ブルースカイ ブルー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 22:00 UTC 版)
「ブルースカイ ブルー」 | ||||
---|---|---|---|---|
西城秀樹 の シングル | ||||
初出アルバム『永遠の愛7章/西城秀樹』 | ||||
B面 | アイムチャンピオン | |||
リリース | ||||
規格 | 7インチレコード | |||
ジャンル | ポップス[1]、歌謡曲 | |||
時間 | ||||
レーベル | RCA / RVC | |||
作詞 | 阿久悠 | |||
作曲 | 馬飼野康二 | |||
ゴールドディスク | ||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
西城秀樹 シングル 年表 | ||||
|
||||
「ブルースカイ ブルー」は、西城秀樹の26枚目のシングル。1978年8月25日にRCAから発売された。
解説
前作「炎」に続き、阿久悠(作詞)と馬飼野康二(作曲)のコンビによる作品である[5]。大地の香りがするような壮大なバラードとなっており、同時期に数多くリリースされた都会的なセンスのバラードとは明らかに一線を画している[6]。
歌詞の内容は人妻との禁断の愛と別れを描いたもので、西城は当時は23歳であり、「『今は分からないだろうけど、大人になったとき、きっとこの詞の意味がわかるよ』といって書いてくださったのが『ブルースカイ ブルー』でした」と、阿久悠が死去した際にコメントしている[7]。
オリコンでは最高位3位を記録、100位内に21週ランクインし29.3万枚のセールスとなった[3]。TBS系『ザ・ベストテン』では14週もランクインするロング・ヒットとなり、1978年年間ベストテンの第9位に輝いた[4]。
第20回日本レコード大賞では金賞を獲得し大賞にノミネートされたほか、FNS歌謡祭最優秀歌唱賞、日本歌謡大賞放送音楽賞などを受賞した[2]。
『第29回NHK紅白歌合戦』では、日中平和友好条約が結ばれたことに因んで、白が基調の男性版チャイナドレスを着用して歌唱した。
歌謡ポップスチャンネルの「ファンが選んだベスト20」では第3位に選出された[8]。
エピソード
- 西城の死去後、オリコン週間デジタルシングルランキングで西城の曲が急上昇したが、最高位は「ブルースカイ ブルー」の8位だった。また音楽配信サイト「iTunes」のシングルランキングでもTOP100中、西城の曲が6曲ランクインしたが、同様に「ブルースカイ ブルー」が最高位で16位を記録した[9]。
- 西城の葬儀・告別式では、出棺の際に「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」などとともに流された[10]。
- 西城の死去から約3ヶ月後のNHK『思い出のメロディー』では特集が組まれ、西城が使用していた白いマイクスタンドがステージに置かれ、その隣で野口五郎が西城の音源と共演するという演出で「ブルースカイ ブルー」を披露した[11]。野口はブログで「僕が歌っている時、隣に秀樹を感じていました」と語っている[12]。
収録曲
(作詞:阿久悠)
「ブルースカイ ブルー」のカバー
- ロマン・タム - 「好歌獻給你」(広東語カバー、香港で大ヒットする)、『好歌獻給你』に収録、1979年
- ダイアモンド☆ユカイ、難波弘之 - 『西城秀樹ROCKトリビュート KIDS WANNA ROCK!』に収録、1997年
- 河村隆一 - 『evergreen 〜あなたの忘れ物〜』に収録、2006年
- 中澤卓也 - 『繋ぐ Vol.2 ~カバー・ソングス NO BORDER~』に収録、2019年
- はやぶさ - 「酔わせて朝まで」にC/Wとして収録、2019年
- 谷龍介 - 『カバー・オブ・リクエスト』に収録、2020年
- 錦織一清 - 『歌謡 Style Collection』に収録、2023年
関連項目
脚注
- ^ “西城秀樹 – ブルースカイブルー (1978, Vinyl)”. Discogs. 2024年10月26日閲覧。
- ^ a b c d 『History of Hideki Saijo vol.1,vol.2』西城秀樹、RVC、1993年9月22日。BVCH-704。
- ^ a b c d e オリコンランキング情報サービス「you大樹」
- ^ a b c 『別冊ザテレビジョン ザ・ベストテン 〜蘇る!80'sポップスHITヒストリー〜』角川インタラクティブ・メディア、2004年12月。ISBN 4048944533。
- ^ 『ブルースカイ ブルー』(EP)西城秀樹、RCA、1978年8月25日。RVS-1152。
- ^ 『西城秀樹シングル・コレクション-77の軌跡』BMG JAPAN、1999年6月23日。BVCR-5901-5。
- ^ 『産経新聞』2007年8月2日付
- ^ 「マイ・フェイバリット・ヒデキ ベスト20」(歌謡ポップスチャンネル、2020年4月13日)
- ^ 西城秀樹さん 再ランクイン続出に讃える声「やっぱ天才だよ」
- ^ 棺にブルーの布 「ブルースカイ ブルー」で出棺お見送り 西城秀樹さん葬儀
- ^ 野口五郎×西城秀樹、「ブルースカイブルー」で時空を超えた奇跡の競演
- ^ 野口五郎オフィシャルブログ
ブルー・スカイ・ブルー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 15:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ブルー・スカイ・ブルー(英: Blue Sky Blue)
- ブルースカイ ブルー - 西城秀樹のシングル曲。
- ブルースカイ・ブルー - RYTHEMのシングル曲。
- Blue Sky Blue - Flowerのシングル曲。
- ブルー・スカイ・ブルー (アルバム) - オーストラリアのシンガー・ソングライター、ピート・マレーのアルバム。表題曲を収録。
関連項目
- ブルースカイ (曖昧さ回避)
- スカイブルー(空色)
ブルースカイ ブルー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:24 UTC 版)
「ブルースカイ ブルー」の記事における「ブルースカイ ブルー」の解説
ロマン・タム - (香港の歌手)広東語の歌詞でタイトルを「好歌獻給你」として『好歌獻給你』に収録(1979年)。「好歌獻給你」はこの年の香港の大ヒット曲のひとつとなった。 ダイアモンド☆ユカイ、難波弘之 - 『西城秀樹ROCKトリビュート KIDS WANNA ROCK!』(1997年) 河村隆一 - カヴァーアルバム『evergreen 〜あなたの忘れ物〜』(2006年) 中澤卓也 - アルバム『繋ぐ Vol.2 ~カバー・ソングス NO BORDER~』(2019年) はやぶさ - シングル「酔わせて朝まで」(2019年) 谷龍介 - アルバム『カバー・オブ・リクエスト』(2020年)
※この「ブルースカイ ブルー」の解説は、「ブルースカイ ブルー」の解説の一部です。
「ブルースカイ ブルー」を含む「ブルースカイ ブルー」の記事については、「ブルースカイ ブルー」の概要を参照ください。
「ブルースカイ ブルー」の例文・使い方・用例・文例
- ブルースカイスポーツ店は毎週木曜日がお休みです。
- ブルースカイスポーツ店は、何曜日が定休日だったかしら。
- ベーブルースの生涯ホームラン記録は714本だった
- ブルースは恥ずかしがり屋だが彼の奥さんは正反対の性格だ
- 湖じゅうにいるブルーギル
- 小さくて丸いブルーベリー
- 部屋からはコバルトブルーの海が一望できます
- 彼がコバルトブルーの海を見下ろす
- ブルーベリーベーグル1つとMサイズのカフェラテを持ち帰りでお願いします。
- ブルーのセアノサスに一目ぼれしちゃった!
- その女性の夜会服はブルーのコーディングで縁取りされていた。
- ジョッパーは通称「ブルーシティー」と呼ばれている。
- ブルーベルは鈴の形をした小さな青い花をつける。
- 彼らは馬に引かれたブルーム型馬車で到着した。
- 彼のクラシックカーのコレクションには1914年モデルのブルーム型自動車が含まれている。
- ブルーベリージャムを添えたポップオーバーが好きだ。
- 彼は私にブルースロックのコンピレーションアルバムを貸してくれた。
- そのブルーパブでは醸造所見学もできるって知っていましたか。
- ブルージーンズを1足、その店で30ドルで買った。
- ブルーボンネットはスコットランドで被られる青い帽子である。
固有名詞の分類
阿久悠の楽曲 |
街の灯り 夢ん中 ブルースカイブルー セクシーロックンローラー 自由に生きてほしい |
馬飼野康二の楽曲 |
関風ファイティング はじめての夏 ブルースカイブルー 雪が降ってきた 瞳のスクリーン |
西城秀樹の楽曲 |
Round''n''round SAYYEA'',JAN-GO ブルースカイブルー 追憶の瞳 セクシーロックンローラー |
なかにし礼の楽曲 |
五月のバラ 嵐の英雄 ブルースカイ・ブルー 恋のハレルヤ 美しき愛の掟 |
宮川泰の楽曲 |
逢いたくて逢いたくて 信じていたい ブルースカイ・ブルー 可愛い花 ウンジャラゲ |
連続テレビ小説主題歌 |
縁の糸 晴れたらいいね ブルースカイ・ブルー この街 耳をすましてごらん |
RYTHEMの楽曲 |
WINNER 20粒のココロ ブルースカイ・ブルー 首すじライン 万華鏡キラキラ |
- ブルースカイブルーのページへのリンク