いくたロードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 近畿地方の道路 > いくたロードの意味・解説 

いくたロード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 04:40 UTC 版)

1995年1月17日阪神・淡路大震災時のいくたロード

いくたロード(Ikuta Road)は、兵庫県神戸市中央区生田神社と三宮中央通りを結ぶ延長約400メートルの参道である。生田筋とも呼ばれる。

旧居留地北側の三宮中央通りが起点となり、三宮センター街県道21号、ピアザ神戸(三宮高架下)、サンセット通り(北長狭通り)、生田新道等と交差、生田神社に至る。

自転車原動機付自転車の放置や自動車駐車等が禁止されている。

なお、いくたロードの大部分は西国街道の一部となっている。

沿道の施設

隣のロード

鯉川筋 - トアロード - いくたロード - フラワーロード

交通アクセス

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いくたロード」の関連用語

いくたロードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いくたロードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいくたロード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS