スーザン・J・ヘルムズ
名前:スーザン・J・ヘルムズ(Susan J. Helms)
性別:女
国名:アメリカ
生年月日:1958年2月26日(ノールカロライナ州シャーロット)
所属機関:アメリカ航空宇宙局(NASA)
飛行実績:スペースシャトル計画 (STS-54/エンデバー号)(STS-64/ディスカバリー号)(STS-78/コロンビア号)(STS-101/アトランティス号)(STS-102/ディスカバリー号)、国際宇宙ステーション計画(第2次滞在クルー)
ヘルムズは、高校卒業後、1980年に空軍士官学校で航空工学学士号を取得し、1985年にスタンフォード大学で航空学・宇宙航行学修士号を取得しています。空軍士官学校卒業後、空軍での武器分離技術者、空軍士官学校助教授をへて、1987年に空軍テストパイロット学校で訓練を受け、カナダ軍でCF-18戦闘機の飛行テストエンジニアを務めました。1991年7月に宇宙飛行士となって以来、5回の宇宙飛行実績を持つベテランです。
1.同じロケット、衛星に乗った宇宙飛行士はいるの?
STS-54ではJ.キャスパー、D.マックモナグル、M.ランコJr、G.ハーバーと、STS-64ではR.リチャーズ、J.ハーモンドJr、J.リネンジャー、C.ミードゥ、M.リーと、STS-78ではT.ヘンリックス、K.クリーゲル、R.リネン、C.フレディ、J.ファビエ、R.サースクと、STS-101ではJ.ハルセル、S.ホロウィッツ、M.ウェーバー、J.ウィリアムス、J.S.ヴォス、Y.ウサチェフと、STS-102では前回も同乗したJ.S.ヴォス、Y.ウサチェフ、に加え、J.ウェザビー、J.ケリー、A.トーマス、P.リチャーズと同乗しました。
2.宇宙でどのようなことを行い、どのようなことに成功しているの?
STS-54では追跡データ中継衛星(TDRS-F)の放出、銀河系の起源解明に役立つ広汎性X線分光計(DXS)によるX線データの収集など、STS-64ではフライトエンジニア(FE)とRMSオペレーターを務め、能動型光学地球観測装置「ライダ」の設計・操作特性の検証、シャトル搭載自律指向天文研究装置(SPARTAN-201)の放出・回収など、STS-78ではペイロードコマンダーとFEを務め、微小重力実験、生命科学調査が行われました。STS-101では基本機能モジュール(FGB)改修のほか、国際宇宙ステーション(ISS)とのランデブーでミッションスペシャリスト(MS)およびコンピューターネットワークを担当しました。第2次ISS滞在クルーとして搭乗した、STS-102ではカナダアーム2(カナダ製ロボットアーム)の設置・試験、組立作業、科学実験等が行われたほか、ヘルムズは、カナダアーム2を使用して「エアーロック」を設置しました。
3.どれくらいの時間、宇宙を飛んでいるの?
5回の飛行と第2次ISS滞在クルーとして、5,064時間の宇宙滞在を行っています。
スーザン・J・ヘルムズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 08:31 UTC 版)
スーザン・ジェーン・ヘルムズ Susan Jane Helms |
|
---|---|
![]()
スーザン・ヘルムズ空軍中将
|
|
NASA所属宇宙飛行士 | |
生誕 | 1958年2月26日(65歳), シャーロット (ノースカロライナ州) |
他の職業 | 技術者 |
階級 | 中将(アメリカ空軍) |
宇宙滞在期間 | 210日23時間06分 |
選抜試験 | 1990年 |
ミッション | STS-54, STS-64, STS-78, STS-101, STS-102, 第2次長期滞在, STS-105 |
記章 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スーザン・ジェーン・ヘルムズ(Susan Jane Helms、1958年2月26日 - )は、アメリカ合衆国の空軍軍人、宇宙飛行士。アメリカ航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士経験者であり、空軍中将として空軍宇宙軍団隷下の第14空軍と戦略軍隷下の宇宙統合機能構成部隊の司令官を兼務していた[1]。2014年に空軍を除隊した。
ヘルムズは宇宙飛行士として5度のスペースシャトルのミッションに参加した。また2001年には第2次長期滞在で5か月以上、国際宇宙ステーションに滞在し、ジェームズ・ヴォスとともに、今日まで最長となっている8時間56分の宇宙遊泳を行った[2]。
生い立ち
ヘルムズはノースカロライナ州シャーロットで生まれたが、オレゴン州ポートランドを故郷だと考えている。ピアノその他の楽器、ジョギング、旅行、読書、コンピュータ、料理を趣味とする。両親はニューメキシコ州アルバカーキに住んでいる。また、3人の姉妹がいる。
教育
出典
- ^ “USAF Biography of Helms”. 2012年12月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月12日閲覧。
- ^ “STS-102 Mission Control Center Status Report # 7”. NASA. 2010年12月21日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- スーザン・J・ヘルムズのページへのリンク