終了したフライト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 15:02 UTC 版)
「国際宇宙ステーションへの有人宇宙飛行の一覧」の記事における「終了したフライト」の解説
ISSフライトミッションクルー写真パッチ備考1. 2A STS-88エンデバー打上げ1998年12月4日ドッキング6 days 18h ロバート・D・カバナ(英語版)フレドリック・スターカウナンシー・J・カリージェリー・ロスジェイムズ・H・ニューマンセルゲイ・クリカレフ ユニティを輸送船外活動3回 2. 2A.1 STS-96ディスカバリー打上げ1999年5月7日ドッキング5 days 18h ケント・V・ロミンガー(英語版)リック・ハズバンドタマラ・E・ジャーニガンエレン・オチョアダニエル・バリー(英語版)ジュリー・ペイエットワレリー・トカレフ 船外活動1回 3. 2A.2a STS-101アトランティス打上げ2000年5月9日ドッキング5 days 18h ジェームズ・D・ハルセルスコット・ホロウィッツメアリー・E・ウェーバージェフリー・ウィリアムズジェームス・S・ヴォス(英語版)スーザン・J・ヘルムズユーリー・ウサチェフ ISSの軌道を~30 km上昇させる船外活動1回 4. 2A.2b STS-106アトランティス打上げ2000年9月8日ドッキング7 days 21h テレンス・W・ウィルカット(英語版)スコット・アルトマンエドワード・ルーリチャード・マストラキオ(英語版)ダニエル・C・バーバンク(英語版)ユーリ・マレンチェンコボリス・モロコフ(英語版) 船外活動1回 5. 3A STS-92ディスカバリー打上げ2000年10月1日ドッキング6 days 21h ブライアン・ダフィー(英語版)パメラ・メルロイリロイ・チャオ(英語版)ウィリアム・マッカーサー(英語版)ピーター・J・K・ワイゾフマイケル・ロペス=アレグリア若田光一 トラスを輸送船外活動4回 6. 2R ソユーズTM-31打上げ2000年10月1日ドッキング~183 days ユーリー・ギジェンコセルゲイ・クリカレフウィリアム・シェパード 第1次長期滞在クルーを輸送 7. 4A STS-97エンデバー打上げ2000年11月3日ドッキング6 days 23h ブレント・ジェット(英語版)マイケル・ブルームフィールドジョセフ・R・タナー(英語版)カルロス・ノリエガ(英語版)マーク・ガーニー(英語版) トラスを輸送船外活動3回 8. 5A STS-98アトランティス打上げ2001年2月7日ドッキング6 days 21h ケネス・コックレルマーク・ポランスキーロバート・カービーム(英語版)マーシャ・アイビンストーマス・デビッド・ジョーンズ(英語版) デスティニーを輸送船外活動3回 9. 5A.1 STS-102ディスカバリー打上げ2001年3月8日ドッキング8 days 21h ジェームズ・ウェザービージェイムス・ケリー(英語版)ポール・リチャーズアンディ・トーマスユーリー・ウサチェフジェームズ・ヴォス(英語版)スーザン・J・ヘルムズ 第2次長期滞在クルーを輸送第1次長期滞在クルー帰還多目的補給モジュールを使用船外活動2回 10. 6A STS-100エンデバー打上げ2001年4月9日ドッキング8 days 3h ケント・V・ロミンガー(英語版)ジェフリー・アッシュビー(英語版)ジョン・L・フィリップススコット・パラジンスキー(英語版)クリス・ハドフィールド(英語版)ウンベルト・ギドーニ(英語版)ユーリ・ロンチャコフ 多目的補給モジュールを使用カナダアーム2を輸送船外活動2回 11. 2S ソユーズTM-32打上げ2001年4月8日ドッキング~183 days タルガット・ムサバイエフユーリー・バトゥーリンデニス・チトー 全員1週間後にソユーズTM-31で帰還 12. 7A STS-104アトランティス打上げ2001年7月2日ドッキング8 days 1h スティーヴン・W・リンジーチャールズ・ホーバー(英語版)マイケル・ガーンハート(英語版)ジャネット・L・カヴァンディジェームズ・レイリー(英語版) クエスト (ISS)を輸送船外活動3回 13. 7A.1 STS-105ディスカバリー打上げ2001年8月1日ドッキング9 days 20h スコット・ホロウィッツフレドリック・スターカウダニエル・バリー(英語版)パトリック・フォレスター(英語版)フランク・カルバートソン(英語版)ミハイル・チューリンウラジーミル・デジュロフ 第3次長期滞在クルーを輸送第2次長期滞在クルー帰還多目的補給モジュールを使用船外活動2回 14. 3S ソユーズTM-33打上げ2001年10月1日ドッキング~193 days ヴィクトル・アファナシェフコンスタンチン・コゼエフクローディ・エニュレ 全員9日後にソユーズTM-32で帰還 15. UF-1 STS-108エンデバー打上げ2001年12月5日ドッキング7 days 21h ドミニク・ゴーリィ(英語版)マーク・E・ケリーリンダ・ゴッドウィン(英語版)ダニエル・M・タニユーリー・オヌフリエンコカール・E・ウォルツダニエル・W・バーシュ(英語版) 第4次長期滞在クルーを輸送第3次長期滞在クルー帰還多目的補給モジュールを使用船外活動1回 16. 8A STS-110アトランティス打上げ2002年4月8日ドッキング7 days 2h マイケル・ブルームフィールドステファン・フリックジェリー・ロススティーブン・スミス(英語版)エレン・オチョアリー・モーリン(英語版)レックス・ウォルハイム トラスを輸送船外活動4回 17. 4S ソユーズTM-34打上げ2002年4月5日ドッキング~196 days ユーリー・ギジェンコロベルト・ヴィットーリマーク・シャトルワース 全員8日後のソユーズTM-33で帰還 18. UF-2 STS-111エンデバー打上げ2002年6月5日ドッキング7 days 22h ケネス・コックレルポール・ロックハートフランクリン・チャン=ディアスフィリップ・ペリン(英語版)ワレリー・コルズンセルゲイ・トレシェフペギー・ウィットソン 第5次長期滞在クルーを輸送第4次長期滞在クルー帰還カナダアーム2を輸送多目的補給モジュールを使用船外活動3回 19. 9A STS-112アトランティス打上げ2002年10月7日ドッキング6 days 21h ジェフリー・アッシュビー(英語版)パメラ・メルロイデヴィッド・ウルフサンドラ・マグナスピアーズ・セラーズフョードル・ユールチキン トラスを輸送船外活動3回 20. 5S ソユーズTMA-1打上げ2002年10月3日ドッキング~183 days セルゲイ・ザリョーチンユーリ・ロンチャコフフランク・ディビュナー 全員1週間後にソユーズTM-34で帰還 21. 11A STS-113エンデバー打上げ2002年11月4日ドッキング6 days 22h ジェームズ・ウェザービーポール・ロックハートマイケル・ロペス=アレグリアジョン・へリントンケネス・バウアーソックスドナルド・ペティニコライ・ブダーリン 第6次長期滞在クルーを輸送第5次長期滞在クルー帰還トラスを輸送船外活動3回 注: 2003年2月1日コロンビア号空中分解事故が発生。スペースシャトルは2005年7月まで地上で待機し、ISSの主な建設は延期、2006年のSTS-115で再開となる。 22. 6S ソユーズTMA-2打上げ2003年4月8日ドッキング~182 days ユーリ・マレンチェンコエドワード・ルー 第7次長期滞在クルーを輸送第6次長期滞在クルーは数日後にソユーズTMA-1で帰還 23. 7S ソユーズTMA-3打上げ2003年10月8日ドッキング~192 days アレクサンドル・カレリマイケル・フォールペドロ・デュケ 第8次長期滞在クルーを輸送デュケは数日後第7次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-2で帰還 24. 8S ソユーズTMA-4打上げ2004年4月9日ドッキング~185 days ゲンナジー・パダルカマイケル・フィンクアンドレ・カイパース(英語版) 第9次長期滞在クルーを輸送カイパースは9日後第8次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-3で帰還 25. 9S ソユーズTMA-5打上げ2004年10月4日ドッキング~190 days サリザン・シャリポフ(英語版)リロイ・チャオ(英語版)ユーリ・シャーギン 第10次長期滞在クルーを輸送シャーギンは数日後第9次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-4で帰還 26. 10S ソユーズTMA-6打上げ2005年4月5日ドッキング~179 days セルゲイ・クリカレフジョン・フィリップスロベルト・ヴィットーリ 第11次長期滞在クルーを輸送ヴィットーリは数日後第10次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-5で帰還 27. LF1 STS-114ディスカバリー打上げ2005年7月6日ドッキング8 days 20h アイリーン・コリンズジェイムス・ケリー(英語版)スティーブン・ロビンソン(英語版)アンディ・トーマスウェンディ・ローレンスチャールズ・カマーダ(英語版)野口聡一 フライトミッションに戻る多目的補給モジュールを使用 船外活動3回 28. 11S ソユーズTMA-7打上げ2005年10月1日ドッキング~189 days ワレリー・トカレフウィリアム・マッカーサー(英語版)グレゴリー・オルセン 第12次長期滞在クルーを輸送オルセンは数日後第11次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-6で帰還 29. 12S ソユーズTMA-8打上げ2006年3月3日ドッキング~180 days パーヴェル・ヴィノグラードフジェフリー・ウィリアムズマルコス・ポンテス 第13次長期滞在クルーを輸送ポンテスは9日後第12次長期滞在クルーとソユーズTMA-7で帰還 30. ULF1.1 STS-121ディスカバリー打上げ2006年7月4日ドッキング8 days 19h スティーヴン・W・リンジーマーク・E・ケリーマイケル・E・フォッサムリサ・ノワックステファニー・ウィルソンピアーズ・セラーズトーマス・ライター 第13次長期滞在クルー(ライター)を輸送船外活動3回 31. 12A STS-115アトランティス打上げ2006年9月9日ドッキング6 days 2h ブレント・ジェット(英語版)クリストファー・ファーガソンダニエル・バーバンク(英語版)ハイディマリー・ステファニション=パイパージョセフ・R・タナー(英語版)スティーブン・マクリーン(英語版) トラスを輸送船外活動3回 32. 13S ソユーズTMA-9打上げ2006年9月8日ドッキング~215 days ミハイル・チューリンマイケル・ロペス=アレグリア/ アニューシャ・アンサリ 第14次長期滞在クルーを輸送アンサリは8日後に第13次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-8で帰還 33. 12A.1 STS-116ディスカバリー打上げ2006年12月1日ドッキング7 days 23h マーク・ポランスキーウィリアム・オーフェリンニコラス・パトリックロバート・カービーム(英語版)ジョアン・ヒギンボサムクリステル・フォーグレサングスニータ・ウィリアムズ 第14次長期滞在クルー(ウィリアムズ)を輸送トラスを輸送船外活動4回 34. 14S ソユーズTMA-10打上げ2007年4月7日ドッキング~196 days オレッグ・コトフフョードル・ユールチキン/ チャールズ・シモニー 第15次長期滞在クルーを輸送シモニーは12日後第14次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-9で帰還 35. 13A STS-117アトランティス打上げ2007年6月8日ドッキング8 days 19h フレドリック・スターカウリー・アーシャムボウパトリック・フォレスター(英語版)スティーブン・スワンソン(英語版)ジョン・オリバース(英語版)ジェイムズ・ライリー(英語版)クレイトン・アンダーソン 第15次長期滞在クルー(アンダーソン)を輸送トラスを輸送 船外活動4回 36. 13A.1 STS-118エンデバー打上げ2007年8月8日ドッキング8 days 18h スコット・ケリーチャールズ・ホーバー(英語版)トレイシー・コールドウェルリチャード・マストラキオ(英語版)バーバラ・モーガンベンジャミン・A・ドルー(英語版)ダフィッド・ウィリアムズ(英語版) トラスを輸送船外活動4回 37. 15S ソユーズTMA-11打上げ2007年10月1日ドッキング~189 days ユーリ・マレンチェンコペギー・ウィットソンシェイク・ムザファ・シュコア 第16次長期滞在クルーを輸送シュコアは数日後第15次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-10で帰還 38. 10A STS-120ディスカバリー打上げ2007年10月3日ドッキング10 days 22h パメラ・メルロイジョージ・ザムカスコット E・パラジンスキー(英語版)ステファニー・ウィルソンダグラス・ウィーロックパオロ・ネスポリダニエル・M・タニ 第16次長期滞在クルー(タニ)を輸送ハーモニー (ISS)を輸送トラスの移設船外活動5回 39. 1E STS-122アトランティス打上げ2008年2月7日ドッキング8 days 16h ステファン・フリックアラン・ポインデクスター(英語版)リランド・メルヴィンレックス・ウォルハイムスタンレー・ラブ(英語版)ハンス・シュリーゲルレオポール・アイアール 第16次長期滞在クルー(アイアール)を輸送コロンバス (ISS)を輸送船外活動3回 40. 1J/A STS-123エンデバー打上げ2008年3月1日ドッキング11 days 21h ドミニク・ゴーリ(英語版)グレゴリー・H・ジョンソン(英語版)ロバート・ベンケン(英語版)マイケル・フォアマン(英語版)リチャード・リネハン(英語版)土井隆雄ギャレット・リーズマン 第16次長期滞在クルー(リーズマン)を輸送きぼう船外パレットおよびデクスターを輸送船外活動5回 41. 16S ソユーズTMA-12打上げ2008年4月8日ドッキング~198 days セルゲイ・ヴォルコフオレグ・コノネンコ李素妍 第17次長期滞在クルーを輸送李素妍は数日後第16次長期滞在クルーとソユーズTMA-11で帰還 42. 1J STS-124ディスカバリー打上げ2008年5月1日ドッキング8 days 17h マーク・E・ケリーケネス・ハム(英語版)カレン・L・ニーベリロナルド・ギャレン(英語版)マイケル・E・フォッサム星出彰彦グレゴリー・E・シャミトフ 第17次長期滞在クルー(シャミトフ)を輸送きぼうを輸送 船外活動3回 43. 17S ソユーズTMA-13打上げ2008年10月2日ドッキング~164 days ユーリ・ロンチャコフマイケル・フィンクリチャード・ギャリオット 第18次長期滞在クルーを輸送ギャリオットは数日後第17次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-12で帰還 44. ULF2 STS-126エンデバー打上げ2008年11月5日ドッキング11 days 16h クリストファー・ファーガソンエリック・ボードナルド・ペティスティーブ・ボーエン(英語版)ハイディマリー・ステファニション=パイパーロバート・S・キンブロー(英語版)サンドラ・マグナス 第18次長期滞在クルー(マグナス)を輸送多目的補給モジュールを使用太陽電池パドル回転機構(SARJ)の修理補修船外活動4回 45. 15A STS-119ディスカバリー打上げ2009年3月5日ドッキング8 days 22h リー・アーシャムボウドミニク・アントネリジョセフ・アカバスティーブン・スワンソン(英語版)リチャード・アーノルド(英語版)ジョン・フィリップス若田光一 第18次長期滞在クルー(若田)を輸送トラスを輸送船外活動3回 46. 18S ソユーズTMA-14打上げ2009年3月6日ドッキング~197 days ゲンナジー・パダルカマイケル・バラット/ チャールズ・シモニー 第19次長期滞在クルーを輸送シモニーは数日後第18次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-13で帰還 47. 19S ソユーズTMA-15打上げ2009年5月7日ドッキング~186 days ロマン・ロマネンコフランク・ディビュナーロバート・サースク 第20次長期滞在クルーを輸送 48. 2J/A STS-127エンデバー打上げ2009年7月5日ドッキング11 days 1h マーク・ポランスキーダグラス・ハーリークリストファー・キャシディ(英語版)トーマス・マーシュバーン(英語版)デイヴィッド・ウルフジュリー・ペイエットティモシー・コプラ 第20次長期滞在クルー(コプラ)を輸送きぼうを輸送船外活動5回 49. 17A STS-128ディスカバリー打上げ2009年8月9日ドッキング9 days 19h フレドリック・スターカウケビン・フォード(英語版)パトリック・フォレスター(英語版)ホセ・ヘルナンデス(英語版)ジョン・オリバース(英語版)クリステル・フォーグレサングニコール・ストット 第20次長期滞在クルー(ストット)を輸送多目的補給モジュールを使用船外活動3回 50. 20S ソユーズTMA-16打上げ2009年9月3日ドッキング~167 days マクシム・スラエフジェフリー・ウィリアムズギー・ラリベルテ 第21次長期滞在クルーを輸送ラリベルテは数日後第20次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-14で帰還 51. ULF3 STS-129アトランティス打上げ2009年11月6日ドッキング6 days 17h チャールズ・ホーバー(英語版)バリー・ウィルモア(英語版)マイケル・フォアマン(英語版)ランドルフ・ブレスニック(英語版)リランド・メルヴィンロバート・スタッチャー(英語版) ELC1およびエクスプレス補給キャリアを輸送船外活動3回 52. 21S ソユーズTMA-17打上げ2009年12月2日ドッキング~162 days オレッグ・コトフティモシー・クリーマー野口聡一 第22次長期滞在クルーを輸送 53. 20A STS-130エンデバー打上げ2010年2月8日ドッキング9 days 19h ジョージ・ザムカテリー・バーツ(英語版)キャサリン・P・ハイヤースティーブン・ロビンソン(英語版)ニコラス・パトリックロバート・ベンケン(英語版) Node 3およびキューポラを輸送船外活動3回 54. 22S ソユーズTMA-18打上げ2010年4月2日ドッキング~174 days アレクサンドル・スクボルソフミハイル・コルニエンコトレイシー・コールドウェル 第23次長期滞在クルーを輸送 55. 19A STS-131ディスカバリー打上げ2010年4月5日ドッキング10 days 5h アレン・ポインデクスター(英語版)ジェームズ・ダットン(英語版)リチャード・マストラキオ(英語版)クレイトン・アンダーソンドロシー・リンデンバーガー(英語版)ステファニー・ウィルソン山崎直子 多目的補給モジュールを使用船外活動3回 56. ULF4 STS-132アトランティス打上げ2010年5月4日ドッキング7 days 1h ケネス・ハム(英語版)ドミニク・アントネリスティーブン・ボーエン(英語版)マイケル・グッド(英語版)ピアーズ・セラーズギャレット・リーズマン ミニ・リサーチ・モジュール1を輸送船外活動3回 57. 23S ソユーズTMA-19打上げ2010年6月5日ドッキング~162 days フョードル・ユールチキンダグラス・ウィーロックシャノン・ウォーカー 第24次長期滞在のクルーを輸送 58. 24S ソユーズTMA-01M打上げ2010年10月7日ドッキング~158 days アレクサンドル・カレリオレグ・スクリポチカ(英語版)スコット・ケリー 第25次長期滞在のクルーを輸送 59. 25S ソユーズTMA-20打上げ2010年12月5日ドッキング ~158 days ドミトリー・コンドラティオフ(英語版)キャスリン・コールマンパオロ・ネスポリ 第26次長期滞在のクルーを輸送 60. ULF5 STS-133ディスカバリー打上げ2011年2月24日ドッキング8days 14h スティーヴン・W・リンジーエリック・ボーベンジャミン・アルヴィン・ドル(英語版)マイケル・バラットティモシー・コプラニコール・ストット エクスプレス補給キャリアを輸送多目的補給モジュールを輸送船外活動2回 61. 26S ソユーズTMA-21打上げ2011年4月4日ドッキング~162 days アレクサンドル・サモクチアエフ(英語版)アンドレイ・ボリセンコ(英語版)ロナルド・ギャレン(英語版) 第27次長期滞在のクルーを輸送 62. ULF6 STS-134エンデバー打上げ2011年5月16日ドッキング11 days 17 h マーク・E・ケリーグレゴリー・ジョンソン(英語版)マイケル・フィンクグレゴリー・E・シャミトフアンドリュー・フューステル(英語版)ロベルト・ヴィットーリ アルファ磁気分光器を輸送エクスプレス補給キャリアを輸送船外活動3回 63. 27S ソユーズTMA-02M打上げ2011年6月7日ドッキング~165 days セルゲイ・ヴォルコフマイケル・E・フォッサム古川聡 第28次長期滞在のクルーを輸送 64. ULF7 STS-135アトランティス打上げ2011年7月8日ドッキング8 days 15 h クリストファー・ファーガソンダグラス・ハーリーサンドラ・マグナスレックス・ウォルハイム スペースシャトル最後のミッション 65. 28S ソユーズTMA-22打上げ2011年11月14日ドッキング163 days セルゲイ・レヴィン(英語版)アントン・シカレロフダニエル・C・バーバンク(英語版) 第29次長期滞在のクルーを輸送 66. 29S ソユーズTMA-03M打上げ2011年12月21日ドッキング193 days オレグ・コノネンコドナルド・ペティアンドレ・カイパース(英語版) 第30次長期滞在のクルーを輸送 67. 30S ソユーズTMA-04M打上げ2012年5月15日ドッキング124 days ゲンナジー・パダルカコンスタンチン・ヴァルコフ(英語版)ジョセフ・アカバ 第31次長期滞在のクルーを輸送 68. 31S ソユーズTMA-05M打上げ2012年7月15日ドッキング125 days ユーリ・マレンチェンコスニータ・ウィリアムズ星出彰彦 第32次長期滞在のクルーを輸送 69. 32S ソユーズTMA-06M打上げ2012年10月23日ドッキング オレッグ・ノヴィツキーエフゲニー・タレルキンケビン・フォード(英語版) 第33次長期滞在のクルーを輸送
※この「終了したフライト」の解説は、「国際宇宙ステーションへの有人宇宙飛行の一覧」の解説の一部です。
「終了したフライト」を含む「国際宇宙ステーションへの有人宇宙飛行の一覧」の記事については、「国際宇宙ステーションへの有人宇宙飛行の一覧」の概要を参照ください。
- 終了したフライトのページへのリンク