秘密兵器などとは? わかりやすく解説

秘密兵器など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 19:18 UTC 版)

007/消されたライセンス」の記事における「秘密兵器など」の解説

プラスチック爆薬入り練り歯磨きチューブから押し出して爆破目標物塗布し煙草偽装した遠隔操作式信管起爆させる。サンチェスオフィスの窓がアーモライト(FRP一種)製の防弾仕様だったため、狙撃前にこれを使用して破壊したカメラ狙撃銃グリップ光学掌紋リーダー内蔵事前に登録した人間しか使用不能。登録は電卓偽装した操作機を接続して行う。 ボンドは、タキシードカマーバンドロープ収納。これを使ってサンチェスオフィス窓外ぶら下がるこの他に、Qは次のものを持参目覚まし時計爆弾使用した者は絶対目覚めないインスタントカメラフラッシュからレーザー発射透視撮影も可能。 クレスト潜水機材は、ジョン・H・ペリー社(John H. Perry Inc.)とサブマーシブル・システム・テクノロジー社(『私を愛したスパイ』の潜水用ロータス・エスプリ製造にも参加)が提供した

※この「秘密兵器など」の解説は、「007/消されたライセンス」の解説の一部です。
「秘密兵器など」を含む「007/消されたライセンス」の記事については、「007/消されたライセンス」の概要を参照ください。


秘密兵器など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 21:08 UTC 版)

007/私を愛したスパイ」の記事における「秘密兵器など」の解説

ボンドカーとしてロータス・エスプリ使用され劇中潜水艇変形した装備としては、セメントガン(後部ナンバープレート開いて出現ジョーズの車のフロントガラス噴射して前を見えなくする)、ミサイル水中から垂直発射してナオミヘリ撃ち落す)、魚雷水中煙幕水雷投下して海底触れると爆発)。 このとき撮影使用されロータス・エスプリ実車の1台は、2008年12月1日ロンドンオークションハウス、ボナムズのオークション出品され111500ポンド落札また、水中潜行可能なモデルは、2013年9月9日ロンドンRMオークションズで競売掛けられ55ポンド落札された。 この車を実際に運転した主演ロジャー・ムーアによれば運転するたびに頻繁に故障発生し、さらに車高が低いこともあって乗り降り面倒だったと述懐している。 Qの秘密兵器として登場するウエット・バイクは、アメリカ企業製造した水上オートバイ一種で、当時はまだ珍しかった日本製腕時計デジタル・アラーム・クロノグラフを着用受信機能があり、Mからの指令テープ打ち出される。この後ロジャー・ムーア主演シリーズ作品同社製品用いられている。 この他、Qの研究室次のものが実験されていた。丸椅子巨大スプリング仕掛けてあり、座っていた人形飛ばして落下させる水パイプマシンガンになる。 ラクダの鞍から剣が真上に向け突き出る。 セメントガン。これが車に搭載される。

※この「秘密兵器など」の解説は、「007/私を愛したスパイ」の解説の一部です。
「秘密兵器など」を含む「007/私を愛したスパイ」の記事については、「007/私を愛したスパイ」の概要を参照ください。


秘密兵器など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 19:37 UTC 版)

ゴールデンアイ」の記事における「秘密兵器など」の解説

BMW前期型Z3ロードスター)がボンドカーとして初め使われた。以下のものを装備しているが、劇中での目立った活躍はない。全方向レーダー自爆装置ヘッドライトの裏側にスティンガーミサイル制動パラシュート本作から腕時計のタイアップ・メーカーがオメガとなり、「シーマスター ダイバー 300M」が使用された。この時計クォーツ時計である。鉄板をも焼き切るレーザートーチ機能備える。また、仕掛けた爆薬遠隔操作時限爆破させるともできる。『ムーンレイカー』で使用され日本のメーカー時計では、爆薬時計本体ワイヤー結ばれていたが、今回ワイヤレスによる起動可能になっている。なお、このシーマスター支給品であり、0069年前にしていた旧型を、引き続き愛用していることになっている。 銃。ダムからのバンジージャンプの際、地面ワイヤー打ち込み反動を防ぐ。また、レーザー発射し鉄板焼き切る男性用革ベルトバックル内蔵したワイヤー発射しぶら下がることが可能。 パーカー・ジョッター・ボールペン型C-4手榴弾ノック3回で4秒信管作動もう一度3回ノックする解除されるこの他、Qの研究室には以下のものが登場。Qが足にはめたギプスロケット弾発射BTブリティッシュ・テレコム)の電話ボックス電話掛けようとすると内部エアバッグ充満し押し込められるトレイX線スキャナー

※この「秘密兵器など」の解説は、「ゴールデンアイ」の解説の一部です。
「秘密兵器など」を含む「ゴールデンアイ」の記事については、「ゴールデンアイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「秘密兵器など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秘密兵器など」の関連用語

秘密兵器などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秘密兵器などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの007/消されたライセンス (改訂履歴)、007/私を愛したスパイ (改訂履歴)、ゴールデンアイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS