サタデー_ソラマド_ティータイムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 気象情報番組 > サタデー_ソラマド_ティータイムの意味・解説 

サタデー ソラマド ティータイム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 14:15 UTC 版)

ウェザーニューズ > SOLiVE24 > サタデー ソラマド ティータイム
サタデー ソラマド ティータイム
ジャンル 気象情報番組
出演者 有川雅子
製作
制作 ウェザーニューズ
放送
放送国・地域 日本
放送期間 2009年9月5日 - 10月2日
放送時間 土曜 14:00 - 17:00
放送分 約180分
回数 5
SOLiVE24
テンプレートを表示

サタデー ソラマド ティータイム』は、ウェザーニューズ (WNI) が、2009年9月5日から10月2日まで放送していた気象情報番組である。

概要

ウェザーニューズの24時間動画生放送「SOLiVE24」で配信の気象情報番組。インターネット配信のほか、BSデジタル放送独立データ放送)910ch「ウェザーニュース」でも視聴できる。千葉県千葉市美浜区の幕張テクノガーデンB館2階にある、ウェザーニューズ・グローバルセンターのソラスタから生放送。

2009年10月5日施行の全日24時間生放送を前にして、9月の1ヶ月間実施された(いわゆるパイロット番組に近かった)、土曜編成での新番組(その為OPアニメーションは無く、ジングルが放送開始の合図になっていた)。全5回の放送。放送の際、有川は同じくレギュラー担当番組であった『ソラマド オールナイト第1部』では出身地鹿児島の方言を用いて話しているが、この番組では標準語で話していた。

出演者

放送時間

期間 放送時間
2009年9月5日 - 10月2日 土曜日 14:00 - 17:00

主なコーナー

細かなコーナー企画は殆どなく、有川と、時間ごとの空の変化を追っていく。放送中に届いたウェザーリポート(同社運営の携帯電話各社公式サイト登録者から寄せられた、投稿者周辺の気象現況と画像・動画)と、寄せられたメールの紹介が中心となる。

  • 毎時25分頃、55分頃からは全国の天気

14時台

  • このあとのソラヨミ
ウェザーニューズ予報センターから、この後の天気動向を予報士が解説。

15時台

  • この雲、何に見える?
ソラマド サンセット」の同題コーナーと同内容。ウェザーリポートで寄せられた雲の写真を紹介し、特徴的な形に見える雲を探していく。

16時台

  • 明日は何の日
ソラマド ムーン」21時台コーナーと同内容。放送翌日の記念日などを紹介。
  • 明日のソラヨミ
ウェザーニューズ予報センターから、明日の天気動向を予報士が解説。

関連項目

外部リンク


「サタデー ソラマド ティータイム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サタデー_ソラマド_ティータイム」の関連用語

サタデー_ソラマド_ティータイムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サタデー_ソラマド_ティータイムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサタデー ソラマド ティータイム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS