ソユーズTMA-15
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/12 07:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ソユーズTMA-15 | |||||
---|---|---|---|---|---|
徽章
![]() |
|||||
ミッションの情報 | |||||
ミッション名 | ソユーズTMA-15 | ||||
乗員数 | 3 | ||||
発射台 | バイコヌール宇宙基地 ガガーリン発射台 |
||||
打上げ日時 | 2009年5月27日 10:34(UTC)[1][2] |
||||
着陸または着水日時 | 2009年12月1日 07:16(UTC) |
||||
乗員写真 | |||||
![]() |
|||||
左からサースク、ロマネンコ、ディビュナー | |||||
年表 | |||||
|
ソユーズTMA-15は、第20/21次長期滞在クルー3名を国際宇宙ステーション(ISS)へ運ぶために2009年5月にソユーズFGによって打ち上げられたソユーズ宇宙船である。ソユーズTMA-15は、1967年以来、ソユーズ宇宙船による102回目の有人飛行となった。 この宇宙船の到着により、ISSは6人体制に移行した。
乗組員
打上げ時
第20/21次長期滞在クルー[3]
- ロマン・ロマネンコ (1) - 船長[4] -
RSA
- フランク・ディビュナー (2) - フライトエンジニア - ESA -
ベルギー
- ロバート・サースク (2) - フライトエンジニア -
CSA
バックアップ
- Dmitrij Kondratiyev -
RSA (Romanenkoのバックアップ)
- André Kuipers - ESA -
オランダ (De Winneのバックアップ)
- Chris Hadfield -
CSA (Thirskのバックアップ)
脚注
- ^ CSA (2008年). “Canadian astronauts Julie Payette and Robert Thirsk to go on space missions in 2009”. CSA. 2008年2月27日閲覧。
- ^ NASA. “Consolidated Launch Manifest”. NASA. 2009年3月28日閲覧。
- ^ NASA (2008年2月11日). “NASA Assigns Crews for STS-127 and Expedition 19 Missions”. NASA. 2008年2月11日閲覧。
- ^ ESA (2008年). “Frank De Winne prepares for new mission”. ESA. 2008年11月3日閲覧。
外部リンク
|
- ソユーズTMA-15のページへのリンク