熱い想い_(CHAGE_and_ASKAのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 熱い想い_(CHAGE_and_ASKAのアルバム)の意味・解説 

熱い想い (CHAGE and ASKAのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/25 07:29 UTC 版)

CHAGE and ASKA > 熱い想い (CHAGE and ASKAのアルバム)
『熱い想い』
チャゲ&飛鳥サウンドトラック
リリース
ジャンル POP
時間
レーベル ワーナー・パイオニア(1982年盤)
キャニオン・レコード→ポニーキャニオン AARD-VARK(1986年盤・1990年盤)
東芝EMI(1999年盤)
ヤマハミュージックコミュニケーションズ(2001年盤・2009年盤)
プロデュース チャゲ&飛鳥・山里剛
チャート最高順位
チャゲ&飛鳥 アルバム 年表
黄昏の騎士
(1982年)
熱い想い
(1982年)
1979-1982 BEST
(1982年)
『熱い想い』収録のシングル
  1. 熱い想い
    リリース: 1982年4月25日
テンプレートを表示

熱い想い』(あついおもい)は、チャゲ&飛鳥(現:CHAGE and ASKA)のサウンドトラック1982年5月25日に発売された。発売元はワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)。

解説

アルバム『熱い想い』は、東映制作のドキュメンタリー映画『真紅な動輪』の映画音楽を担当することになり制作され、チャゲ&飛鳥にとって初のタイアップとなり、収録曲が劇中で使用されている[1]

正規タイトルは『熱い想い』だが、帯やCDラベルなど一部は『映画「真紅な動輪」オリジナルサンドトラック盤 熱い想い』(えいが「まっかなどうりん」おりじなるさんどとらっくばん あついおもい)と表記されている。

ジャケットにはチャゲ&飛鳥の姿とスクリーン越しに劇中に登場する蒸気機関車パシナが写り出している。

背景・製作

わずか2週間という期間で制作され、飛鳥(現:ASKA)いわく、平均睡眠時間がわずか2〜3時間だったといい、チャゲ(現:Chage)も「地獄のレコーディングだった」と語っている[2]

同年7月から開催したコンサートツアー『御意見無用'82』では、後のチャゲ&飛鳥のコンサートでは定番となる演奏前のオープニング・ムービーと演奏後のエンディング・ムービーの上映が初めて行なわれた。

リリース

1982年5月25日ワーナー・パイオニアより、LP、CTの2形態でリリースされた。

その後、1986年12月15日キャニオン・レコードから初めてCDで発売され、ボーナス・トラックとして「北風物語」、「恋はア・ヤ・フ・ヤ」、「MESSAGE」の3曲が追加収録された。

1990年7月21日にポニーキャニオン、1999年12月16日東芝EMI2001年9月19日ヤマハミュージックコミュニケーションズからCD盤が再発売されたほか、2004年6月23日に発売された完全限定生産盤のCD-BOX『CHAGE and ASKA 25th Anniversary BOX-1 1980-1985』にはデジタルリマスタリング仕様で収録されている。

2009年8月26日には、紙ジャケット・シリーズの一環としてSHM-CD、紙ジャケット、デジタルリマスタリング仕様でヤマハミュージックコミュニケーションズより再発売され、その際には当時のLPのジャケットと歌詞カードが復刻された。

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 最高順位 備考
1 1982年5月25日 ワーナー・パイオニア LP
CT
L-12521E
LKF-8033
14位
27位
2 1986年12月15日 キャニオン・レコード CD D32A0259 - 初CD化。
ボーナス・トラックとして「北風物語」、「恋はア・ヤ・フ・ヤ」、「MESSAGE」が追加収録。
3 1990年7月21日 ポニーキャニオン PCCA-00099 - 品番および価格改定。
ボーナス・トラック収録。
4 1999年12月16日 東芝EMI TOCT-10694 - ボーナス・トラック収録。
5 2001年9月19日 ヤマハミュージックコミュニケーションズ YCCR-00033 -
6 2004年6月23日 ユニバーサル・シグマ UMCK-9083 - CD-BOX『CHAGE and ASKA 25th Anniversary BOX-1 1980-1985』(完全生産限定盤)に収録。
デジタルリマスタリング仕様。
ボーナス・トラック未収録。
7 2009年8月26日 ヤマハミュージックコミュニケーションズ SHM-CD YCCR-10007 236位 紙ジャケット、デジタルリマスタリング仕様 (初回生産限定盤)
ボーナス・トラック収録。

収録曲

A面
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. THEME FOR "PACINA"   飛鳥涼 平野孝幸
2. 阿里そのみ チャゲ 平野孝幸
3. OMOIDE   チャゲ&飛鳥 平野孝幸
4. 御意見無用'82 阿里そのみ チャゲ 平野孝幸
5. THEME FOR "BUJUN"   チャゲ 後藤真和
6. MARGARITA 松井五郎 チャゲ 平野孝幸
B面
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
7. カーニバル 飛鳥涼 飛鳥涼 平野孝幸
8. 魅惑 松井五郎 飛鳥涼 後藤真和
9. 夢から夢へ   飛鳥涼 平野孝幸
10. 熱い想い 〜CLOSING THEME〜 飛鳥涼、松井五郎 飛鳥涼 平野孝幸
ボーナストラック (CD盤のみ、CHAGE and ASKA 25th Anniversary BOX-1 1980-1985同梱版には未収録)
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
11. 北風物語(Bonus Track) 飛鳥涼、松井五郎 飛鳥涼 平野孝幸
12. 恋はア・ヤ・フ・ヤ(Bonus Track) 松井五郎 チャゲ 平野孝幸
13. MESSAGE(Bonus Track) チャゲ チャゲ 平野孝幸
合計時間:

楽曲解説

  1. THEME FOR "PACINA"
    インストゥルメンタル。なお表題の「PACINA」とは劇中に登場する蒸気機関車パシナの事である。
  2. 前曲から、そのままイントロに繋がっている。映画ではオープニングテーマとして使用。
  3. OMOIDE
    インストゥルメンタル。曲中に、夢から夢へ・終章(エピローグ)・ひとり咲き・熱い想いの一節が含まれる。
  4. 御意見無用'82
    1980年に発売されたファースト・アルバム『風舞』に収録されている「御意見無用」のリメイク
    2004年8月28日に開催した野外ライブ『CHAGE and ASKA 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート』で久々に演奏された。
  5. THEME FOR "BUJUN"
    インストゥルメンタル
  6. MARGARITA
  7. カーニバル
  8. 魅惑
    映画では頭出しがなく、イントロから2番まで使用。
    2004年8月28日に開催した野外ライブ『CHAGE and ASKA 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート』で久々に演奏された。
  9. 夢から夢へ
    1980年に発売されたファースト・アルバム『風舞』収録曲のインストゥルメンタル
  10. 熱い想い 〜CLOSING THEME〜
    1982年4月25日に発売されたシングル曲。映画の主題歌として起用され、表題の「CLOSING THEME」の通りエンディングで使用する。
    通常のシングル収録時より演奏時間の長いロング・ヴァージョンで収録されており、これはチャゲ&飛鳥の楽曲では最長である。
    基本はシングルと同じだがイントロと終わり前のピアノ演奏がシングル・ヴァージョンとは若干ミックスが異なるほか、そのピアノ演奏後の間奏には本作に収録されている「カーニバル」のフレーズが使われ、最後は本曲に戻ってキーを上げたラストサビに入る内容となっている。
    当時発売されたレコード盤及びカセット盤では本曲が2曲に分割されており、「熱い想い」が10曲目、「CLOSING THEME」が11曲目となっていた。
    2008年にアジア圏で発売されたベスト・アルバム『Asian Communications Best』にもこのヴァージョンで収録されている。
  11. 北風物語
    1982年10月25日に発売されたシングル曲。明星食品チャルメラ」 CMソング。
    アルバムがCD化される際にボーナス・トラックとして収録された。
  12. 恋はア・ヤ・フ・ヤ
    1982年4月25日に発売されたシングル「熱い想いB面曲。アルバムがCD化される際にボーナス・トラックとして収録された。
  13. MESSAGE
    1982年10月25日に発売されたシングル「北風物語」B面曲。アルバムがCD化される際にボーナス・トラックとして収録された。

参加ミュージシャン

MAIN MUSICIANS
火魔神

GUEST MUSICIANS

アルバム曲のその他収録作品

※シングル収録曲は、「熱い想い」・「北風物語」の項目を参照

御意見無用'82

魅惑

  • 1983.9.30 CHAGE&ASUKA LIVE IN YOYOGI STADIUM(1983年)※ライブ音源を収録

脚注

  1. ^ アルバムがCD化される際に追加されたボーナス・トラックは除く。なおこのアルバムの収録曲以外にもアルバム『熱風』から「あばんぎゃるど」、更には「万里の河」のイントゥルメンタル版が使用されている。
  2. ^ 別冊カドカワ 完全保存版430ページ CHAGE&ASKA『大事なものは変わっていく』」『C&A自身による全アルバム解説&完全ヒストリー前編』、角川書店、2000年1月、376頁。 

外部リンク


「熱い想い (CHAGE and ASKAのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熱い想い_(CHAGE_and_ASKAのアルバム)」の関連用語

熱い想い_(CHAGE_and_ASKAのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熱い想い_(CHAGE_and_ASKAのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの熱い想い (CHAGE and ASKAのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS