ENERGY_(CHAGE_and_ASKAのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ENERGY_(CHAGE_and_ASKAのアルバム)の意味・解説 

ENERGY (CHAGE and ASKAのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 08:41 UTC 版)

CHAGE and ASKA > ENERGY
ENERGY
チャゲ&飛鳥スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップ
時間
レーベル ポニーキャニオン AARD-VARK(1988年・1989年盤・1990年盤・1993年盤)
東芝EMI(1999年盤)
ヤマハミュージックコミュニケーションズ(2001年盤・2009年盤)
プロデュース CHAGE&ASUKA
GO YAMAZATO
チャート最高順位
チャゲ&飛鳥 アルバム 年表
オリジナルカラオケ
(1988年)
ENERGY
(1988年)
PRIDE
1989年
『ENERGY』収録のシングル
  1. Trip
    リリース: 1988年10月5日[注 1]
テンプレートを表示

ENERGY』(エナジー)は、チャゲ&飛鳥(現:CHAGE and ASKA)の11作目のオリジナル・アルバムで、本作の4曲目の楽曲名である。1988年11月21日に発売された。発売元はポニーキャニオン

1989年3月21日にはGOLD CD1990年7月21日1999年12月16日2001年7月18日はCD、1993年12月17日はAPO-CD、2009年10月21日SHM-CDで再発売された。

背景・リリース

前作『RHAPSODY』からおよそ8か月で発売された[2][3]

2009年10月21日には、紙ジャケット・シリーズの一環としてSHM-CD仕様でヤマハミュージックコミュニケーションズより再発売された。

制作

前作『RHAPSODY』を制作する際にロンドンに渡ってレコーディングを行う予定であったが断念する結果となったため、本作からロンドンでレコーディングを行う予定であったが、ソロ活動やツアーの準備、楽曲提供などで多忙となったためにロンドン・レコーディングの準備が出来ず延期となった[4][5][注 2][注 3]。そのため、ロンドンからミュージシャンやエンジニアを日本に呼んでレコーディングを行う方式に変更した[5]

レコーディングは、飛鳥(現:ASKA)が知人と出資して設立したスタジオ『BURNISH STONE』で初めて行なわれた[5]

招いたミュージシャン達は譜面が読めなかったため、デモテープを聴かせながらアイディアを出していくという手法でレコーディングが進められた[5]

収録曲

一覧

#タイトル作詞作曲編曲時間
1.ripple ringCHAGE&ASUKACHAGE十川知司
2.Trip飛鳥涼飛鳥涼十川知司
3.赤いベッド澤地隆CHAGE国吉良一
4.Energy飛鳥涼飛鳥涼瀬尾一三
5.Rainy Night澤地隆CHAGE国吉良一
6.東京Doll澤地隆CHAGE国吉良一
7.Love Affair飛鳥涼飛鳥涼国吉良一
8.夢のあとさき澤地隆CHAGE瀬尾一三
9.迷宮のReplicant飛鳥涼飛鳥涼十川知司
10.Far Away飛鳥涼飛鳥涼瀬尾一三
合計時間:

楽曲解説

  1. ripple ring
    1988年5月21日に発売されたシングル「ラプソディ」のカップリング曲。
    特に表記は無いが、アルバム・バージョンとなっており、シングル収録時よりも演奏時間が長くなっている。
    1990年に発売されたバラッドアルバム『THE STORY of BALLAD』にもこのバージョンで収録されている。
  2. Trip
    1988年10月5日発売のシングル曲。
    曲の最後にテンポ・チェンジして新たなパートが追加されており、シングル収録時より演奏時間が長くなっている。
  3. 赤いベッド
    1994年に発売された2枚組アルバム『Yin&Yang』にも収録されている。
  4. Energy
    TBS情報番組朝のホットライン』エンディングソング[注 4]
    アルバム『Yin&Yang』にも収録されている。
  5. Rainy Night
  6. 東京Doll
    ロンドンからやってきたミュージシャンをヒントに制作された楽曲[5]
    1999年に台湾で発売されたベスト・アルバム倆角形 Duet Angle 20th anniversary』CHAGE SIDEにも収録されている。
  7. Love Affair
    清水宏次朗に提供したシングル曲をセルフカバーした楽曲。
    アルバム『Yin&Yang』にも収録されている。
  8. 夢のあとさき
  9. 迷宮のReplicant
    アルバム『THE STORY of BALLAD』にも収録されている。
  10. Far Away
    アルバム『THE STORY of BALLAD』にも収録されている。
    2010年に飛鳥がアルバム『君の知らない君の歌』でセルフカバーしている。

参加ミュージシャン

脚注

注釈

  1. ^ シングルジャケットには、1988年10月5日と記載されているが、永らく公式サイトや『別冊カドカワ 完全保存版430ページ CHAGE&ASKA』[1]、当時のアルバムに付属されていたディスコグラフィには10月25日と記載されていた。
  2. ^ 1987年に光GENJIへ楽曲提供を行っており、デビューシングル「STAR LIGHT」はASKAが作詞、CHAGE and ASKAとして作曲を担当した。2枚目シングル「ガラスの十代」、3枚目シングル「パラダイス銀河」はASKAが作詞作曲の両方を担当した[5]
  3. ^ 1989年の年末にASKAはロンドンへ拠点を移し、Chageも1990年春にロンドンでASKAと合流している。そこから2か月間、ロンドンで制作を行い同年8月にアルバム『SEE YA』が発売されている[6]
  4. ^ インストゥルメンタルとして使用されている。インストゥルメンタル版はTHE ALPHAが演奏担当。

出典

  1. ^ 別冊カドカワ 完全保存版430ページ CHAGE&ASKA『大事なものは変わっていく』」『C&A自身による全アルバム解説&完全ヒストリー前編』、角川書店、2000年1月、383頁。 
  2. ^ ALBUM|DISCOGRAPHY CHAGE and ASKA Official Web Site 2021年5月25日閲覧。
  3. ^ ALBUM(2ページ目)|DISCOGRAPHY CHAGE and ASKA Official Web Site 2021年5月25日閲覧。
  4. ^ 『RHAPSODY』 CHAGE and ASKA Official Web Site 2021年6月12日閲覧。
  5. ^ a b c d e f CHAGE&ASKA 倫敦に行かず、倫敦を“呼び寄せ”完成した『ENERGY』 WHAT's IN? tokyo 2019年2月15日配信, 2021年6月14日閲覧。
  6. ^ CHAGE&ASKA 音楽の“本籍地”をロンドンに移し、過去を払拭させた『SEE YA』 WHAT's IN? tokyo 2019年3月8日配信, 2021年6月3日閲覧

参考文献

  • PRIDE II 〜10年の複雑〜 (八曜社、1989年10月10日発行) ISBN 4827000964

外部リンク

  • ENERGY - CHAGE and ASKA Official Web Site

「ENERGY (CHAGE and ASKAのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ENERGY_(CHAGE_and_ASKAのアルバム)」の関連用語

ENERGY_(CHAGE_and_ASKAのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ENERGY_(CHAGE_and_ASKAのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのENERGY (CHAGE and ASKAのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS