因島村上氏とは? わかりやすく解説

因島村上氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 06:03 UTC 版)

因島」の記事における「因島村上氏」の解説

村上水軍」を参照 中世南北朝時代から室町戦国時代にかけて、この島は因島村上氏の拠点となる。因島定着した正確な時期上記伝承ではなく確実な記録上で不明で、宝徳元年1449年)には中庄定住していたことがわかっている。 彼らはこの南である伊予能島来島拠点とした勢力とともに三島村上氏呼ばれ芸予諸島周辺海域舟運取り仕切った海賊衆である。ルイス・フロイス日本史』にはその中の総領家である能島村上氏のことが出てくる。 副管区長コエリョ師は室を出発して旅を続け、やがて我ら一行は、ある島に到着した。その島には日本最大海賊住んでおり、そこに大きい城を構え多数部下領地船舶有し、それらの船は絶え獲物襲っていた。この海賊能島殿といい、強大な勢力有していたので、他国沿岸海辺人々は、彼によって破壊されることを恐れるあまり、毎年貢物献上していた。 — ルイス・フロイス完訳フロイス日本史お水軍という言葉当時存在しておらず後の研究者名付けたものであり、現在ではフロイス参照し海賊呼称併用する傾向にある。 フロイス通行する船から闇雲に金品強奪する海賊としているが、実態いわゆる水先案内人であったと現在では考えられている。この周辺南北大小様々な島が連なり干満で潮の流れ激変し、更に伊予側の来島海峡は現在でも最大10ノット(約18km/h)の急潮古来からの海の難所であったため、三島村上氏水先案内人として航行の手助けをし”警固料”と呼ぶ通行料をとり、彼らのルール従わないものには武力用いたのである三島村上氏当初小勢力に過ぎなかったが次第勢力拡大し周辺海域海運掌握していく。その中で因島村上氏は本州側の主要航路である”安芸地乗り”を抑え航路周辺海城見張り台構築していき、その付近岩礁には船の係留場所が設けられ海岸部では平地埋め立て兵站および生活拠点形成していた。そこには海産物加工場や、造船および修理場もあったことがわかっている。また菩提寺として金蓮寺...島で最初に建立された寺である...を建立するなど、文化人としての顔も持ち合わせていた。 因島村上氏と他の三島村上氏との大きな違いは、早くから山陽側の大名と結びついていき、所領持っていたことである。日明貿易の頃には因島村上氏村上吉資備後守大名である山名氏取り入り遣明船警固衆つまり護衛命じられている。またこの島の西側小早川水軍縄張りであり小早川氏とも関係を深めていき、村上吉充時代である天文24年1555年厳島の戦いの際には小早川水軍とともに毛利氏加勢し、この勝利により北側向島所領与えられた。現在因島水軍城展示されている室町時代末期作の軽武装用鎧”白紫緋糸段威腹巻 附兜眉庇”は吉充が小早川隆景より拝領した伝わっている。以降毛利氏の下につき(毛利水軍)、防長経略門司城の戦い第一次木津川口の戦いなどに従軍した。 以下、因島にある因島村上氏関連主な城址列挙する村上氏関係ないものも含めこれ以外にも城址はある。また他の島にも因島村上氏の城があるがここでは記載省略する青木城跡 : 重井、県史跡。本城幸崎城跡 : 大浜市史跡。村上吉房居城。 青陰城跡 : 中庄田熊県史跡。重臣・救井義親居城。 千守城跡 : 三庄、市史跡。旧小早川氏居城、後に村上氏篠塚貞忠の居城。 美可崎城跡 : 三庄、市史跡。警固料を徴収した金山兵衛康時が城番務めた長崎城跡 : 土生県史跡。因島最初に構えた城。 縄張り最大範囲は、東端現在の福山市域になる走島あたりで、田島百島には城があった。南側弓削島岩城島生名島にも支配権があった。西側生口氏小早川氏系)が支配していた生口島であるが、生口島南側一部一時的に支配していた。 豊臣秀吉天下統一して以降の事になる天正16年1588年海賊停止令により、海賊水軍勢力としての村上氏解体された。

※この「因島村上氏」の解説は、「因島」の解説の一部です。
「因島村上氏」を含む「因島」の記事については、「因島」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「因島村上氏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「因島村上氏」の関連用語

因島村上氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



因島村上氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの因島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS