Yin&Yang
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 16:03 UTC 版)
『Yin&Yang』 | ||||
---|---|---|---|---|
CHAGE&ASKA の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ポップ | |||
時間 | ||||
レーベル | ポニーキャニオン AARD-VARK |
|||
プロデュース | CHAGE&ASKA GO YAMAZATO |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ゴールドディスク | ||||
CHAGE&ASKA アルバム 年表 | ||||
|
『Yin&Yang』(イン・アンド・ヤン)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の企画ベスト・アルバム。デビューちょうど15周年となる1994年8月25日に発売された。発売元はポニーキャニオン。
現在は廃盤作品となっている[2]。
背景・構成
デビュー当初から年に1枚以上のペースで、オリジナル・アルバムを制作して発売していたが、1990年以降はライブのスケジュールやライブのリハーサルで楽曲制作の時間が取れないことからデビュー15周年を迎える1994年はオリジナル・アルバムではなく、企画盤が発売された。当時、ASKAは「新しいアルバムを出さないからって、活動がストップしたわけではない。ライブ『史上最大の作戦』が1995年まで続く。その断片がさまざまな形でちょこちょこ出るから驚いてほしい」とコメントしていた[3]:261。
すべての楽曲のリミックスの他、曲間を詰めてメドレー方式で繋いだり、曲間にDJによる英語ナレーションの挿入などが施されている。なお、Yin Discは女性DJが、Yang Discは男性DJが担当している。
チャート成績
オリコン週間ランキングでは初登場1位を獲得した。また、CD売上枚数は69.2万枚(オリコン調べ)である[4]。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「Invitation for "Yin"」 | 澤近泰輔 | |||
2. | 「PRIDE」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 澤近泰輔 | |
3. | 「天気予報の恋人」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 澤近泰輔 | |
4. | 「TAO -Live at 武道館 1993-」 | CHAGE | CHAGE | 近藤敬三 | |
5. | 「Reason」 | 澤地隆 | CHAGE | 十川知司 | |
6. | 「僕は僕なりの」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | Jess Bailey | |
7. | 「水の部屋」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼、Jess Bailey | |
8. | 「Primrose Hill」 | CHAGE | CHAGE | 村上啓介 | |
9. | 「今日は…こんなに元気です」 | 飛鳥涼、青木せい子 | CHAGE | 村上啓介 | |
10. | 「STRINGS from "THE TIME"」 | 井上鑑 | |||
11. | 「誰かさん 〜CLOSE YOUR EYES〜」 | CHAGE | CHAGE | 十川知司 | |
12. | 「どのくらい "I love you"」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 佐藤準 | |
13. | 「WHY」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | Jess Bailey | |
14. | 「THE TIME -reprise-」 | 井上鑑 | |||
15. | 「tomorrow」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 佐藤準 | |
16. | 「野いちごがゆれるように」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼、Jess Bailey | |
17. | 「BIG TREE」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼、澤近泰輔 | |
合計時間:
|
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「Invitation for "Yang"」 | 澤近泰輔 | |||
2. | 「GUYS」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 村上啓介 | |
3. | 「HOTEL」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 十川知司 | |
4. | 「BELIEVE IT?」 | 飛鳥涼 | CHAGE | 瀬尾一三 | |
5. | 「スローダウン」 | 澤地隆 | CHAGE | 佐藤準 | |
6. | 「Love Affair」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 国吉良一 | |
7. | 「赤いベッド」 | 澤地隆 | CHAGE | 国吉良一 | |
8. | 「夢」 | CHAGE | CHAGE | 村上啓介 | |
9. | 「Energy」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 瀬尾一三 | |
10. | 「CATCH&RELEASE」 | CHAGE | CHAGE | 澤近泰輔 | |
11. | 「Mr.ASIA」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 佐藤準 | |
12. | 「CRIMSON」 | CHAGE | CHAGE | 村上啓介 | |
13. | 「RED HILL」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 井上鑑 | |
14. | 「Knock」 | 飛鳥涼 | CHAGE | 井上鑑 | |
15. | 「TURNING POINT」 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼 | 飛鳥涼、村上啓介、矢賀部竜成 | |
合計時間:
|
楽曲解説
Yin Disc
- Invitation for "Yin"
- PRIDE
- アルバム『PRIDE』収録曲。
- 天気予報の恋人
- アルバム『PRIDE』収録曲。特に記載はないがアレンジが異なる別バージョン。
- TAO -Live at 武道館 1993-
- オリジナルは、アルバム『RED HILL』収録。
- Reason
- アルバム『SEE YA』収録曲。
- 僕は僕なりの
- アルバム『SEE YA』収録。
- 水の部屋
- アルバム『SEE YA』収録曲。
- Primrose Hill
- アルバム『SEE YA』収録曲。
- 今日は…こんなに元気です
- シングル「no no darlin'」のカップリング曲。
- STRINGS from "THE TIME"
- 誰かさん 〜CLOSE YOUR EYES〜
- アルバム『TREE』収録曲。
- どのくらい "I love you"
- アルバム『Mr.ASIA』収録曲。
- WHY
- アルバム『GUYS』収録曲。
- THE TIME -reprise-
- tomorrow
- アルバム『TREE』収録曲。
- 野いちごがゆれるように
- アルバム『GUYS』収録曲。
- BIG TREE
- アルバム『TREE』収録曲。特に記載はないがサビのコーラスパートが別バージョン。
Yang Disc
- Invitation for "Yang"
- GUYS
- アルバム『GUYS』収録曲。
- HOTEL
- アルバム『PRIDE』収録曲。
- BELIEVE IT?
- アルバム『RHAPSODY』収録曲。
- スローダウン
- アルバム『Mr.ASIA』収録曲。最後のサビが1回多い別バージョン。
- Love Affair
- アルバム『ENERGY』収録曲。
- 赤いベッド
- アルバム『ENERGY』収録曲。
- 夢
- アルバム『GUYS』収録曲。
- Energy
- アルバム『ENERGY』収録曲。
- CATCH&RELEASE
- アルバム『TREE』収録曲。
- Mr.ASIA
- アルバム『Mr.ASIA』収録曲。
- CRIMSON
- シングル「if」のカップリング曲。
- RED HILL
- アルバム『RED HILL』収録曲。
- Knock
- シングル「なぜに君は帰らない」のカップリング曲。
- アルバム初収録。
- TURNING POINT
- アルバム『TURNING POINT』収録曲。
参加ミュージシャン
- DJ:Cara Jones(Yin)、Michell Ray(Yang)
- リミキシング・エンジニア:清水邦彦(Yin)、石塚良一(Yang)
- マスタリング・エンジニア:原田光晴(Yin)、Bobby Hata(Yang)
脚注
注釈
- ^ 2003年6月度までの旧基準。最低累計正味出荷枚数40万枚以上の作品に適用。
出典
- ^ The Record vol.420 p5 日本レコード協会 2021年5月28日閲覧
- ^ Yin&Yang CHAGE and ASKA Official Web Site
- ^ 別冊カドカワ 完全保存版430ページ CHAGE&ASKA『大事なものは変わっていく』(2000年) 角川書店 p1-430
- ^ CHAGE&ASKA、解散報道を事務所が否定 オリコン 2015年11月8日閲覧
外部リンク
- Yin&Yang - CHAGE and ASKA Official Web Site
「Yin & Yang」の例文・使い方・用例・文例
- こんなに遅くにお邪魔してご迷惑でなければいいのですが⑩出港するセックスする
- ケイジャン、R&B、ジャズ、ゴスペルとともにザイデーコも演奏された。
- M&Aブティックに会社の売却を相談します。
- M&A銘柄を取引する
- コングロマリット型M&Aとは、二つの異なる産業や地域の間の企業合併である。
- M&Aはバイヤーズ・バリューがセラーズ・バリューを上回っていなければ成立しない。
- マネジメントバイアウト(MBO)は一種のM&Aだ。
- 積極的なM&A投資家は、ファンドのハンズオフアプローチにしばしば不満を抱いている。
- しばしばM&A業界にては、「資金調達」よりも相手を見つける「ファインディング」のほうが困難と言われる。
- 今日のファッション産業には、ザラ、H&M、ユニクロなど世界をリードする多国籍小売業者が含まれる。
- 我々は、B社を救済型M&Aで吸収合併し、会社再建を行う。
- 今日我々は、売り手企業と、M&Aの契約締結に向けた最終契約書の内容確認を行います。
- 会社はM&Aで急激に拡大することが可能だ。
- 英国のM&A取引のほとんどは買収と合併に関するシティコードによって管理されている。
- ABC社はM&A計画の準備として、マーケットアプローチを使ってEGF社の評価を行った。
- 企業の取締役がM&Aのメリットを考える場合、注目するのがレガシーコストやその他の長期負債である。
- M&Aに関する財務デューデリジェンスの実施においては、目標となる企業に関係した財務上および会計上のリスクを特定することが非常に重要である。
- 当社は垂直型M&Aによって製造から販売まで一貫性のある体制を構築した。
- 我々は水平型M&Aによって市場シェアの拡大を図った。
- 英語の “October" (10 月)は 8 を意味するラテン語 “octo" が語源である.
- Yin&Yangのページへのリンク