父親の承諾――岩谷堂にてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 父親の承諾――岩谷堂にての意味・解説 

父親の承諾――岩谷堂にて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 09:36 UTC 版)

伊藤初代」の記事における「父親の承諾――岩谷堂にて」の解説

西方寺住職夫婦反対があっても、初代実父伊藤忠吉から正式な承諾得れば大丈夫だろうと川端考え岩手県江刺郡住んでいるという忠吉10月末に訪問することにした。その岩手行きには三明永無の他、石濱金作鈴木彦次郎同行することとなり、三明提案で、不審人物見られないように東京帝国大学学生らしく制服制帽正装した。 4人は東北線の水沢駅から6キロ離れた江刺郡岩谷堂に自動車で赴き、役場忠吉戸籍謄本をもらい、忠吉使丁用務員)をしている岩手堂字上堰岩谷尋常高等小学校増沢分教場訪問した校長高橋藤七忠吉面会した4人は、自分達の泊まる宿まで忠吉来てもらい、川端初代婚約報告し承諾願い出た忠吉急な話に動転して答え窮し出され料理にも手をつけずに膝に手を置いたまま何も返事をしなかった。 その夜改め学校来てほしいという言伝持った使いが4人の宿にあり、彼らは学校宿直室行った友人誰かが忠吉説得するために、病死している川端父親日露戦争戦死したと言いひ弱そうに見え川端擁護した忠吉当直教員鹿野新八付き添われており、鹿野忠吉初代本人気持ち解らないからと言っていると代弁した川端は、証拠として初代10月23日の手紙と岐阜瀬古写真館撮った婚約記念写真持参していたが、「愛」「恋」と書かれている文面父親を傷つけるかもしれない思い写真方だけを見せた忠吉写真初代見て涙をこぼし、娘本人がそう希望したなら、それでよい、と小さな声で答え、その気持ち素直に伝わり川端胸を打った承諾得た翌日の朝、改め川端だけで再び学校にいる忠吉挨拶をした後、4人は鈴木実家のある盛岡寄り一泊してから11月1日帰京した初代の父・忠吉承諾得た川端は、改め忠吉挨拶地固めの手紙を出し台湾にいる山田ますへは自分責任をもって連絡相談することと、もしも西方寺初代手紙を出す場合養父母開封されるため、初代が寺を出たがっていることは自分と関係ない旨を書くようにお願いして、以下のように書き送った私か申し上げるのは変で恥しう御座いますが、本人初代様の意志大丈夫で御座います。私が心を一事注いで動いて居りますのも、初代様の心が頼りだからで御座いますなるべく早く出来るだけのことは致します此の正月初代様を国に送つて、久々に新年共々御迎へ下さるやうに、屹度致します。 — 川端康成伊藤忠吉への書簡」(大正10年11月2日付) 15歳初代一緒になれるという〈奇跡のやうに美しい夢〉を持った川端は、忠吉会ってから数日後、〈若い恋愛の勢ひ〉で小石川区小石川中富17番地(現・文京区小石川2-4)の菊池寛宅を訪ね結婚するため翻訳仕事紹介してほしいと願い出た菊池は、「今頃から結婚して君がcrushedされなければいいがね」とぽつりと心配したが、何の批判詳細追及もせず、近々1年近く洋行する自分留守宅川端初代住んでいいと言いその間家賃菊池払い生活費毎月50円くれるという〈思ひがけない好意〉をくれた。川端は、菊池親切に〈足が地につかぬ喜びで走つて〉帰り、〈芸術精進一念〉に燃えながら、恋に心が清らかになり、何を見て明るかった初代との新居三明世話で、本郷区根津西須賀町13(現・文京区向丘2丁目)の戸沢常松方の二階に八畳二間部屋借りて家財道具揃えた家主からも新妻到着期待され初代との新生活への夢に川端希望膨らんでいた。 私はその娘の膝でぐつすりと寝込んでしまひたいと思つてゐたのだつた。その眠りからぽつかり目覚めた時に自分子供になつてゐるだらうと思つてゐたのだつた。幼年らしい心や少年らしい心を知らないうちに青年になつてしまつたと云ふことが、堪へ難い寂しさだつたのだ。 — 川端康成大黒像と駕籠

※この「父親の承諾――岩谷堂にて」の解説は、「伊藤初代」の解説の一部です。
「父親の承諾――岩谷堂にて」を含む「伊藤初代」の記事については、「伊藤初代」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「父親の承諾――岩谷堂にて」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  父親の承諾――岩谷堂にてのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

父親の承諾――岩谷堂にてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



父親の承諾――岩谷堂にてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伊藤初代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS