Huitième concerto en re mineur avec les deux cadenceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > Huitième concerto en re mineur avec les deux cadenceの意味・解説 

アルカン, シャルル=ヴァランタン:モーツァルト:ピアノ協奏曲 第8番 ニ短調 [K466] 、二つのカデンツァつき

英語表記/番号出版情報
アルカン, シャルルヴァランタンモーツァルトピアノ協奏曲 第8番 ニ短調 [K466] 、二つカデンツァつきHuitième concerto en re mineur avec les deux cadence出版年1861年  初版出版地/出版社: S.Richault 

作品解説

執筆者: PTNA編集部

アルカン19世紀パリにおけるピアノ音楽パイオニアであると同時に古典音楽造詣の深い演奏家でもあった。古典音楽守護者比類ないヴィルトゥオーゾ急進的な作曲家としてのこの性格1850年代から60年初頭にかけて書かれカデンツァつきの二つ協奏曲編曲によく現れている。その二つとは、ベートーヴェンの《ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調》の第1楽章(Richault , 1860)とモーツァルトの《ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調》(Richault, 1861)のピアノ独奏編曲である。
 彼は原典版全集支持者であったエディション作成に際して未だ原作者音符自由に書き変えることが普通に行われていたを厭わなかった19世紀にあってアルカン編曲にまで原曲音符対す忠実性を導入しようとした。
 アルカン1860年9月に、ドイツ友人F.ヒラーこのように書き送った
  
  9月15日:「僕は何日か前、あえてモーツァルトニ短調協奏曲ピアノ独奏用に編
        曲したよ。二つカデンツァ付でね。というのもフンメル作った編曲
        いくらかプレイエル化されすぎているように思えてならなかったからだ。」

この二つの手紙から、アルカンフンメルモーツァルト協奏曲編曲に不満を示していることがわかる。そこで実際フンメル編曲調べると、アルカンが「無謀」や「誇張」、「プレイエル化」といった理由直ち明らかになるフンメル編曲には、編曲上、必然性のないピアノ・パートの変更多数見受けられるのである。それは専ら華麗な音階付加したり、拡大したりすることによって、いっそうきらびやかな効果を得るために創作されたものである一方アルカン編曲どうだろうか。彼のピアノ・パートは、他のオーケストラ楽器可能な限り書き移しながらも、フンメルのような原曲からの根本的な逸脱はほとんど見られず、必然性のない装飾付加一切見られない。一音一音原曲と対応させて作られたことを思わせる彼の編曲には、明らかに古典音楽守護者アルカン原典尊重主義的態度表れている。(但し、演奏のための楽想記号などは比較自由に書き加えられている。)
しかし、この編曲書かれ意外なカデンツァ注目することは重要である。カデンツァ複縦線9つ区切られている。4つ目と5つ目のセクションモーツァルトの第41交響曲ジュピター》の第1主題シンフォニック引用されたかと思うと、今度7つ目のセクション先立つ編曲部分ロ長調移調されて現れる。さらにショパン風の半音階経て、この時代典型的なヴィルトゥオーゾ風のピアノイディオムのひとつである和音トレモロが続く。最後にピアノ鍵盤両端のa音を上下する音階によって締めくくられるといった具合である。
 この相異なる書法並列する形式は、この50年代アルカン到達した独特の境地であった。この特徴同時期のベートーヴェン協奏曲編曲オリジナル作品、特に作品39顕著な特徴である。このカデンツァは、厳格な編曲組み込まれることで、大きな矛盾引き起こしている。古典美を擁護するアルカンが、様式統一犠牲にし、自身新しく急進的な様式厳格な編曲取り込むことを厭わないのはなぜだろうかアルカンは、モーツァルト楽譜テクスト忠実にピアノ譜移しかえることにのみ関心があった。彼は大作曲家の音楽オーソリティ、つまり古典性は大作曲家の書いた楽譜テクストのみにあると確信していたのではないだろうか。演奏者委ねられるカデンツァはいかに書こうとも、彼にとって古典性とは無縁なのであるアルカン協奏曲編曲における編曲部分カデンツァで、その棲み分けをはっきりと示している。
 しかし、そもそも原曲異な媒体書き換えてしまう編曲というジャンル古典音楽オーソリティ忠実性を問題にすること自体、全く矛盾したことであろう
 これはアルカン個人的な矛盾というよりは、彼の生きた時代抱えていた矛盾である。19世紀という時代は、前を向きつつも、同時に後ろ向きな時代でもあった。初期産業時代進歩観と独創性理念のもとに新しさ追求される一方過去音楽的遺産見出され独創性は、時代超越する永遠価値古典性として尊重され復興擁護対象となったのである
 この新しさ古典性の同居アルカンという個性本質的な一面をなしている。彼はバッハ作品支持者であったが、彼は演奏家として、その普及可能性エラール開発した新しい足鍵盤つきピアノ見出していた。演奏会では自作バロックから年下サン・サーンスに至る様々な演目混ぜ合わせた。そして作曲家としては古い様式モダンな語法中に昇華させた。アルカンその意味で、新しさ古典性の狭間生まれた19世紀パリ申し子であった。そしてその特徴は、この協奏曲編曲に非常に克明に現れているのである




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Huitième concerto en re mineur avec les deux cadenceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Huitième concerto en re mineur avec les deux cadenceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS