センチメンタルガールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 西城秀樹の楽曲 > センチメンタルガールの意味・解説 

センチメンタルガール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 14:02 UTC 版)

西城秀樹 > 西城秀樹の作品・出演一覧 > センチメンタルガール
「センチメンタルガール」
西城秀樹シングル
初出アルバム『西城秀樹ベスト・ヒット集
B面 ムーンライト・パーティー
リリース
規格 7インチレコード
ジャンル ポップス[1]
時間
レーベル RCA / RVC
作詞 あまがいりゅうじ
作曲 鈴木キサブロー
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 17位(オリコン[3]
  • 西城秀樹 シングル 年表
    セクシーガール
    (1981年)
    センチメンタルガール
    (1981年)
    ジプシー
    (1981年)
    テンプレートを表示

    センチメンタルガール」は、西城秀樹の39枚目のシングル。1981年9月5日にRCAから発売された。

    解説

    作曲は「DESIRE -情熱-」(中森明菜)などの作曲で知られる、鈴木キサブローが初めて担当した[4]。全編アコースティック・ギターのストロークが流れる、軽快なロック・ナンバーである[5]

    オリコンでは最高位17位(100位内14週)、9.8万枚のセールスだった[3]。デビュー3作目の「チャンスは一度」以来、9年ぶりに売上げが10万枚に至らなかった[3]

    収録曲

    1. センチメンタルガール
      作詞:あまがいりゅうじ/作曲:鈴木キサブロー/編曲:若草恵
    2. ムーンライト・パーティー
      作詞:有川正沙子/作曲・編曲:林哲司

    この頃のできごと

    • 1981年9月10日~9月14日 - 香港にて初のコンサートを開催する[2]。この頃から東アジア各国でも絶大な人気を博し、ジャッキー・チェンとともに「東洋の2大スーパースター」と称されるようになった。
    • 1981年11月3日 - 第8回となる日本武道館でのリサイタルを開催した。

    関連項目

    脚注

    1. ^ 西城秀樹 – センチメンタル・ガール (1981, Vinyl)”. Discogs. 2024年10月26日閲覧。
    2. ^ a b c History of Hideki Saijo vol.1,vol.2』西城秀樹、RVC、1993年9月22日。BVCH-704。 
    3. ^ a b c オリコンランキング情報サービス「you大樹」
    4. ^ 『センチメンタルガール』(EP)西城秀樹、RCA、1981年9月5日。RHS-42。 
    5. ^ 西城秀樹シングル・コレクション-77の軌跡BMG JAPAN、1999年6月23日。BVCR-5901-5。 




    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「センチメンタルガール」の関連用語

    センチメンタルガールのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    センチメンタルガールのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのセンチメンタルガール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS