Wakana_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Wakana_(歌手)の意味・解説 

Wakana (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 00:51 UTC 版)

Wakana
出生名 大滝若奈
別名 WAKANA
わーちゃん
わかちゃん
生誕 (1984-12-10) 1984年12月10日(40歳)
出身地 日本福岡県
ジャンル J-POP
アニメソング
担当楽器 ボーカル
レーベル JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント (2019年-)
事務所 スペースクラフトプロデュース
共同作業者 Kalafina
(2008年 - 2019年)
梶浦由記
(2006年 - 2018年)
武部聡志
(2018年 - )
公式サイト

オフィシャル公式サイト

オフィシャルファンクラブサイト

Wakana(わかな、1984年12月10日 - )は、日本女性歌手福岡県出身。ボーカルユニットKalafina」のメンバーとして活動後、ソロの歌手として活動している。スペースクラフトプロデュース所属。身長159cm。所属レーベルはビクターエンタテイメント

来歴

12歳から声楽を学び、17歳より多数のクラブイベントに出演。上京後、2006年に梶浦由記のソロプロジェクトであるFictionJunctionのボーカリストに抜擢され、WAKANAとしてOVA『北斗の拳 ~ユリア伝~』の挿入歌を担当。 翌年には、劇場アニメ『北斗の拳 ~ラオウ伝 激闘の章~』の挿入歌を担当した。

2007年、梶浦プロデュースによる劇場アニメ『空の境界』の主題歌プロジェクトとしてスタートした「Kalafina」のメンバーに抜擢され、翌年1月23日にSME Recordsからデビューした。Kalafinaの2枚目のアルバム 『Red Moon』はオリコンウィークリーチャート5位を記録した他、2015年には日本武道館で2日間にわたり単独ライブを成功させ、同公演を収録したBDはオリコンの週間チャートで1、2位を記録した。さらに同年9月リリースの5枚目のアルバム『far on the water』はオリコンの週間チャートで2位を記録した。

また、2008年にはコーラスワークとして、SMAP藤澤ノリマサ戸松遥などのレコーディングに参加するなど、圧倒的な歌唱力と透明感のある歌声で注目を集める。

2018年2月、Kalafinaのプロデュースを手掛ける梶浦がスペースクラフトプロデュースを退社した。続いて4月にメンバーのKeiko、10月にHikaruが同事務所を退社したことに伴い、Kalafinaは事実上の活動休止状態となる。それに伴って、事務所に残ったWakanaのみがソロで音楽活動を継続することになった。なお、Kalafinaは2019年3月13日に正式に解散発表をした。

2018年10月、全国4都市で開催された初のソロライブであるWakanaライブツアー「Wakana Live Tour 2018 ~時を越えて~」の追加公演である、10月17日に東京「マイナビBLITZ赤坂」のライブ終盤のMC内で、ソロ第一弾シングル「時を越える夜に」でJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントよりソロデビューする事が発表された。[1]

2019年2月6日(水)、ソロデビューシングル『時を越える夜に』をリリース。また同シングルに続き、早くも3月20日(水)に、自身のアーティスト名を冠した1枚目のアルバム『Wakana』を武部聡志プロデュースにより、リリース。武部のほかに、松本良喜安藤裕子松本俊明らが楽曲提供者として参加している。ソロデビューシングルに収録された『時を超える夜に』『翼』の他、中島美嘉のヒット曲雪の華を作詞作曲したsatomi、 松本良喜が再び揃い作詞、作曲を担当し制作された瑠璃色の空等が収録されている。

2019年11月20日にEPであるアキノサクラをリリース。表題曲の作詞作曲は斉藤慶、平義経。編曲は藤本和則。表題のアキノサクラは枯れ葉のことを表しており、秋の切なさを思わせるバラード。打って変わったアップテンポの楽曲である恋はいつも、リリース後のコンサートでもよく披露される夕焼け、そのoff vocal版が収録されている。

2020年2月26日セカンドアルバム『magic moment』をリリース。夢見クジラ、前作にも参加した櫻井美希らが楽曲提供者として参加している。 Wakanaらしさのある幽玄で壮大なバラード、春の時期らしい爽やかなアップテンポをバランスよく組み込み、ファーストアルバムとはガラッと変わった曲調の数々が聞き手からは名盤と名高い。コロナ禍の外出自粛のお願いに伴い、同年に予定されていたアルバムのリリースイベントや表題曲をタイトルとしたコンサートは再三の延期を余儀なくされた。

2020年9月、コロナ禍のため東京在住のFC会員に観覧を募り『Anine Classics』企画の記者会見が行われ、同年2020年12月22日、紀尾井ホールにて『Wakana Anine Classics』のコンサートが発表された。コロナ禍に配慮し生配信も行われた。

2021年4月21日、1年延期されていたmagic momentを表題としたセカンドアルバムのコンサートを開催。翌日22日には再び政府より行動自粛の勧告が行われた。

2023年05月31日、オリジナル3rdアルバム『そのさきへ』収録曲「KEMONO feat.清塚信也」Music Video公開。アニメ制作は絵本アニメクリエイター twotwotwo が制作担当[2]

作品

シングル

# 発売日 タイトル 規格品番 備考 最高位
1 2019年2月6日 時を越える夜に VICL-37455 36位
2 2019年11月20日 アキノサクラ EP VIZL-1671 CD+DVD(「アキノサクラ(Music Video)」「アキノサクラ(Music Videoメイキング)」) 34位
VICL-65270

アルバム

# 発売日 タイトル 規格品番 備考 最高位
1 2019年3月20日 Wakana 初回限定盤A:VIZL-1573 CD+DVD(「時を越える夜に(Music Video)」「時を越える夜に(Music Videoメイキング)」) 19位
初回限定盤B:VIZL-1574 SHM-CD、LPサイズジャケット仕様、ボーナスディスク(全曲インストゥルメンタル収録)つき2枚組

LPサイズフォトブックレット、ジャケットビジュアルB2ポスター

通常盤 :VICL-65175
2 2020年2月26日 magic moment 初回限定盤A:VIZL-1730 2CD(通常版+LIVE CD「Wakana Winter Special Live 2019 ~瞬き~ at マイナビBLITZ赤坂」) 22位
初回限定盤B:VIZL-1731 SHM-CD、LPサイズジャケット仕様、ボーナスディスク(全曲インストゥルメンタル収録)つき2枚組

LPサイズフォトブックレット、ジャケットビジュアルB2ポスター

通常盤 :VICL-65328
3 2020年12月9日 Wakana Covers~Anime Classics~ 初回限定盤:VIZL- 1830 CD + DVD 42位
通常盤:VICL-65447
4 2023年5月31日 そのさきへ 初回限定盤A:VIZL-2189 CD+DVD
特典DVDには「Wakana Classics 2022 ~Christmas Special~」の模様を収録[3]
初回限定盤B:VIZL-2190 2CD+DVD+フォトブックレット
LPサイズジャケット仕様、LPサイズフォトブックレット、B2変形サイズポスター、初回限定盤Aと同一内容のDVD、「Wakana Classics 2022 ~Christmas Special~」のライブCDが付属する[3]
通常盤:VICL-65821 CDのみ

映像作品

# 発売日 タイトル 規格品番 備考 最高位
1 2019年9月25日 Wakana Live Tour 2019 ~VOICE~ at 中野サンプラザ BD 初回限定盤:VIZL-1647 特典映像「Documentary of Wakana Live Tour 2019 ~VOICE~」、

フォトブック52P、スリーブケース入りデジパック仕様(縦14cm×横19cm)

30位
BD 通常盤:VIXL-278
2 2021年8月11日 Wakana Spring Live ~magic moment~ 2021 BD 初回限定盤:VIZL-1914 ドキュメント映像(42分収録)、フォトブック52P、三方背スリーブケース入りデジパック仕様 15位[4]
BD 通常盤:VIXL-344

参加作品

参加CD

  • トリビュートアルバム「ジブリをうたう」 (2023年11月1日
    • もののけ姫
  • 真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章/ユリア伝」 オリジナルサウンドトラック (2007年2月21日)
    • 光の行方
    • Where the lights are (Japanese Ver.)
  • Revo & 梶浦由記 コラボレーションシングル「Dream Port」(2008年6月18日
    • 「砂塵の彼方へ…」
  • アルバム「Everlasting Songs」(2009年2月25日)
    • 「銀の橋」
    • 「水の証」他コーラス部分も担当
  • シングル「Parallel Hearts」(2009年4月29日)
    • 「Parallel Hearts」
  • PandoraHearts』 オリジナルサウンドトラック1 (2009年7月8日
    • 「Pandora hearts」
    • 「Parallel Hearts」(TVサイズ)
    • 「Bloody rabbit」
    • 「Preparation」
  • 歴史秘話ヒストリア』 オリジナルサウンドトラック (2009年8月26日
    • 「Historia : opening theme」
    • 「where I stand」
    • 「ordinary dream」
    • 「Historia : closing theme」
  • 『PandoraHearts』 オリジナルサウンドトラック2 (2009年9月30日
    • 「everytime you kissed me」
    • 「Pandora hearts expanded」
  • シングル「時の向こう 幻の空」(2010年1月27日
    • 「時の向こう 幻の空」
    • 「野原」(コーラス)
  • おおかみかくし』オリジナルサウンドトラック (2010年3月24日)
    • 「時の向こう 幻の空」(TVサイズ)
  • ライブアルバム「FictionJunction 2008-2010 The BEST of Yuki Kajiura LIVE」(2010年5月12日)
  • オムニバスアルバム「勇者シリーズ20周年記念 HARVEST」(2011年2月23日)
    • 「Gatherway」
  • シングル「stone cold」(2011年8月3日)
    • 「stone cold」
    • 「ひとりごと」
  • 『セイクリッドセブン』オリジナルサウンドトラック(2011年10月5日)
    • 「stone cold」(TVサイズ)
  • 戦律のストラタス』オリジナルサウンドトラック(2011年10月27日)
    • 「eternal blue」(ゲームサイズ)
  • ファンクラブ限定発売シングル「sing a song」(2012年3月16日)
    • 「sing a song」
    • 「silent moon」
  • シングル「distance」(2012年8月29日発売)
    • 「distance」
    • 「eternal blue」
  • Kalafina時代の活動については「Kalafina」を参照。

コーラス参加

参加DVD

  • Yuki Kajiura LIVE 2008.07.31(2008年12月24日)
  • FictionJunction~Yuki Kajiura LIVE Vol.#4 PART2~(2009年12月23日)
  • FictionJunction 「Animelo Summer Live 2009 RE:BRIDGE 8.23」(2010年2月24日)
  • Kalafina 「Kalafina LIVE 2010“Red Moon” at JCB HALL 〜Kajiura Produce 3rd Anniversary LIVE TOUR〜」(2010年12月1日)
  • "After Eden" Special LIVE 2011 at TOKYO DOME CITY HALL (2012年3月21日)

ライブ

年月日 タイトル 会場
2018年8月11日 Kalafina “Wakana”・龍 真咲 シンフォニーコンサート with ローマ・イタリア管弦楽団 東京オペラシティ コンサートホール
2018年9月24日 Wakana Live Tour 2018 ~時を越えて~ EXシアター
2018年9月28日 ももちパレス(福岡県立ももち文化センター)
2018年10月2日 名古屋市芸術創造センター
2018年10月14日 IMPホール
2018年10月17日 マイナビBLITZ(赤坂BLITZ
2019年4月4日 Wakana LIVE TOUR 2019 ~VOICE~ 飯能市市民会館 大ホール
2019年4月6日 NHK大阪ホール
2019年4月14日 札幌市教育文化会館 大ホール
2019年4月20日 SENDAI GIGS
2019年4月26日 中野サンプラザ
2019年5月4日 福岡国際会議場
2019年5月12日 日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館) ビレッジホール
2019年12月8日 Wakana Winter Special Live 2019 ~瞬き~ 梅田CLUB QUATTRO
2019年12月10日 マイナビBLITZ赤坂(赤坂BLITZ)
2020年12月22日 Wakana Anime Classic 2020 紀尾井ホール
2021年4月24日[5] Wakana spring Live 2020
~magic moment~
大手町三井ホール
2021年11月13日[6] Wakana Billboard Live 2021 Billboard Live 横浜
2021年12月10日[7] Wakana Birthday Classic ~Happy Hello Day~ 紀尾井ホール
2022年9月1日 Wakana Billboard Live 2022 Billboard Live 大阪
2022年9月9日 Billboard Live 横浜
2022年12月22日 Wakana Classics 2022~Christmas Special~ 紀尾井ホール
2023年7月6日 Wakana Billboard Live 2023~そのさきへ~ Billboard Live 横浜
2023年7月20日 Billboard Live 大阪
2023年12月15日 Wakana Classics 2023 ~Winter Party~ 浜離宮朝日ホール

FC限定イベント、出演イベントほか

  • Wakana Botanical Land ~Music Party Vol.1~ (2019年9月14日、会場: はまぎんホール ヴィアマーレ)
  • 『武部聡志 Premium Duo Session Special Vol.9』(2019年11月23日、会場: JZ Brat SOUND OF TOKYO)
  • 武部聡志プロデュース 『ジブリをうたう』 コンサート (2024年3月29日、会場: 東京国際フォーラム ホールA)

受賞

  • Weibo Account Festival in Tokyo 2020 - クラシックアニソンシンガー賞

脚注

外部リンク


「Wakana (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Wakana_(歌手)」の関連用語

Wakana_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Wakana_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWakana (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS