05:09:51〜 - YouTube
  215. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンセット) 2012-12-07 16:30:57〜 - YouTube
  216. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2012-12-07 19:31:06〜 - YouTube
  217. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2016-04-14 20:31:43〜 - YouTube
  218. ^ SOLiVE24 (SOLiVE ムーン) 2016-04-14 21:31:46〜 - YouTube
  219. ^ SOLiVE24 (SOLiVEナイト ) 2016-04-16 00:33:03〜 - YouTube
  220. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンシャイン) 2016-04-17 11:35:00〜 - YouTube
  221. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンセット) 2016-04-21 17:39:46〜 - YouTube
  222. ^ SOLiVE24 (SOLiVE サンセット) 2016-04-28 17:30:24〜 - YouTube
  223. ^ wni_liveの2018年9月6日のツイート、2022年1月18日閲覧。
  224. ^ 【LIVE】津波情報 2024年1月1日(月)/震度7の地震で津波警報が発表中〈ウェザーニュースLiVE〉14:00〜 - YouTube
  225. ^ 【LIVE】最新気象・地震情報 2024年1月2日(火)/北陸は大きな地震に警戒を 北日本や関東は傘の出番あり<ウェザーニュースLiVE>14時〜 - YouTube
  226. ^ 【LIVE】最新気象ニュース・地震情報 2023年1月10日(水)→1月11日(木)/令和6年能登半島地震情報〈ウェザーニュースLiVE〉 - YouTube
  227. ^ 『オリオン座流星群を24時間生放送番組「SOLiVE24」で全国7ヶ所から中継』 株式会社ウェザーニューズ 2010年10月14日
    『来週がピークの「オリオン座流星群」、ウェザーニューズがリアルタイム配信』 RBB TODAY 2010年10月15日
    『オリオン座流星群をPCで見よう! 7カ所からライブ配信』 ITmedia News 2010年10月21日
  228. ^ 『しし座流星群、西日本の太平洋側で絶好の観測チャンス!SOLiVE24で生中継』 株式会社ウェザーニューズ 2010年11月17日
    『ウェザーニューズ、17日〜18日に“しし座流星群”を全国7カ所から生中継』 INTERNET Watch 2010年11月17日
    『見頃は夜明け直前か……しし座流星群、今夜ピークでライブ中継も』 RBB TODAY 2010年11月17日
  229. ^ 『三大流星群の一つ“ふたご座流星群”、一週間後にピーク!』 株式会社ウェザーニューズ 2010年12月7日
    『ふたご座流星群14〜15日ピーク 日本海側以外は観測チャンスあり』 オリコン 2010年12月7日
    『ウェザーニューズ、“ふたご座流星群”観測見込めるエリアを予想』 サーチナ 2010年12月7日
  230. ^ 2010年12月30日放送『weathernews LiVE』より。
  231. ^ LINE LIVE(ラインライブ)公式@LINELIVE_JPのツイート”. Twitter (2016年4月25日). 2023年2月14日閲覧。
  232. ^ ウェザーニュースLiVE@wni_liveのツイート”. Twitter (2022年10月1日). 2022年10月3日閲覧。
  233. ^ KDDI株式会社 (2025年4月1日). “auとウェザーニュースによる朝の通勤時間を充実させるスマホ向けショートコンテンツ「#通勤タイパ」配信スタート”. PR TIMES. 2025年5月4日閲覧。

関連項目

外部リンク

配信媒体


SOLiVE24

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 17:15 UTC 版)

眞家泉」の記事における「SOLiVE24」の解説

SOLiVE トワイライト SOLiVE モーニング SOLiVE サンシャイン SOLiVE コーヒータイム SOLiVE アフタ ヌーン SOLiVE イブニング SOLiVE ムーン SOLiVE ナイト SOLiVE スター2017年8月12日) - アフロディーテ・イズミーンとして出演

※この「SOLiVE24」の解説は、「眞家泉」の解説の一部です。
「SOLiVE24」を含む「眞家泉」の記事については、「眞家泉」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SOLIVE24」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SOLIVE24」の関連用語

SOLIVE24のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SOLIVE24のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウェザーニュースLiVE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの眞家泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS