明石家定食とは? わかりやすく解説

明石家定食

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:07 UTC 版)

痛快!明石家電視台」の記事における「明石家定食」の解説

クイズコーナーでは、番組レギュラー陣のいわゆるお約束」のセリフやりとりあちこち存在する2008年途中からこれを『(明石家定食』と呼ぶようになった2013年1月7日放送回でも「(明石家定食」について明確に言及あり)。 さんまとレギュラー陣コンビネーション芸はこの番組限らずにどこでも行われているので、以下に挙げること例以外のお約束もある。 間寛平 オープニングの『早押し展覧会クイズ』では、必ず寛平が一番初めにボタン押しボケ解答を3個言うことが暗黙のルールとなっている。しかし、ボケウケないことが多く、さんまから「早よ!ジャマくさい!」などとせかされ後輩のさんまから説教されてしまう。さんまがボケ褒めると調子に乗って4回目を押すことがあり、「何で押しはんのん?」と責められることがあるボケ調子が悪いと、さんまに回数ごまかされることがある2回目なのに3回目と言われたり、3回目なのに1回目と言われる)など、さんまが寛平回答なかったことにする編集点を作ろうとするフリを行う。 村上ショージ 解答者紹介ときには、必ず「ドゥーン!」か「しょうゆうこと」をする。明石家クイズ女学時代からは、クイズ途中で「ピロロロロン」という効果音が鳴ると、「誰か来た!」と言い、さんまが「ごめんね〜。今本番中やねん!!」と言う最終問題のポーカーチャンスでは毎回、的のずれたボケ解答笑い誘い京唄子が「(賞金掛かっている)素人出場者が可哀想」と憤慨したことでも知られる松尾伴内 アシスタントからゲスト紹介されると「ん出た!!」と答える。毎回明らかに女性モノ衣服着てくるので、さんまに失笑されて「今日こそ女モノやろ?」と聞かれると「男女兼用でございます」、「高かったんでしょ?」と聞かれると「お求めやすいお値段で」、「その服何色?」と聞かれると「ピンピンピンクです。(ピンク色系統の服を着ているとき)」「ブルースカイブルー!!!青色系統の服を着ているとき。最後の「ブルー」には特に力が込められる)」などと答える。買った具体的な店名聞かれても「ファッションハウス」「マジックショップ」「ダンスショップ」などと答えるのみで「ダメです!言えません!かぶるといけませんから!個性崩れるんですよ」とかたくなに拒む衣装種類としては「チュルリラ」、花の刺繍「フンフンフラワー」が有名で、他にも金の点々刺繍入った「ゴールドテンテン」、「ア・ボタン」、「ジャンジャンジャケット」、バラプリント刺繍「バンバンバラバラ」、「シャランラ」などがある。楽屋トーク時の衣装は普通である。 『アタック7』ではほぼ毎回、3チャンスクイズ10クイズ担当になり、問題読み上げはじめると突拍子もなく「エッ!?エッ!?エッ!?、もう始まってるんですか!?」と絶叫大げさ仕草耳を傾ける。その後横からショージが「聞こえてるやろ!」と注意しときおりフリップで頭を叩かれる解答した際にさんまがリアクションを示す前にエッ!?」とオーバーリアクションをする。武田鉄矢モノマネ海援隊の「あんたが大将」をさんまと共に歌う。また、さんまが「1つのみかんが」と言うと腐ってしまうとみんなが腐ってしまう」というモノマネもある。また、回答するときに、同じ答え何度もイントネーション変えて発言し、さんまに指摘され後で「えっ?違うの?」とボケるのもお約束である。 雨上がり決死隊 レギュラー陣紹介の際に宮迫は必ず「雨上がり決死隊の……宮迫です!」とお決まりのフリをする宮迫はこのフリ東京発全国ネット番組以外では披露しないようにしていたが、さんまに怒られたことで、ローカル番組としては唯一宮迫です!」を披露するようになった。 『早押し展覧会クイズ』では蛍原が、イラストに関係なく自分体験談を話す。『アタック7』で番号を選ぶ際、宮迫低い声で「〇番が大好物です」などと指名するくりぃむしちゅー レギュラー陣紹介の際に有田は「出てこいやー!(高田延彦)」などプロレスラーモノマネをする。『早押しイラスト大辞典』で解答する際、必ず有田の「エーあのー」から始まる長い寸劇が入る。そして、お題頭文字単語辿り着いた時にようやく「あ、○○!!」と答える。だが、たまに寸劇途中でお題頭文字言ってしまい、周りからツッコまれるときがある。 『アタック7』では、上田芸能界うんちく王であることもあって難し問題出題されるクイズ答える際、有田が「これは上田知ってるから」と3つ程度ボケ解答をし、その横で上田は「いや、これはホント知らないな…」と言うが、最後にバシッとカメラ目線答え決める。有田正解に近いボケ解答出したときはそのまま有田答えさせることもある。番号を選ぶ際、有田が「2番とか、目のあたりいっといたほうがいいんじゃないかな…」と迷っていたり、「お前最近調子に乗ってんじゃねぇのか?今回は俺が選ぶからな。2番いくぞ、オラ」と脅したりしていると、上田が「1番!」と有田意見無視して番号即決。すると有田満面の笑み浮かべてあ、そうだね」と引き下がるそのたび毎回ショージから「仲ええなぁ〜!!」と賞賛浴びる。 中川家 礼二毎回、さんまに「岩本さん!」と振られると、東大阪市でねじ工場の社長をしている設定おじさん東大阪の岩本さん」を演じる。また、さんまから中国人阪神応援団車掌と言われると各そのモノマネ演じることもある。中国人など、外国人喋り真似をする礼二が、剛に耳打ちしてそれを剛が通訳してさんまに伝えるが、礼二長いデタラメ会話翻訳する極端に短くなるので、さんまが「寸法あわんやないか!」とツッコむ。しかし、手厳しいさんまは、通訳した内容中途半端に長かった場合、剛に対して「もっと短い言葉言え」とダメだしをすることもある。 2010年9月27日放送『SMAP×SMAP』BISTRO SMAPのコーナーにさんまがゲスト出演した際、「SMAPに明石家定食をふるまう」との触れ込みショージ伴内と共に出演し、「岩本さんの奥さん」のキャラで、帰ろうとする人に対しイチゴあんのに」と残念がるというギャグ披露した重盛さと美 レギュラー陣紹介の際、ショージ考案したギャグ「しげもりもりもりてんこもり、ワォ!」、「重盛ヤモリは虫類、ワォ!」を披露する

※この「明石家定食」の解説は、「痛快!明石家電視台」の解説の一部です。
「明石家定食」を含む「痛快!明石家電視台」の記事については、「痛快!明石家電視台」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「明石家定食」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明石家定食」の関連用語

明石家定食のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明石家定食のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの痛快!明石家電視台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS