こうしえん〔カフシヱン〕【甲子園】
読み方:こうしえん
兵庫県西宮市の地名。高校野球が行われる甲子園球場の所在地。地名は、野球場が完成した大正13年(1924)が甲子(きのえね)の年であったことによる。
「甲子園球場」の略称。
で開催される「選抜高等学校野球大会(春の甲子園)」「全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)」の通称。「—を目指して猛練習する」
こうしえん〔カフシヱン〕【甲子園】
甲子園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 08:26 UTC 版)
甲子園(こうしえん)は、兵庫県西宮市にある地名である。同地に存在する阪神甲子園球場、また同球場で毎年春と夏に開催される高校野球全国大会で知られており、これらの略称・通称としても使われる。
地名
甲子園を称する施設・学校
- 阪神甲子園球場 - 大正13年(1924年、干支は甲子)に開場した野球場。
- 甲子園駅 - 球場の開場を機に開業した、甲子園地域内に所在し甲子園球場の最寄り駅でもある鉄道駅。
- 甲子園会館 - 甲子園ホテルとして建築された近代建築
- 甲子園競輪場 - かつて存在した競輪場
- 甲子園南運動場 - かつて存在した球技場。全国高校サッカーや全国高校ラグビーの前身の大会が行われたことがあった。
- 学校法人甲子園学院 - 西宮市の学校法人、下記は傘下の学校
- 甲子園大学 - 兵庫県宝塚市に所在
- 甲子園短期大学
- 甲子園学院中学校・高等学校
高校野球全国大会およびそれに由来する作品
- 選抜高等学校野球大会 - 毎年3月から4月に開催、通称「春の甲子園」
- 全国高等学校野球選手権大会 - 毎年8月に開催、通称「夏の甲子園」
- 1942年の全国中等学校野球大会 - 第二次世界大戦中の1942年の夏に行われたが、上記大会としてではない。
- 2020年甲子園高校野球交流試合 - 2020年の春夏の大会が新型コロナウイルス感染症で中止され、春の選抜に出場が決まっていた学校のために夏(8月)に開催。
上記諸大会に関連する楽曲
- 甲子園 (ランナーズの曲) - 1978年に朝日放送テレビの夏の第60回大会中継で使用されたテーマソング。
- 甲子園 (福山雅治の曲) - 福山雅治が2018年に発表した楽曲。日本放送協会(NHK)の高校野球中継テーマソング。夏の第100回大会より使用。
その他の作品
- 甲子園 (ゲーム) - 高校野球をテーマにしたゲームソフトシリーズ
関連事項
甲子園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/23 04:30 UTC 版)
武庫川の河川改修(1923年に完了)に伴い、広範な廃川敷地が生じることになり、沿線にあたる阪神電気鉄道は約75ヘクタールの払い下げを受けた。これが後の甲子園で、集客施設の開発を行おうと、海浜リゾート開発を念頭において阪神電鉄技術部長の三橋省三がアメリカ合衆国を視察。同社は三橋帰国後の1922年(大正11年)から土地開発計画を開始し、娯楽施設を得意とする建築家設楽貞雄の設計による、運動場を中心に据えたプランを作成した。これを引き継いだのが大屋である。 大屋は、大阪新世界を参考にした、娯楽施設と住宅地とを組み合わせた新リゾート地の開発プランを提案。プランの概要は1926年『建築と社会』誌上に「二つの花苑都市建設に就いて」という題の論説として発表した。 大屋の計画案「甲子園花苑都市」は、「庭園本位の町」との考えから、参画前に完成していた甲子園野球場とテニスコートなどからなる運動施設の地区と、海水浴場や動物園、ホテルなどを配した海浜娯楽地区とを想定し、これらの地区を連絡し交通機関で遊覧できるよう幹線道路を設置、この幹線道路に沿って宅地分譲する、というプランであったが、阪神電鉄側の計画は、野球場と娯楽施設による集客をプランの中心においていた。 結局、計画案は1926年(大正15年)に「甲子園大遊園計画」として、武田五一に引き継がれた。
※この「甲子園」の解説は、「大屋霊城」の解説の一部です。
「甲子園」を含む「大屋霊城」の記事については、「大屋霊城」の概要を参照ください。
「甲子園」の例文・使い方・用例・文例
- 阪神が甲子園球場で5度目の優勝を決めた
- ますます、甲子園での活躍に期待が高まります
- 今日甲子園で高校野球があった。
- 私は最初に、甲子園について話したいと思います。
- 私は久しぶりに甲子園球場に行きました。
- 私は甲子園へ高校野球を見に行った。
- 私は家族で甲子園へ行ってきました。
- 私は、甲子園球場に行く。
- 甲子園球場
- (高校野球の)甲子園大会
- アルプススタンドという甲子園球場の大観覧席
- 報徳学園が甲子園で優勝
- 約3万9千人の人が,報徳学園と東京の日大三の試合を見に,甲子園球場へやって来た。
- 日大三の野崎主将は涙をこらえきれず,「この夏は報徳を倒しに,甲子園に帰ってきます。」と話した。
- 甲子園ヒーローの初対決
- 甲子園で年に2回開催される高校野球大会のふたりの元ヒーロー,ダイエーホークスのルーキー寺原隼人(はやと)投手と,西武ライオンズの松坂大輔(だいすけ)投手が,5月29日,ついにプロ野球で同じ試合に登場した。
- 柏崎高校,甲子園へ
- さらに,甲子園に行ってチームを応援したいと述べた。
- ハンディのある選手が甲子園に登場
- 8月8日,愛媛県の今(いま)治(ばり)西(にし)高校の内野手,曽(そ)我(が)健太選手が甲子園球場に登場した。
甲子園!と同じ種類の言葉
- 甲子園!のページへのリンク