THE STORY of BALLAD II
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 05:47 UTC 版)
『THE STORY of BALLAD II』 | ||||
---|---|---|---|---|
CHAGE and ASKA の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ヤマハミュージックコミュニケーションズ | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
CHAGE and ASKA アルバム 年表 | ||||
|
『THE STORY of BALLAD II』(ザ・ストーリー・オブ・バラッド・ツー)は、CHAGE and ASKAの2枚目のバラードベスト・アルバム。2004年11月3日に発売された。発売元はヤマハミュージックコミュニケーションズ。
背景・リリース
『TREE』から『STAMP』までのアルバムの中から選曲されたバラッド集。1990年に発売された『THE STORY of BALLAD』が、リマスタリングされた廉価盤として同時発売された[1]。
アートワーク
CDジャケットには、1990年代の表記である“CHAGE&ASKA”が表記されており、本作が発売された時の表記であるCHAGE and ASKAの文字はない[2]。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「Sons and Daughters 〜それより僕が伝えたいのは」 | ASKA | ASKA | 井上鑑 | |
2. | 「鏡が映したふたりでも」 | ASKA | ASKA | ASKA、松本晃彦 | |
3. | 「もうすぐ僕らはふたつの時代を超える恋になる」 | CHAGE | CHAGE | 十川知司 | |
4. | 「野いちごがゆれるように」 | ASKA | ASKA | ASKA、Jess Bailey | |
5. | 「C-46」 | ASKA | ASKA | ASKA、鈴川真樹、Richard Cottle、Paul Staveley O'Duffy | |
6. | 「好きになる」 | ASKA | ASKA | 清水信之 | |
7. | 「紫陽花と向日葵」 | CHAGE | CHAGE | 服部隆之 | |
8. | 「if」 | ASKA | ASKA | 十川知司 | |
9. | 「夢の飛礫」 | CHAGE | CHAGE、Tom Watts | 十川知司 | |
10. | 「no doubt」 | ASKA | ASKA | 松本晃彦 | |
11. | 「two of us」 | CHAGE | CHAGE | 岡本洋 | |
12. | 「tomorrow」 | ASKA | ASKA | 佐藤準 | |
13. | 「クルミを割れた日」 | ASKA | ASKA | ASKA with Elder Street Boys | |
合計時間: |
楽曲解説
- Sons and Daughters 〜それより僕が伝えたいのは
- 1993年発売の32ndシングル。本作に収録されているのは、同年発売の16thアルバム『RED HILL』に収録されているアルバム・ヴァージョン。
- 鏡が映したふたりでも
- 2001年発売の20thアルバム『NOT AT ALL』収録曲。
- もうすぐ僕らはふたつの時代を超える恋になる
- 1999年発売の19thアルバム『NO DOUBT』収録曲。
- 野いちごがゆれるように
- 1992年発売の15thアルバム『GUYS』収録曲。
- C-46
- 2001年発売の43rdシングル。
- 好きになる
- 1996年発売の18thアルバム『CODE NAME.2 SISTER MOON』収録曲。エンディングがオリジナルとは異なるヴァージョンで収録されている。
- 紫陽花と向日葵
- 1995年発売の37thシングル『Something There』のカップリング曲
- if
- 1992年発売の29thシングル。
- 夢の飛礫
- 2001年発売の44thシングル。シングル・ヴァージョンはアルバム初収録。
- no doubt
- 19thアルバム『NO DOUBT』収録曲。
- two of us
- 19thアルバム『NO DOUBT』収録曲。
- tomorrow
- 1991年発売の14thアルバム『TREE』収録曲。
- クルミを割れた日
脚注
- ^ history 2000〜2009 CHAGE and ASKA Official Web Site
- ^ THE STORY of BALLAD II CHAGE and ASKA Official Web Site
外部リンク
- THE STORY of BALLAD II - CHAGE and ASKA Official Web Site
「THE STORY of BALLAD II」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- THE_STORY_of_BALLAD_IIのページへのリンク