重慶江北国際空港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 09:52 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2018年6月)
|
| 重慶江北国際空港 Chongqing Jiangbei International Airport |
|||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |
|||||||||||||||||||||
| IATA: CKG - ICAO: ZUCK | |||||||||||||||||||||
| 概要 | |||||||||||||||||||||
| 国・地域 | |
||||||||||||||||||||
| 所在地 | 重慶市渝北区両路鎮 | ||||||||||||||||||||
| 種類 | 民間 | ||||||||||||||||||||
| 運営者 | 重慶機場集団有限公司 | ||||||||||||||||||||
| 標高 | 416 m (1,365 ft) | ||||||||||||||||||||
| 座標 | 北緯29度43分09秒 東経106度38分30秒 / 北緯29.71917度 東経106.64167度座標: 北緯29度43分09秒 東経106度38分30秒 / 北緯29.71917度 東経106.64167度 | ||||||||||||||||||||
| 公式サイト | www |
||||||||||||||||||||
| 地図 | |||||||||||||||||||||
| 滑走路 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
| 統計(2024年) | |||||||||||||||||||||
| 旅客数 | 4,867万人 | ||||||||||||||||||||
|
出典:CAAC[1]
|
|||||||||||||||||||||
| リスト | |||||||||||||||||||||
| 空港の一覧 | |||||||||||||||||||||
| 重慶江北国際空港 | |
|---|---|
| 各種表記 | |
| 繁体字: | 重慶江北國際機場 |
| 簡体字: | 重庆江北国际机场 |
| 拼音: | Chóngqìng Jiāngběi Guójì Jīchǎng |
| 発音: | チョンチン ジャンベイ グオジー ジーチャン |
| 英文: | Chongqing Jiangbei International Airport |
重慶江北国際空港(じゅうけいこうほくこくさいくうこう)は中華人民共和国重慶市渝北区両路鎮に位置する国際空港。華夏航空、重慶航空、中国西部航空の本拠地であり、中国国際航空、中国南方航空、海南航空、四川航空、厦門航空、山東航空、天津航空、深圳航空、深圳東海航空のハブ空港である。
歴史
前身は1939年開業の白市駅空港。1990年に現空港開業後、軍用機能以外が移転した。 2017年8月には第3ターミナルが開業した。年間4,500万人の乗客が受け入れ可能となる[2]。
就航路線
|
この節は更新が必要とされています。 (2024年6月)
|
- 2012年5月9日より、フィンランド航空が世界の航空会社で初めてヨーロッパ(フィンランド・ヘルシンキ)と重慶間の直行便を、通年週4便で運航している。年間10万人程度がヨーロッパから重慶を訪れているが、ヨーロッパからの直行便はこれまでなかった[3]。
- 日本へは中国国際航空(CA/CCA)の成田便(週7便、上海浦東経由)があり、2014年7月19日からはLCCの春秋航空(9C/CQH)による関西国際空港への直行便(週3便)が就航することになった。2016年2月14日 春秋航空日本(IJ/SJO)による成田空港への便が就航(週4便)。2019年12月27日から中国国際航空(CA/CCA)の那覇への便が就航(週3便)。
国際線
| 航空会社 | 目的地 |
|---|---|
| 東京/成田、ソウル/仁川、台北/松山、台北/桃園、香港、ニャチャン、ドバイ、那覇 | |
| 台北/松山、セブ、ニャチャン、プーケット、シドニー | |
| 大阪/関西、ヤンゴン、ニューヨーク/ジョン・F・ケネディ、ロサンゼルス、パリ/シャルル・ド・ゴール、ローマ/フィウミチーノ、ブリュッセル(2025年11月22日より運航開始予定) | |
| 大阪/関西、ジャカルタ(2025年10月1日より運航開始予定) | |
| プノンペン、チェンマイ | |
| バンコク/スワンナプーム、シンガポール | |
| シンガポール[4]、コタキナバル(2025年11月29日より運航開始予定)[5] | |
| メルボルン | |
| ソウル/仁川 | |
| 台北/桃園 | |
| 台北/松山 | |
| 台北/桃園 | |
| 香港 | |
| マカオ | |
| フーコック | |
| バンコク/ドンムアン(2025年10月26日より運航再開予定)、プーケット | |
| バンコク/ドンムアン、クラビ[6] | |
| サムイ島 | |
| クアラルンプール | |
| クアラルンプール | |
| ジョホールバル(2025年10月30日より運航開始予定) | |
| シンガポール | |
| デンパサール | |
| バンコク/スワンナプーム、マレ | |
| ドーハ | |
| ヘルシンキ |
定期路線一覧
2020年1月現在の就航地は以下の通り[7]。
国際線
東アジア
東南アジア
フィリピン:セブ
ベトナム:ニャチャン、フーコック(2019年末から[8])
カンボジア:プノンペン
タイ:バンコク/スワンナプーム、バンコク/ドンムアン、プーケット島、チェンマイ、クラビ、サムイ島
マレーシア:クアラルンプール
シンガポール:シンガポール
インドネシア:デンパサール
ミャンマー:ヤンゴン
南アジア
中東
北米
ヨーロッパ
オセアニア
運休・廃止路線
国際線
東アジア
東南アジア
北米
ヨーロッパ
オセアニア
アクセス
- リムジンバス 上清寺(中山三路)方面 15元
- 江北空港駅
- 重慶軌道交通
- 江北機場T2航站楼駅 : 3号線、10号線
- 江北機場T3航站楼駅 : 10号線、15号線
脚注
- ^ “2024年民航机场吞吐量排名” (中国語). Civil Aviation Administration of China (2025年3月14日). 2025年10月1日閲覧。
- ^ “フィンエアー、リヨンと重慶へ定期便の運航を開始-国際路線網を拡充 | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン”. www.travelvision.jp. 2019年8月19日閲覧。
- ^ “フィンエアー、アジア線倍増へ-ジョイントベンチャーも意欲 | 旅行業界 最新情報 トラベルビジョン”. www.travelvision.jp. 2019年8月19日閲覧。
- ^ “中国の西部航空、重慶/シンガポール線に週3便で就航 | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム) (2016年2月8日). 2019年8月19日閲覧。
- ^ “West Air Plans Chongqing – Kota Kinabalu Service in NW25”. 2025年10月31日閲覧。
- ^ “タイ・エアアジア、クラビ/重慶線に就航 A320でデイリー運航 | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム) (2018年12月21日). 2019年8月19日閲覧。
- ^ “重慶江北国際空港 就航都市・路線”. FlyTeam(フライチーム). 2019年8月18日閲覧。
- ^ “ベトジェットエア、フーコック発着で新規4路線を開設 2路線を増便 | FlyTeam ニュース”. FlyTeam(フライチーム). 2019年8月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 重庆机场网站 - 重庆机场集团有限公司
固有名詞の分類
- 重慶江北国際空港のページへのリンク