後半ページとは? わかりやすく解説

後半ページ(ゲーム系)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 05:59 UTC 版)

マイコンBASICマガジン」の記事における「後半ページ(ゲーム系)」の解説

スーパーソフトコーナー アーケードゲーム新作ゲームファミコンなどのコンシューマー新作ソフト、パソコンゲーム新作ソフトの紹介ページ チャレンジ! パソコンアドベンチャー・ゲーム 新作ゲームのレビューコーナー。場面ごとの画面写真列挙しキャプション場面解説感想記述する後年にはアドベンチャーゲーム以外のジャンル紹介されるようになり、それに伴って誌面構成文章比率上昇するなど変化していった。 レスキューAVG&RPG ゲーム攻略法始めとする質問読者から募集しライター回答するQ&Aコーナー当初山下章担当で、山下看板コーナーだった。後に「レスキュー隊」と称する若手ライター誌上公募しレスキュー隊看板コーナーになった読者の広場レスキューAVG&RPG」から派生したゲーム質問以外の投稿紹介するコーナーゲームやゲーム業界対す意見イベント紹介参加レポート同人サークル紹介告知ライター趣味に関する雑談などがあった。 読者の闘技場読者の広場」がリニューアルする形で登場した読者投稿コーナーコーナー名は『ドラゴンクエストIII』に登場するモンスター闘技場」に由来する。主にウケ狙い葉書募集し採用者闘技場戦士呼ばれる)には「経験値」が貯るシステムで、規定の期間で一定の経験値到達した者、あるいは最も多く経験値を貯めた者に賞品与えられるウケ狙い前面押し出されているため、ベーマガ中でも特異なコーナーになって人気博しリニューアル繰り返して10シーズンもの間連載され続けた読者の闘技場 新・読者の闘技場 真・読者の闘技場 極上読者の闘技場 風来読者の闘技場 読者の闘技場 for Windows95 みらくる読者の闘技場 試験に出る読者の闘技場1st試験に出る読者の闘技場2ndさような読者の闘技場 山下章ホンキPlayホンネReview!! 読者意見 ホンキPlayホンネReview!! バトル・オブ・ストリートファイターII 当時絶大な人気誇っていた対戦格闘ゲームストリートファイターII』の編集部大会模様描いた小説著者山下章1991年7月号の連載開始後2/3程度対戦まで描かれ1992年4月号を最後に中断した途中2回の休載あり)。 後に『ALL ABOUT ぷよぷよ』が発売された際、本コーナーオマージュである「バトル・オブ・ぷよぷよ」が掲載された。著者同じく山下章2018年1月14日行われたイベントALL ABOUT マイコンBASICマガジンII」にて、連載中断から26年経て結末までの書き下ろしを含む単行本同人誌扱い)『バトル・オブ・ベーマガライターズ』の発行発表された。「バトル・オブ・F-ZERO」と「バトル・オブ・ぷよぷよ」を併録している。同イベント会場内限定版販売し、後に協力店舗通常版発売された。 ファンタジー通信 ペーパーアドベンチャー ゲームブック形式読者投稿掲載するコーナー担当手塚一郎。2頁程度詰め込む都合上パラグラフ毎の描写極めて簡潔で、また前兆無くゲームオーバー直結するなど理不尽な選択肢多かった手塚が「アドベンチャーゲームを紙でプレイする」ことを企図して作った同人誌端緒で、連載当初手塚制作した作品掲載していた。第1回掲載され1984年8月号は同年7月発売で、これは日本最初ゲームブック単行本発売される2ヶ月前、世界的ベストセラーの『火吹山の魔法使い』が翻訳出版される半年前である。結果としてコーナー日本におけるゲームブック普及一助となったが、手塚海外ゲームブックというものが存在していることを知らずに偶然同じものを作った語っている。 ORGのテーブルトークRPGコーナー ORG大貫昌幸による、黎明期テーブルトークRPG紹介するコーナー。『ワープス』のリプレイ連載された。後にリプレイ形式各種TRPG紹介するコーナーになったチャレンジ!ハイスコア 全国ゲームセンタープレイされるアーケードゲームのハイスコアランキングを提携ゲームセンターごとにリストアップした物を掲載したページSoftware House Hot Information 1999年11月号からは「Software Maker Hot Information」。ゲームソフトメーカーの情報コーナー。「Hummingbird Soft Land」(ハミングバードソフト)、「T&E PRESS番外編」(T&E SOFT)、「ベーセガ」(セガ)など。各社1ページないし2ページ持ち新作紹介などを掲載したページ使い方はかなり自由にされていたようで、独自に読者投稿コーナー設けたところもあり、宛先ベーマガ編集部ではなく各社だった。なにわ通信 マイコンソフト情報コーナータイトル冠文の募集や「シテオク劇場」などで独自の雰囲気作っていた。 ビデオゲームグラフィティ 読者アーケードゲームタイトル不明年代不明メーカー不明ゲーム質問投稿してライター見城こうじ答えて解決するQ&Aコーナー

※この「後半ページ(ゲーム系)」の解説は、「マイコンBASICマガジン」の解説の一部です。
「後半ページ(ゲーム系)」を含む「マイコンBASICマガジン」の記事については、「マイコンBASICマガジン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「後半ページ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後半ページ」の関連用語

後半ページのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後半ページのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのマイコンBASICマガジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS