暗号コードSKMの入手とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 暗号コードSKMの入手の意味・解説 

暗号コードSKMの入手

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 07:09 UTC 版)

ルーム40」の記事における「暗号コードSKMの入手」の解説

ルーム40最初に突破口開いたのは、ドイツ軽巡洋艦マグデブルク」に積まれていた暗号コードSignalbuch der Kaiserlichen Marine(SKM)であったベーリング少将指揮する駆逐艦一団フィンランド湾偵察行っていた際、軽巡洋艦マグデブルクSMSアウグスブルクの2隻は濃霧により船団から離れマクデブルクロシア支配下エストニア沖のオスムサール島で座礁したマクデブルク艦長船員の退艦後に艦を自沈させる準備をしていたが、晴れ始め2隻のロシア巡洋艦接近し発砲したマクデブルク機密書類駆逐艦移される廃棄される前に放棄され艦長乗組員57名がロシア捕縛された。 その機密書類その後うなったのかは正確に分かっていない。マグデブルクには暗号文SKMのコピー複数積んでおり、文書番号151英国渡された。ドイツ側説明によると、機密書類大半船外捨てられたが、英国側のコピー無傷で、海図室で発見されとされるバルト海格子状海図航海日誌戦闘記録もすべて回収された。SKMの145番と974番はロシア軍によって保持されたが、防護巡洋艦HMSテセウス」はイギリス提供され文書回収するためにスカパ・フローからアレクサンドロヴォスクに派遣された。テセウス9月7日到着したものの、混乱のため9月30日まで出発出来ず10月10日スカパ・フロー戻り10月13日にこれらの文書正式にウィンストン・チャーチル引き渡された。 SKM自体は、暗号解読する手段としては不完全であった。なぜなら、暗号文通常暗号化されていると同時に符号化されており、理解できるのはほとんどが天気予報であったからである。海軍情報部のドイツ語専門家であるC・J・Eロッター暗号コードSKMを使用して傍受した通信解読する任務与えられた。暗号解読問題解決するための手がかりはドイツのノルトダイヒ送信機から送信され一連の暗号文から見つかった。これらの文書はすべて順番番号付けられ暗号化されていた。この暗号は既に解読されいたものであり、最初に解読されてから数日後変更されたため、実際に2度解読されたことになり、暗号文解読するための一般的な手順確立された。暗号化は、すべての文字単純なテーブルによって別の文字置き換える方法行われていた。ロッター10月中旬作業開始したが、暗号解読した11月まで他の暗号解読者とは距離を置いていた。 傍受され文書同盟船の所在に関する諜報報告であることが判明した。これは興味深いことではあったが、重要ではなかった。ラッセル・クラークは、同様の暗号化された文書短波送信されいたものの、受信機器、特にアンテナ不備により傍受出来ていないことを確認した。ハンスタントンはこれまでの軍用通信傍受止め代わりに試験的に短波監視するように指示された。その結果大洋艦隊動き貴重な海軍情報得られ、ハンスタントンは海軍通信傍受戻され、軍にとって貴重な通信傍受停止した新しコードは完全に秘密にされていたため、軍を支援していた海軍男性は、説明もなく海軍通信傍受取り組むこととなったその結果海軍暗号解読部門との間で不協和音生じ両者協調1917年まで停止した。 SKM(ドイツ語文書では SB略されることもある)はドイツ艦隊による重要な行動中に通常使用されるコードである。イギリス海軍ドイツ海軍使用していた通常の艦隊信号から派生したもので、船舶間で送信するための信号旗発光信号単純な組み合わせ表現できる何千もの事前に定められ指示書があった。SKMには34,300指示があり、それぞれが3文字異なグループ表されていた。これらの多く昔ながら海軍作戦反映しており、航空機などの近代的な兵器について言及されていない信号通常のモールス信号には存在しない4つ記号アルファベータガンマロー呼ばれる)を使用していたため、傍受関係するすべての者がそれらを認識し標準化され方法書き込むうになるまで、混乱生じることがあった。船は、ベータ記号で始まる3文字グループによって識別された。所定リスト含まれないメッセージは、個々文字置換表を使用して表すことができる。 SKBコードサイズが非常に大きいことが簡単に変更できない理由1つであり、SKB1916年の夏まで使用され続け、完全に置き換えられたのは1917年5月であったSKBセキュリティに関する疑念は、ベーリングによって最初に提起された。ベーリングマクデブルク暗号文解読されたかどうかは明確にわかっていないと報告したが、浅瀬座礁した船からロシア暗号コード回収され可能性があるという調査結果示したバルト海作戦最高司令官であるプロイセンハインリヒ王子は、艦隊最高司令官宛てた書簡で、秘密の海図ロシアの手渡ったのは確実であり、暗号コードブック暗号キーも同様であると伝えた。この件に関するドイツ諜報報告書では、マグデブルク暗号コード紛失は特に新し安全なコード導入するための措置がとられなかったために悲惨であった結論づけている。

※この「暗号コードSKMの入手」の解説は、「ルーム40」の解説の一部です。
「暗号コードSKMの入手」を含む「ルーム40」の記事については、「ルーム40」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「暗号コードSKMの入手」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「暗号コードSKMの入手」の関連用語

1
ルーム40 百科事典
6% |||||

暗号コードSKMの入手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暗号コードSKMの入手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルーム40 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS