少女愛者説とは? わかりやすく解説

少女愛者説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 02:07 UTC 版)

ルイス・キャロル」の記事における「少女愛者説」の解説

少女への飽く事なき関心や、多くの「子供友達」の存在、オスカー・ギュスターヴ・レイランダー(英語版)による初期児童写真蒐集少女俳優制度の改革以前ロンドン劇場への愛着少女ヌード写真セミヌード写真あるいはスケッチといったキャロル作品関わる心理分析は、キャロル少女愛者(ロリータ・コンプレックス)だったとの憶測呼び起こしている。 キャロルその作品人生から少女愛者として考えられ伝えられる事が多い。『ロリータ』作者ウラジーミル・ナボコフ彼の作品人生影響受けており、ナボコフルイス・キャロルを「最初ハンバート・ハンバート『ロリータ』主人公中年男)」と呼んでいる。 当時児童ヌード写真は珍しいものではなかったとの主張により、議論はさらに複雑になっている。ヴィクトリア期におけるキャロル以外の著名な児童ヌード写真撮影家としては、ジュリア・マーガレット・キャメロンやフランシス・メドウ・サトクリフ(英語版)がいる。 「キャロル神話」と名付けられたキャロライン・リーチ(英語版)による物議を醸した調査報告によればドジソン少女愛関連付け最初発想は、1932年のラングフォード・リードによる『The Life of Lewis Carroll』の中で現れるリーチによればキャロル少女達の友情は、彼女ら思春期、すなわち1870年代イギリスにおいては16歳前後年齢達すと共に、常に終り告げた最初に述べたのはリードだった。ただしリード主張は、あくまでキャロル肉欲によって汚されていない純粋な男性だった事を強調するためのものだったドジソン思春期以降女性には興味を持たなかったとする主張は、後の伝記作家らによって受け継がれた。ドジソン遺族らがドジソン日記手紙類を公開することを拒否したため、これらの伝記作家は、その主張相反する資料には気付かないままだった。 大人世界拒絶し子供らとの交際専念するドジソン像は、フローレンス・ベッカー・レノンによる『Victoria Through the Looking-Glass』(1945年)や、後世キャロル像に大きな影響与えたアレキサンダー・テイラーの『The White Knight』(1952年)においても、主張され続けてきた。ドジソン少女愛者説の一つとして伝えられている、キャロル13歳アリス・リデル求婚したという逸話は、後述するリーチ研究によれば、「キャロル一種ピーター・パンだった」という仮説提示したフロレンス・ベッカー・レノンの伝記により広められた。しかし、この逸話裏付ける一次資料存在しない。 これらのドジソン像は、ドジソンの子供に向ける関心無垢なものと解釈するか、小児性愛的なものと解釈するかの違いにより、別の傾向帯びたこの後、主にジャーナリズム世界で俗流フロイト風解釈により「少女愛者」像が生まれたドジソンの少女愛者説は1995年のモートン・コーエンによる『Lewis Carroll, a Biography』により再提起させられた。コーエンは、ドジソン自身彼の少女ヌード写真審美的な物と主張していたが、ドジソン自身自覚しない少女対す情緒的な愛着を、ドジソン抱いていたと述べている。 コーエンは更に撮影に際して少女母親同席するよう求められていたことに着目しドジソンが「彼自身過ち対す保険」としてこれらの用心策を用いていたのではないかと、前掲書228-229ページ疑問呈している。コーエンは「ドジソン少女ヌード写真多く友人から、なんらのエロチシズム感じさせない納得されいたもの」であることを認めつつも、続けて後の世代はその表層の下にあるものを見た」と付け加えている。 少女ヌード写真関わるドジソン揉め事についての唯一の記録は、ドジソンメイヒュー一家についてのものである。1879年ドジソンオックスフォードの学僚であるアンドリュー・メイヒューに対してコーエンが言うところの「いくつかの興味そそられる手紙」を書き送っている。コーエン記述によればドジソンは他の大人立会いなしで、メイヒュー家の6歳11歳13歳三人娘たちヌード写真撮影する許可求めようとした。メイヒュー両親それ以前ドジソンによる娘らの撮影認めていたにもかかわらず、この申し出拒絶した。更にコーエンはこれと同時期にドジソンメイヒュー一家が「突然の絶縁状態」に陥ったことを注記している。リーチはこの問題は幼い妹たち撮影よるものではなくドジソン年長の姉の体を正面から撮影しようとしたことによるものと主張している。

※この「少女愛者説」の解説は、「ルイス・キャロル」の解説の一部です。
「少女愛者説」を含む「ルイス・キャロル」の記事については、「ルイス・キャロル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「少女愛者説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「少女愛者説」の関連用語

少女愛者説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



少女愛者説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルイス・キャロル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS