いくつもの星が流れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 西城秀樹の楽曲 > いくつもの星が流れの意味・解説 

いくつもの星が流れ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 12:32 UTC 版)

西城秀樹 > 西城秀樹の作品・出演一覧 > いくつもの星が流れ
「いくつもの星が流れ」
西城秀樹シングル
初出アルバム『HIDEKI SAIJO CONCERT 39
B面 LOVE SONGを永遠に
リリース
規格 8cmCD
BVDR212
ジャンル J-POP
時間
レーベル RCA / BMGビクター
作詞・作曲 文田博資
西城秀樹 シングル 年表
ブーメランストレート
(1992年)
いくつもの星が流れ
(1993年)
SAYYEA',JAN-GO
(1994年)
EANコード
JAN 4988017107126
テンプレートを表示

いくつもの星が流れ」(いくつものほしがながれ)は、西城秀樹の69枚目のシングル。1993年11月21日にRCAから発売された。

解説

  • 前作「ブーメランストレート」から1年ぶりにリリースされたシングルで、文田博資(ヒロスケ)のカバー作品である。
  • C/Wの「LOVE SONGを永遠に」は野口五郎が作曲した曲である。西城が野口に「チャリティー・コンサートをするんだけど、その時の曲を作ってほしい」と急きょ依頼をしたことにより制作された。「人の曲は作らない(楽曲提供はしない)」と伝えていたが聞き入れられなかったため最後には作曲したというエピソードを、野口が西城の葬儀・告別式での弔辞で明かした[1]

収録曲

(全編曲:芳野藤丸

  1. いくつもの星が流れ
    作詞・作曲:文田博資
  2. LOVE SONGを永遠に
    作詞:あまがいりゅうじ/作曲:野口五郎
  3. いくつもの星が流れ(オリジナルカラオケ)

この頃のできごと

「いくつもの星が流れ」
ヒロスケシングル
初出アルバム『Comming Soon』
B面 また 涙 あふれ
リリース
規格 7インチレコード
FLS-1068[2]
時間
レーベル フォーライフレコード
作詞・作曲 文田博資
ヒロスケ シングル 年表
いくつもの星が流れ
(1980年)
サマータイムブルース
(1980年)
テンプレートを表示

ヒロスケのシングル

両曲とも、作詞・作曲:文田博資(ヒロスケ)、編曲:石田長生

収録曲

A面

  1. いくつもの星が流れ(4分21秒)

B面

  1. また 涙 あふれ(4分09秒)

制作スタッフ

  • ディレクター:中村たつひこ、田口清(ユイ音楽出版)
  • レコーディングエンジニア:加門清邦
  • 写真:長濱治
  • デザイナー:studio COM

関連項目

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いくつもの星が流れ」の関連用語

いくつもの星が流れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いくつもの星が流れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいくつもの星が流れ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS