ミハイル・スコピン=シュイスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミハイル・スコピン=シュイスキーの意味・解説 

ミハイル・スコピン=シュイスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/02 14:44 UTC 版)

ミハイル・スコピン=シュイスキー
修道士にさせられるヴァシーリー4世

ミハイル・ヴァーシリエヴィチ・スコピン=シュイスキーロシア語: Михаил Васильевич Скопин-Шуйский英語: Mikhail Vasiliyevich Skopin-Shuisky1586年8月18日旧暦8月8日) - 1610年5月3日旧暦4月23日))は、ロシア・ツァーリ国リューリク朝断絶後の大動乱期に活躍した政治家将軍である。

生涯

1586年、ヴァシーリー・スコピン=シュイスキーの息子として生まれた。

ヴァシーリー・シュイスキーの甥に当たり、1606年に彼がヴァシーリー4世としてツァーリに即位すると、有能なミハイルが叔父を支えた。

ミハイルは有能な将軍であり、偽ピョートルイヴァン・ボロトニコフロシア語版英語版による反乱が起こった際にその鎮圧などで多大な軍功を挙げた。

このため、老齢で無力なヴァシーリー4世に代わって後継者として国民に望まれたが、1610年5月に24歳で急死した。

ミハイルの死因は、あまりに人気と実力のあり過ぎたミハイルを恐れたヴァシーリー4世による毒殺ともいわれる。ヴァシーリーが暗殺したという証拠はないが、ミハイルが死の直前まで戦場にいたことから、暗殺の可能性が極めて高く、その憶測は当時から根強かったという。

ミハイルの死でシュイスキー家の没落は決定的になり、わずか3ヵ月後にヴァシーリー4世は偽ドミトリー2世ポーランドの圧力のために退位を余儀なくされ、修道士にさせられた。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミハイル・スコピン=シュイスキー」の関連用語

ミハイル・スコピン=シュイスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミハイル・スコピン=シュイスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミハイル・スコピン=シュイスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS