はやぶさ (コーラスグループ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 06:56 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年7月) |
はやぶさ | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | 歌謡曲 |
活動期間 | 2011年 - 現在 |
レーベル | JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント→日本クラウン |
事務所 | 長良プロダクション |
公式サイト |
8823 |
メンバー |
ヒカル ヤマト |
旧メンバー | ショウヤ |
はやぶさは日本の歌謡グループ。2012年2月22日に「ヨコハマ横恋慕」でデビュー。長良プロダクション所属。レコード会社は日本クラウン。
経緯
3人組の新世代歌謡グループとして、2011年9月に結成。横浜の風景が歌詞の随所に登場するムード歌謡の楽曲を中心に、独創的な振り付けをつけて歌唱する。ユニット名のはやぶさは「未来に向かって羽ばたいていく」をイメージして命名。白いスーツにネクタイ(色は、ヒカル=青、ヤマト=赤、ショウヤ=緑)がトレードマーク。
2018年3月23日、ショウヤが体調不良のため引退。以後、2人組での活動となる。
近年では、梅沢富美男[1]や五木ひろしの公演に参加するなど、舞台でも活躍している。
メンバー
- ヒカル
- メインボーカル、1987年4月10日生、身長154cm、神奈川県横浜市出身、別名義:大滝ひかる
- 3歳の頃から演歌が好きになり歌手を目指し始めた。小学校に入ってからは、日本カラオケスダジオ大賞2010やコンテストに出場するようになり(本名『小林輝、こばやし ひかる』で使用)、数々の上位入賞を果たす。介護福祉士の国家資格を持っている。
- 好きな音楽:演歌、民謡、浪曲
- 特技:新舞踊、三味線
- 2015年11月16日、カーネギーホールで行われたイベント「第6回 Kajiki's Artist Show」に出演し、初の海外歌唱を行う[2]。
- 2022年9月7日「あの日の花吹雪/守られし里~縄文さむかわ~」でソロデビュー(大滝ひかる名義)
- ヤマト
- コーラス、1993年7月19日生、身長172cm、静岡県御殿場市出身、別名義:駿河ヤマト[3]
- 小学校低学年の時に祖父の影響で石原裕次郎に憧れる。フランク永井、鶴田浩二、ディック・ミネといった低音ボイスのムード歌謡を好む。2007年、長良グループ主催のティーンズカラオケ大会に出場した。
- 2023年8月23日「ズルい男に乾杯!!」でソロデビュー(駿河ヤマト名義)
- 好きな音楽:ムード歌謡
- 特技:ギター、ベース
元メンバー
- ショウヤ
- コーラス、1993年4月26日生、身長166cm、大阪府大阪市出身
- 小学校高学年の時にテレビの音楽番組に感動し、歌手を目指すようになる。日本の芸能を学べる高校に在籍していた。オーディションに応募したことがきっかけで事務所に入る。
- 好きな音楽:J-POP、ニューミュージック
- 特技:イラスト、短距離走
- 2018年3月23日、体調不良のため引退を表明[4]。
ディスコグラフィ
シングル曲
- ヨコハマ横恋慕(2012年2月22日)
- ちょっと待ってよヨコハマ(2013年1月23日)
- なんで 横浜…(2014年2月26日)
- ロマンティック東京(2014年10月29日)
- 月あかりのタンゴ(2015年8月26日)
- エボレボ!(2016年3月2日)
- エボレボ!(新装盤)/りふじんじん(2016年5月25日)
- 流星のロマンス(2016年11月2日)
- 未来はジョー! ジョー!(2017年7月12日)
- 蜘蛛男のダンス (シングルバージョン)(2018年3月7日)
- ジョー☆デッキー!!!(2018年8月29日)
- 超天フィーバー!(2019年9月4日)
- 酔わせて朝まで(2019年12月18日)
- キンキラKING!(2020年8月5日)
- サンキュ!ピース feat.辰巳ゆうと(2021年7月14日)
- 外苑西通り(2023年2月23日)
- 赤坂レイニー・ナイト(2024年5月28日)
- 夜霧のセレナーデ(2024年12月4日)
アルバム
- はやぶさファースト(2017年3月15日)
- 三つ巴(2024年7月31日)
ミニアルバム
- 歌謡カヴァーソングス(2013年11月27日)
- 歌謡カヴァーソングス2(2019年2月27日)
オムニバス盤
- 阿久悠メモリアル・ソングス~青春はこわれもの(2017年11月15日)VICL-64861(収録曲「蜘蛛男のダンス」歌唱担当、作詞:阿久悠/作曲・編曲:前山田健一)
タイアップ
曲名 | タイアップ |
---|---|
エボレボ! | テレビ東京系アニメ『デュエル・マスターズ VSR』オープニングテーマ(2016年1月10日 - 3月27日)[5] テレビ東京系アニメ『デュエル・マスターズ VSRF』オープニングテーマ(2016年4月3日 - 9月25日) |
りふじんじん | NHK『みんなのうた』2016年4月・5月放送曲 |
ゴーゴー!YOKOHAMA | tvk『横浜見聞伝スター☆ジャン Episode:2』エンディングテーマ(2016年4月24日 - 6月26日) |
未来はジョー! ジョー! | テレビ東京系アニメ『デュエル・マスターズ 2017年版』オープニングテーマ(2017年4月2日 - 2018年3月25日) |
ジョー☆デッキー!!! | テレビ東京系アニメ『デュエル・マスターズ!』オープニングテーマ(2018年4月1日 - 2018年9月30日) |
超天フィーバー! | テレビ東京系アニメ『デュエル・マスターズ!!』オープニングテーマ(2019年4月7日 - 2019年9月29日) |
キンキラKING! | テレビ東京系アニメ『デュエル・マスターズ キング』オープニングテーマ(2020年4月5日 - 2020年9月27日) |
プロモーションビデオ
- ヨコハマ横恋慕(銭湯編・プロレス編・公園編)
- ちょっと待ってよヨコハマ(バス編・遊園地編・横浜編・ストリートライブ編)
- なんで 横浜・・・(ボーリング編・犬の散歩編・釣り編)
- ジョー☆デッキー!!! ※芋洗坂係長と共演[6]
ストリートライブ
デビュー当時から不定期にストリートライブを行っている。白いスーツの他、サンタクロースやサッカー日本代表、WBC日本代表のユニフォームなどを着てストリートライブを行うこともある。主に横浜や桜木町、川崎を拠点としている。早朝から町田や石川町、名古屋で行う事もある。
振り付け
「マル・マル・モリ・モリ!」や「崖の上のポニョ」などの振付師、濱田“Peco”美和子が手掛けている。曲の最後に出てくるポーズを「はやぶさポーズ」という。
公式ファンクラブ
2012年8月23日に「はやぶさの会」が結成された。定期的にファンクラブイベントを開催している。
主な出演
テレビ番組
- うたなび!(2012年3月 - 、TOKYO MX・BS12 トゥエルビ ほか)
- 横浜見聞伝スター☆ジャン(2013年10月12日 - 12月28日、tvk) - Pulauの常連客 役
- 横浜見聞伝スター☆ジャン Episode:2(2016年4月24日 - 6月26日、テレビ神奈川)- Pulauの常連客 役
映画
- 劇場版 横浜見聞伝スター☆ジャン Episode:Final - Pulauの常連客 役(2018年7月21日 - 8月3日、横浜シネマリン)
ラジオ番組
- おはようございます!はやぶさです!!(毎週金曜日朝5時よりレギュラー放送、2016年 - 2020年、CBCラジオ)
- Fine!!アーティスト・木曜『はやぶさの探査機radio!』 (毎週水曜日深夜「Fine!!」内のコーナーにて。2019年4月4日 - 2020年9月26日、TBSラジオ)
コンサート
- はやぶさファーストコンサート〜はやぶさ祭りだよ!!〜(2016年1月31日、浅草公会堂)[2]
- はやぶさコンサート2019〜新春!はやぶさランドへようこそ〜(2019年1月26日、東京キネマ倶楽部)
- はやぶさSHOWCASE Vol.01~Summer Party Special~(2024年8月4日、赤羽ReNY alpha)
書籍
写真集
- はやぶさ1st写真集「IらぶHAYABUSA」 HAYABUSA 5th Anniversary(2017年2月18日、三才ブックス)
脚注
- ^ はやぶさ 2019年2月「梅沢富美男・香西かおり特別公演」in御園座 出演決定!!長良プロダクション
- ^ a b “はやぶさのヒカルがカーネギーホールで海外初の歌唱”. 日刊スポーツ (2015年11月18日). 2015年11月18日閲覧。
- ^ 6月29日にTwitterなどがら公式発表しました。
- ^ 皆さまへ はやぶさより
- ^ “新世代歌謡グループはやぶさ、前山田プロデュースでアニソン歌う”. 音楽ナタリー (2015年12月17日). 2015年12月17日閲覧。
- ^ “はやぶさ 新世代歌謡グループ・はやぶさが第10弾シングル「ジョー☆デッキー!!!」発売記念イベント。 MVで共演の芋洗坂係長がサプライズで参加”. うたまっぷNEWS (2018年9月1日). 2019年5月18日閲覧。
外部リンク
- はやぶさオフィシャルサイト
- 事務所 アーティストページ
- 日本クラウン アーティストページ
- ビクターエンタテインメント アーティストページ
- はやぶさ Twitter (@hayabusa_info)
- ヒカル Twitter (@hayabusa_hikaru)
- ヤマト Twitter (@hayabusa_yamato)
- はやぶさ Instagram (hayabusa_new_generation_songs)
- ヒカル Instagram (hayabusahikaru8823)
- ヤマト Instagram (hayabusa_y)
「はやぶさ (コーラスグループ)」の例文・使い方・用例・文例
- もちろん、実際に「はやぶさ」が太陽に近づいているわけではなく、図のように地球から見て太陽の反対側に位置するだけですが、このような現象を「合」と呼びます。
- 「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」に到着
- 9月12日,宇宙探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」の約20キロ圏内に到達した。
- はやぶさは現在そこで空中静止している。
- はやぶさによって撮影された写真によると,イトカワはジャガイモのような形をしている。
- はやぶさは,2003年5月に宇宙航空研究開発機構(JAXA)によって打ち上げられた。
- はやぶさはイオンエンジンを使用する日本初の探査機である。
- 「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」に着陸
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると,宇宙探査機「はやぶさ」は小惑星「イトカワ」から岩石のサンプルを採取したようだ。
- 11月26日,はやぶさは試料採取ホーンを使って数秒間イトカワに着陸し,小惑星の地表に2発の弾丸を発射した。
- はやぶさは,イトカワを発(た)った後,エンジンの故障を起こし,JAXAはいまだに問題の原因を究明中だ。
- すべて計画どおりに進めば,はやぶさは2007年6月に地球に近づく。
- 小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還
- 6月13日,日本の宇宙探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」までの7年間,60億キロの旅を終え,地球に帰還した。
- はやぶさは燃料漏れの問題やイオンエンジンの故障を乗り切り,3年遅れで帰還した。
- 地球の大気圏に再突入する前に,耐熱カプセルがはやぶさから分離された。
- はやぶさ本体は再突入時に燃え尽きたが,カプセルはオーストラリアに無事着地した。
- おかえり,はやぶさ!
- 小惑星探査機「はやぶさ」のおもな任務は,天体から試料を持ち帰るために使用される可能性のある新しい技術を検証することだ。
- はやぶさの4つのイオンエンジンはそのような新技術の1つだった。
- はやぶさ_(コーラスグループ)のページへのリンク