就役~予備役編入
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/04 00:43 UTC 版)
「タラワ (空母)」の記事における「就役~予備役編入」の解説
タラワは1944年3月1日、バージニア州ポーツマスのノーフォーク海軍造船所で起工する。1945年5月12日、ジュリアン・C・スミス夫人(タラワの戦いで第2海兵師団を指揮したジュリアン・C・スミス海兵隊中将の妻)によって命名、進水し、1945年12月8日、アルヴィン・インガソル・マルストロム艦長の指揮下就役する。 就役後は1946年2月15日までノーフォークに留まった後、キューバのグアンタナモ湾付近で整調航海を行い、4月16日にノーフォークに帰還する。その後ニューヨークを訪れ、4月30日に再びノーフォークに帰還する。 整調航海後のオーバーホールを行い、6月28日にハンプトン・ローズを出港し西海岸に向かう。パナマ運河を7月初めに通過し、15日にカリフォルニア州サンディエゴに到着する。 訓練及び調整後、タラワはサンディエゴを出港、西太平洋へ配備となる。8月7日に真珠湾に到着、その後も西へと向かう。8月20日サイパンに到着し、9月後半までマリアナ諸島近海で活動した後日本へと向かう。9月28日に横須賀に到着、10月3日まで停泊した後佐世保に向かい10月7日から11日まで停泊する。その後中国の北部海岸に向かい15日に青島近海に到着、同水域で30日まで活動した後マリアナ諸島に向かう。11月7日にサイパンに到着、マリアナ海域で作戦行動に従事する。 沖縄へ短期間寄港した後1947年1月には戻り、14日にグアム島を出港し真珠湾へ向かう。1月24日に真珠湾に到着、2月18日までハワイ水域で艦隊訓練に従事した後、クェゼリン環礁へ向かう。タラワは第57任務部隊の1ユニットとなり、3月前半まで第38任務部隊の空母に対する攻撃演習に参加した。3月11日に真珠湾へ帰還し、その後西海岸に向かい4月29日にサンフランシスコに到着する。 サンディエゴ出港以来16ヶ月以上にわたる航空作戦を終えた後、タラワは1948年9月28日にサンディエゴを出港し世界巡航を行う。10月第2週の終わりに真珠湾に寄港、続いて最初の寄港地中国の青島に10月29日到着する。青島では5週間にわたって停泊し、12月の初めに香港およびシンガポールへ向かう。シンガポールを12月23日に出港し、新しい独立国のセイロンへ向かい、首都のコロンボに12月29日到着する。同地を1949年1月2日に出港しペルシャ湾でバーレーンとジェッダを訪問、その後スエズ運河を1月20日~21日にかけて通過する。タラワはギリシア、トルコおよびクレタ島への航海を継続した。2月8日に地中海を横断し、ジブラルタルに12日~13日の間停泊する。続いて大西洋を横断し、2月21日にノーフォークに帰港した。その後、初夏まで東海岸沿いおよびカリブ海の水域で通常任務に従事した。 第二次世界大戦後の海軍の縮小に伴い、この時期までに他の同型艦の多くが予備役となっていた。タラワはやや長く現役にあったものの、不活性化オーバーホールの後1949年6月30日に退役し大西洋予備役艦隊に編入された。
※この「就役~予備役編入」の解説は、「タラワ (空母)」の解説の一部です。
「就役~予備役編入」を含む「タラワ (空母)」の記事については、「タラワ (空母)」の概要を参照ください。
就役~予備役編入
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/04 05:06 UTC 版)
「レイク・シャンプレイン (空母)」の記事における「就役~予備役編入」の解説
レイク・シャンプレインは1943年3月15日、バージニア州ポーツマスのノーフォーク海軍造船所で起工する。ここで建造されたエセックス級はシャングリラと本艦およびタラワの三隻である。 1944年11月2日、ウォレン・オースティン夫人(バーモント州選出上院議員ウォレン・オースティンの妻)によって命名・進水し、1945年6月3日、ローガン・C・ラムジー艦長の指揮のもと就役した。 第二次世界大戦中に完成したものの、まだ戦闘任務に就かないうちに終戦を迎える。艤装完了後ニューヨークとフィラデルフィアを訪れ、続いてマジック・カーペット作戦に従事した。バージニア州ノーフォークを10月14日に出港しイギリスに向かい、サザンプトンに19日到着する。復員兵を乗艦させた後にニューヨークへ帰還した。 1945年11月26日には大西洋横断記録を樹立する。アフリカのスパーテル岬を経由してバージニア州ハンプトン・ローズに4日と8時間51分で到着した。この記録は1952年の夏に客船ユナイテッド・ステーツに破られるまで世界最高記録であった。 大戦終結に伴う海軍の縮小に伴い、レイク・シャンプレインは他の同型艦の多くと同様に予備役となり、1947年2月17日ノーフォークで予備役艦隊に編入された。
※この「就役~予備役編入」の解説は、「レイク・シャンプレイン (空母)」の解説の一部です。
「就役~予備役編入」を含む「レイク・シャンプレイン (空母)」の記事については、「レイク・シャンプレイン (空母)」の概要を参照ください。
- 就役~予備役編入のページへのリンク