白ひげ海賊団傘下
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:50 UTC 版)
「海賊 (ONE PIECE)」の記事における「白ひげ海賊団傘下」の解説
白ひげ海賊団傘下にある、新世界で活動する海賊団の船長たち。彼らも白ひげを「オヤジ」と呼び慕う。マリンフォード頂上戦争には、43の海賊団全てが艦隊を組んで参戦した。新世界編では、エドワード・ウィーブルによって16人の船長が倒されている。 ドーマ 声 - 服巻浩司 新世界で名を馳せる海賊。異名は「遊騎士ドーマ」。 銃を持つ猿(声 - 高塚正也)を肩に乗せた、逆手持ちの二刀流の剣士。誕生日は2月1日。かつてエースにより一味が降伏させられ、白ひげ傘下となった。 マクガイ 声 - 増谷康紀 新世界で名を馳せる海賊。異名は「雷卿マクガイ」。 稲妻のような髭を持ち、長髪でアゴが長い。帯電した剣を扱う。誕生日は9月3日。 スクアード 声 - 佐々木誠二 大渦蜘蛛海賊団船長。異名は「大渦蜘蛛スクアード」。懸賞金2億1000万ベリー。 「偉大なる航路」出身。50歳→52歳。誕生日は9月6日。身長228cm。おとめ座。血液型F型。好物はチーズ。 額に蜘蛛のマークを持つ、新世界で名を馳せる海賊。自分の背丈ほどもある大剣を使用する。白ひげが全海賊団の指揮を一番に任せようとしたほど、信頼は厚い。船の名前は「レアルスパイダー号」。 かつてロジャーとの戦いで仲間達が全滅し、一人になった所を白ひげに拾われた。その経緯から、ロジャーを憎んでいる。 頂上戦争では、エースがロジャーの息子と知り最も動揺する男として、センゴクと赤犬が仕掛けた作戦に利用される。「白ひげがエースのために海軍と裏で取引し、傘下の海賊たちを売った」と赤犬に騙され、白ひげに剣を突き刺した。殺されることを覚悟の上だったが、白ひげは意にも介さずに許し、仲間からも「スクアードを騙した海軍が悪い」と咎められなかったことから、海軍に謀られた自分の愚行に涙を流して後悔した。エース救出後は償いに部下達としんがりを務めようとするが、白ひげに制された。 ディカルバン兄弟 声 - 高塚正也、竹本英史 新世界で名を馳せる海賊兄弟。 それぞれ片目にアザがあり、両手に嵌めた爪付きの手袋による接近戦が得意。誕生日は5月22日。 スクアードに代わって、白ひげに全海賊団の指揮を任せられた。 リトルオーズJr. 声 - 平井啓二 リトル海賊団船長。古代巨人族。魔人オーズの子孫。懸賞金5億5000万ベリー。 「偉大なる航路」出身。70歳→72歳。誕生日は2月12日。身長60m。みずがめ座。血液型F型。好物はおにぎり。 先祖同様、巨人族の二倍以上はある巨体で、頭から2本の角が生えている。エースと親しく、日差しや雪など天候の影響を受けやすい自分のために作ってくれた笠を気に入っている。船の名前は「リトルジェライス号」。 頂上戦争では、白ひげの制止を聞かずエースのもとに向かおうと特攻し、ラクロワ中将を倒すが、軍艦の集中砲火を受け、ドフラミンゴに右脚を切断されるなど、海軍側の猛攻を受け倒れる。しかし、倒れた場所が包囲壁の一部だったため、突破口を切り開くきっかけとなる。その後、一時的に復活し、白ひげ海賊団の切り札である外輪船を広場に引き上げたが、同時に海軍の砲撃を受け完全に倒れた。終戦の時点で倒れたままであり、その後の生死は不明。 ホワイティベイ 声 - 塩山由佳 砕氷船を操る、妙齢の女海賊。異名は「氷の魔女」。誕生日は10月31日。 30年前は白ひげ海賊団本隊の一員で、当時から容貌が変わっていない。頂上戦争では、自身の砕氷船で海軍本部入口の岸壁を破壊した。 ランバ 声 - 福原耕平 兜を身につけた騎士風の海賊。誕生日は7月10日。 エルミー 声 - 斉藤貴美子 派手な装飾品を身につけた、中年の女海賊。粘土のような怪物を生み出す能力を持つ。誕生日は6月30日。 A・O(アー・オー) 声 - 福原耕平 A・O海賊団船長。 長方形の顔をした、大柄な海賊。エースを「ちゃん」付けで呼ぶ。誕生日は1月15日。 ドレスローザ編と同時期にエドワード・ウィーブルによって倒され、一味は全滅した。 デラクアヒ 声 - 藤本たかひろ 丸々とした体をした大柄の海賊。語尾に「-ど〜」がつく。誕生日は9月1日。 ビザール 声 - 宮坂俊蔵 巨大なショルダーパッドと、口元の金属が特徴的な海賊。誕生日は2月3日。 アイルワン 声 - 藤本たかひろ セイウチに酷似した海賊。26年前は、白ひげ海賊団本隊の一員だった。誕生日は1月1日。 エポイダ 声 - 宮崎寛務 長い髪で目が隠れている、太った海賊。イモムシのような姿に変形できる能力を持つ。30年前は、白ひげ海賊団本隊の一員だった。誕生日は6月4日。 ブロンディ 声 - 赤羽根健治 小さなライオンの子を頭に乗せた海賊。誕生日は2月6日。 カルマ 声 - 岡本寛志 タコトパス海賊団船長。タコの魚人。6本の腕で刀を操る。誕生日は6月6日。 30年前はまだ傘下ではなく、人買いを行っていた。おでんとトキを捕まえようとしたが、白ひげに倒された。 アマドブ 声 - 平井啓二 王冠を被った海賊。誕生日は6月20日。 パームス 声 - 福原耕平 パンダの被り物を身につけた海賊。誕生日は3月11日。 ブリュー 声 - 藤本たかひろ 角のような矢印がついた帽子を被る海賊。ルフィを抱えたジンベエに船に乗るよう促したが、青雉に阻止された。 アンドレ 声 - 増谷康紀 髪型が特徴的な、大柄の海賊。30年前は白ひげ海賊団本隊の一員だった。誕生日は5月19日。海軍にカンドレという双子の兄弟がいる。 名前の由来は、プロレスラーのアンドレ・ザ・ジャイアント。 ナインス、アグシリー、ユリウス、ハンガン、チョイ、キンガ、ハッピーガン、リフォルト、アーサー、パブリク、グレートミカエル、ラッシュ、バガリー、ウォレム、スリーピー、ズッカ、ゾディア、ケチャッチ、キャンズ、コルスコン、フォーリュウブス、ノスガール、ブロッカ、ヴィタン 表立った登場はしていないが、設定資料で存在と名前が明らかにされた。
※この「白ひげ海賊団傘下」の解説は、「海賊 (ONE PIECE)」の解説の一部です。
「白ひげ海賊団傘下」を含む「海賊 (ONE PIECE)」の記事については、「海賊 (ONE PIECE)」の概要を参照ください。
- 白ひげ海賊団傘下のページへのリンク