SOLiVE Afternoon時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/13 04:24 UTC 版)
「SOLiVEアフタヌーン」の記事における「SOLiVE Afternoon時代」の解説
『SOLiVE Afternoon』(ソライブ・アフタヌーン)は、ウェザーニューズ (WNI) が2009年4月28日から2010年4月4日まで生放送していた、気象情報番組である。ウェザーニューズの24時間動画生放送「SOLiVE24」で配信の気象情報番組。インターネット配信のほか、BSデジタル放送(独立データ放送)910ch「ウェザーニュース」でも視聴できる。千葉県千葉市美浜区の幕張テクノガーデンB館24階にある、ウェザーニューズ・グローバルセンターのグローバル予報センター(GPEC、通称:予報センター)から生放送。 通常の天気予報や解説(概況)が主体の気象情報番組と異なり、『ソラヨミ』と称する、雲の動きや体感などで現れる特定現象が、その後の天気動向にもたらす傾向を雲などの実例写真を使ってわかりやすく解説し、視聴者と共に追っていく内容が特徴。異常気象発生時、地震発生時(WNI分析で推定最大震度が3以上、もしくは不明の場合)は、放送中の内容を中断して速報体制となるほか、放送時間を延長して関連情報を伝える場合もある。 SOLiVE24の改編に伴い、2009年10月5日からは、全ての曜日で放送時間が11:00 - 13:00に統一された。2010年4月5日からの「SOLiVE24」春の改編に伴い、2010年4月4日の放送をもって終了した。
※この「SOLiVE Afternoon時代」の解説は、「SOLiVEアフタヌーン」の解説の一部です。
「SOLiVE Afternoon時代」を含む「SOLiVEアフタヌーン」の記事については、「SOLiVEアフタヌーン」の概要を参照ください。
- SOLiVE Afternoon時代のページへのリンク