DO_YA_DOとは? わかりやすく解説

DO YA DO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 09:20 UTC 版)

CHAGE and ASKA > DO YA DO
DO YA DO
CHAGE&ASKAシングル
初出アルバム『SEE YA
B面 YELLOW MEN
リリース
規格 8cmCD
カセットテープ
デジタル・ダウンロード
ジャンル ポップ
時間
レーベル ポニーキャニオン
AARD-VARK
作詞・作曲 飛鳥涼(#1)
澤地隆(#2作詞)
CHAGE(#2作曲)
プロデュース CHAGE&ASKA
GO YAMAZATO
チャート最高順位
CHAGE&ASKA シングル 年表
LOVE SONG
1989年
DO YA DO
(1990年)
太陽と埃の中で
1991年
テンプレートを表示

DO YA DO」(ドゥー・ヤー・ドゥー)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の楽曲。自身の25作目のシングルとして、ポニーキャニオンから1990年6月27日に発売された。

背景・チャート成績

1990年8月に発売されたアルバム『SEE YA』の先行シングル。当初、「DO YA DO」と「太陽と埃の中で」が先行シングルの候補として挙げられていた。CHAGE(現:Chage)とASKAはシングルらしさに目を向けるために「DO YA DO」を選択し、「太陽と埃の中で」はシングル化しなくても代表曲となっていくと判断したことで、本作が発売された[1][2]

このシングルからアーティスト名の表記が"CHAGE&ASKA"に変更された。

オリコン週間ランキングでは、1980年に発売された「万里の河」以来となるトップ10入りを果たし、自身のシングルとしては2作目のトップ10入りとなった[3]

収録曲

一覧

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. DO YA DO 飛鳥涼 飛鳥涼 飛鳥涼・Jess Bailey
2. YELLOW MEN 澤地隆 CHAGE 村上啓介
合計時間:

楽曲解説

  1. DO YA DO
    トヨタ自動車スプリンターカリブ」CMソング。また、SUBARUVIVIO」CMソング[注 1]
    当初はアルバム『PRIDE』に収録されている楽曲「天気予報の恋人」のような存在になるように制作されていた[4]
    タイトルは英語のスラングで「Do you do?(=どうするつもり?)」という意味があるが、ASKAは制作した際には知らなかったことを公言している[4]
    2010年に発売されたアルバム『12』でASKAがセルフカバーしている。
  2. YELLOW MEN
    一つのコードがマイナーとメジャーに変わりながら展開していく曲であり、CHAGEによると、1コードでどこまで引っ張れるかにこだわったという[4]
    シングルバージョンは本作にのみ収録。

収録アルバム

脚注

注釈

  1. ^ 1995年に使用された。

出典

  1. ^ CHAGE&ASKA 音楽の“本籍地”をロンドンに移し、過去を払拭させた『SEE YA』 WHAT's IN? tokyo 2019年3月8日配信, 2021年6月3日閲覧
  2. ^ 『700番 第二巻|第三巻』(2017年)扶桑社 p110
  3. ^ 別冊カドカワ 完全保存版430ページ CHAGE&ASKA『大事なものは変わっていく』(2000年) 角川書店 p387
  4. ^ a b c 「DO YA DO」 CHAGE and ASKA Official Web Site 2021年6月3日閲覧。

外部リンク

  • DO YA DO - CHAGE and ASKA Official Web Site

「DO YA DO」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DO_YA_DO」の関連用語

DO_YA_DOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DO_YA_DOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDO YA DO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS