THE STORY of BALLADとは? わかりやすく解説

THE STORY of BALLAD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 15:38 UTC 版)

CHAGE and ASKA > THE STORY of BALLAD
『THE STORY of BALLAD』
CHAGE&ASUKAベスト・アルバム
リリース
ジャンル ポップ
時間
レーベル ポニーキャニオン AARD-VARK(1990年・1993年盤)
ヤマハミュージックコミュニケーションズ(2004年盤)
プロデュース CHAGE&ASUKA
GO YAMAZATO
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • 週間85位(2004年盤・オリコン)
  • 1990年度年間85位(オリコン)
ゴールドディスク
CHAGE&ASUKA アルバム 年表
PRIDE
1989年
THE STORY of BALLAD
(1990年)
SEE YA
(1990年)
ミュージックビデオ
「心のボール」 - YouTube
テンプレートを表示

THE STORY of BALLAD』(ザ・ストーリー・オブ・バラッド)は、CHAGE&ASUKA(現:CHAGE and ASKA)の1作目のバラードベスト・アルバム1990年2月7日に発売された。発売元はポニーキャニオン

1993年12月17日はAPO-CDとして、2004年11月3日はCDとして再発売された。

背景・リリース

ASUKA(現:ASKA)がロンドンへレコーディング、CHAGE(現:Chage)がMULTI MAXとして活動している時期でCHAGE&ASUKAの活動が休止している際にベスト・アルバムの発売の話が出た。ASUKAは普通のベスト・アルバムではつまらないため、スローな楽曲ばかり集めた作品を発売することを提案して、本作が発売された[2]

2004年11月3日には『THE STORY of BALLAD II』発売に伴い、リマスタリングされた廉価盤がヤマハミュージックコミュニケーションズより発売された[3]

本作は表記名を「CHAGE&ASUKA」としていたが、程なくして表記を「CHAGE&ASKA」と変更したため、本作のジャケットもその後差し替えられた[3][4]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 天気予報の恋人 飛鳥涼 飛鳥涼 澤近泰輔
2. オンリー・ロンリー 飛鳥涼 飛鳥涼 平野孝幸
3. レノンのミスキャスト 澤地隆 CHAGE 村上啓介
4. 迷宮のReplicant 飛鳥涼 飛鳥涼 十川知司
5. 夏の終わり 澤地隆 CHAGE 瀬尾一三
6. ripple ring CHAGE&ASUKA CHAGE 十川知司
7. 風のライオン 飛鳥涼 飛鳥涼 西平彰
8. ショート・ショート 澤地隆 CHAGE 久石譲
9. Far Away 飛鳥涼 飛鳥涼 瀬尾一三
10. 恋人はワイン色 飛鳥涼 飛鳥涼 西平彰
11. WALK 飛鳥涼 飛鳥涼 飛鳥涼、BLACK EYES
12. 心のボール 飛鳥涼 飛鳥涼 近藤敬三
合計時間:

楽曲解説

  1. 天気予報の恋人
    1989年発売の12枚目アルバム『PRIDE』収録曲。
  2. オンリー・ロンリー
    1985年発売の13枚目シングル。
  3. レノンのミスキャスト
    1988年発売の10枚目アルバム『RHAPSODY』収録曲。
  4. 迷宮のReplicant
    1988年発売の11枚目アルバム『ENERGY』収録曲。
  5. 夏の終わり
    1987年発売の9枚目アルバム『Mr.ASIA』収録曲。
  6. ripple ring
    1988年発売の21枚目シングル『ラプソディカップリング曲。表記はないが、本作に収録されているのは同年発売のアルバム『ENERGY』からのアルバム・バージョン。
  7. 風のライオン
    アルバム『RHAPSODY』収録曲。
  8. ショート・ショート
    1986年発売の7枚目アルバム『TURNING POINT』収録曲。
  9. Far Away
    アルバム『ENERGY』収録曲。
  10. 恋人はワイン色
    1988年発売の20枚目シングル。
  11. WALK
    1989年発売の23枚目シングル。エンディングで新たなパートが追加されており、サビのコーラス部分がメインで歌われている。このバージョンの音源は、本作のみに収録されている。
  12. 心のボール
    1989年に徳永英明へ提供した楽曲のセルフカバー。
    1999年に発売されたベスト・アルバム『CHAGE&ASKA VERY BEST ROLL OVER 20TH』にも収録されている。

脚注

注釈

  1. ^ 2003年6月度までの旧基準。最低累計正味出荷枚数20万枚以上の作品に適用。

出典

  1. ^ 日本レコード協会 認定作品 1991年8月度認定作品の閲覧。2018年1月2日閲覧
  2. ^ 別冊カドカワ 完全保存版430ページ CHAGE&ASKA『大事なものは変わっていく』(2000年) 角川書店 p386
  3. ^ a b THE STORY of BALLAD | CHAGE and ASKA ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2021年6月8日閲覧。
  4. ^ THE STORY of BALLAD CHAGE and ASKA Official Web Site 2021年6月8日閲覧。

外部リンク


「THE STORY of BALLAD」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

THE STORY of BALLADのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE STORY of BALLADのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE STORY of BALLAD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS