Newport News Shipbuilding and Drydock Companyとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > Newport News Shipbuilding and Drydock Companyの意味・解説 

【ニューポート・ニューズ】(にゅーぽーと・にゅーず)

Newport News Shipbuilding and Drydock Company.

バージニア州ニューポート・ニューズ市所在地とする、アメリカ国内最大民間造船所
ニミッツ級航空母艦建造可能な唯一の造船所でもある。

1880年代にコリス・ポッター・ハンティントンが、石炭輸送使用する船を修理するために造船所として設立
1891年最初の船、タグボートドロシー」を建造
更に1897年にかけて、アメリカ海軍のためにナッシュビル(USS Nashville)、ウィルミントン(USS Wilmington)、ヘレナ(USS Helena)という3隻の軍艦建造した

1906年英国建造した革新的な戦艦ドレッドノート就役に伴う世界的な建艦競争で、同社アメリカ海軍との結びつきを更に強めていく。
1907年から1923年にかけ、アメリカ海軍建造した22隻の弩級超弩級戦艦のうち、デラウェアテキサスペンシルベニアミシシッピメリーランドウエスト・ヴァージニアの6隻を建造
このうちデラウェア以外の艦は第二次世界大戦現役参加している。

1907年ルーズベルト大統領世界一周航海へと送り出したグレート・ホワイト・フリート」の16隻の戦艦のうち、7隻の建造担当
1918年から1920年には、更に25隻の駆逐艦建造した
第一次世界大戦後航空母艦建造にも力を入れ1934年よりレンジャー(CV-4)ヨークタウン(CV-5)エンタープライズ(CV-6)といった第二次世界大戦活躍する事になる海軍で有数空母建造した
1940年までに海軍から更に7隻の航空母艦および4隻の巡洋艦受注
また、海軍からのリバティ船要求速やかに満たし1941年末に最初リバティ船進水
最終的に239隻を建造した事で、海軍船舶建造対す功績を讃え「E」ペナント授与している。

戦後大西洋横断速度記録樹立する客船ユナイテッド・ステーツ」を建造
1970年代には西半球最大タンカーのうちの2隻と、アメリカで最大LNGタンカー排水量39トン上の3隻を建造するなど民間大型船建造にも対応している

特筆すべき事項として、1954年海軍主導ウェスティングハウス共同行った空母推進プロトタイプ原子炉の開発建造あげられる
続く1960年には、世界初原子力空母エンタープライズ(CVN-65)」を設計し、更に1959年には世界初原子力潜水艦シャーク」を建造している。
1980年代入ってからは、ニミッツ級航空母艦およびロサンゼルス級原子力潜水艦などのアメリカ海軍主力艦をはじめ、様々な海軍艦艇建造している。

2001年にはノースロップ・グラマンとの吸収合併協定署名しインガルス造船所エイボンデール造船所統合された事で、年商40ドル巨大造船所となった
2011年ノースロップ・グラマン造船部門分離しハンティントン・インガルス・インダストリーHII)として独立させた。
独立後も引き続きノースロップ・グラマンHII株主となっている。


「Newport News Shipbuilding and Drydock Company」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Newport News Shipbuilding and Drydock Companyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Newport News Shipbuilding and Drydock Companyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS