大動乱とは? わかりやすく解説

動乱時代

(大動乱 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 06:50 UTC 版)

動乱時代大動乱スムータロシア語: Смутное время, Smutnoye vremya)は、ロシアの歴史で、1598年リューリク朝フョードル1世の死去から1613年ロマノフ朝創設までの時代を指す。


  1. ^ Borisenkov E, Pasetski V. The thousand-year annals of the extreme meteorological phenomena. ISBN 5-244-00212-0, p. 190.
  2. ^ John Stevens Cabot Abbott, The Empire of Russia; "The murderers ransacked the palace, penetrating every room, killing every Polish man and treating the Polish ladies with the utmost brutality."「殺人者たちは宮殿内をくまなく探しまわり、全ての部屋に押し入り、ポーランド人の男を皆殺しにし、ポーランド人の女たちに暴虐の極みを尽くした。」
  3. ^ John Stevens Cabot Abbott, The Empire of Russia; "The Poles were exasperated beyond measure at the massacre of so many of their nobles and at the insult offered to Mariana, the tzarina. But Poland was at that time distracted by civil strife, and the king found it expedient to postpone the hour of vengeance."「ポーランド人たちは、自国の貴族たち多数が虐殺され、マリアナが辱められたことに対して尋常ならず激怒した。しかし、当時のポーランドは内訌を抱えており、国王は、復讐の機会を先送りにするのが賢明であると判断した。」
  4. ^ The Tatar Khanate of Crimea, allempires.net
  5. ^ a b c Sergey Solovyov, History of Russia from the Earliest Times, Vol. 8.
  6. ^ Nikolay Kostomarov, Russian History in Biographies of its main figures, Chap. 30.
  7. ^ Dunning, Chester S. L. (2001). Russia's first civil war: the Time of Troubles and the founding of the Romanov dynasty. Penn State Press. ISBN 0271020741 



大動乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 03:30 UTC 版)

ロシア・ツァーリ国」の記事における「大動乱」の解説

詳細は「動乱時代」を参照 結局偽ドミトリー1世モスクワ入城しゴドゥノフ息子フョードル2世殺しツァーリとして戴冠したその後ロシアは大動乱(Смутное Время)として知られるうち続く混乱時代入ったツァーリによるボヤーレへの迫害都市民の抑圧徐々に進む小作農たちの農奴への転落といった、権力保有者ツァーリのみ限定させ集中させるための国家的努力は、多く社会勢力にとって快いものではなかった。専制政治代わる体制を生みだせないまま、不満なロシア人たちは次々現れる僭称者たちの下に結集した。この時期政治的活動最終目標その時専制者に対す影響力獲得するか、専制そのものにとって代わることであったボヤーレ内輪もめ続け下層階級無定見反乱起こし外国軍首都モスクワクレムリン占拠したこうした状況は、ツァーリズムこそがロシア秩序一体性回復するのに必要な体制であると、多く人々信じさせる素地をつくることになった。 大動乱は、ツァーリの座を巡って互いに対立するボヤーレ派閥による陰謀や、ポーランドスウェーデンといった近隣諸国介入、イヴァン・ボロトニコフ(英語版)の率い民衆の中の過激不満分子などによる、内戦様相呈していた。偽ドミトリー1世と彼を支えポーランド軍守備隊滅ぼされボヤーレ一人ヴァシーリー・シュイスキー1606年ツァーリとなった。自らの地位維持するためにシュイスキーはスウェーデン同盟を結び、このことがイングリア戦争引き起こすことになった続いて現れ僭称者偽ドミトリー2世はやはりポーランド人結託しモスクワ城壁にまで迫り、トゥシノ(英語版)のに偽宮廷組織した1609年ポーランド公然とロシアへ介入開始し、シュイスキーを捕えてクレムリン占拠したロシア・ポーランド戦争)。一部ボヤーレポーランド和平条約を結び、ポーランド王ジグムント3世ヴァザの息子ヴワディスワフツァーリ推戴した。1611年には偽ドミトリー3世スウェーデン占領地域に現れたが、間もなく捕えられて処刑された。ポーランド軍駐留対する不満はロシア人の間に愛国心喚起させた。商人ストロガノフ家資金援助正教会祝福受けた義勇軍ニジニ・ノヴゴロド組織されドミトリー・ポジャルスキー公とクジマ・ミーニン率いられクレムリンからポーランド軍追い出したru:Первое народное ополчение、ru:Второе народное ополчение、モスクワの戦いロシア語版))。

※この「大動乱」の解説は、「ロシア・ツァーリ国」の解説の一部です。
「大動乱」を含む「ロシア・ツァーリ国」の記事については、「ロシア・ツァーリ国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大動乱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「大動乱」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大動乱」の関連用語

大動乱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大動乱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの動乱時代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロシア・ツァーリ国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS